• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2023.12.29(金)
    Post:15

    【2023年】今年の主な出来事を振り返る(開店・閉店・バス・鉄道関連など)

    いよいよ2023年も残りわずかとなりました。

    今年5月から新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されたことで、4年ぶりに復活したイベントがあるなど、
    コロナ禍前の日常に戻りつつあった一方、食料品や交通機関(バス・鉄道)などでは立て続けに値上げラッシュとなり、
    家計にとっては苦しい年でもありました。その中から開店・閉店・イベント・バス・鉄道関連で反響の大きかった記事や
    話題を中心に振り返り、月毎にピックアップしていきます(※当サイト初公開の写真も含みます)

    2023年1月

    rapport20230113_1.jpg
    2023.1.5(木) – 「ホテルラポール千寿閣」「町田ボウリングセンター」解体開始
    2021年8月末に閉館したJR町田駅南口の「ホテルラポール千寿閣」と「町田ボウリングセンター」が
    2023年1月の年明けから解体開始となり、2023年7月放送のNHK総合テレビ「解体キングダム」でも
    同現場の解体の様子が取り上げられました。

    date-a-live20230222.jpg
    2023.1.25(水) – 「町田市×デート・ア・ライブIV デジタルスタンプラリー」開催
    町田市内が聖地となっているテレビアニメ「デート・ア・ライブ」と町田市と町田市観光コンベンション協会がコラボし、
    市内回遊イベントの一つとしてデジタルスタンプラリーが、2023年1月25日(水)~2月28日(火)まで開催され、
    市内観光スポット11か所にポスターが設置されました。

    tokyu20221230.jpg
    2023.1.25(水) – 東急田園都市線「8500系」定期運用終了
    東急田園都市線の主力車両として、1975年(昭和50年)から活躍した「東急8500系電車」のうち、
    最後まで残った8637F(青帯車)がこの日の運行を最後に運用離脱し、定期運用終了となりました。

    iroha20230115_1.jpg
    2023.1.28(土) – 「いろは寿司」営業終了
    町田駅前で70年以上続いた老舗寿司店「いろは寿司」が閉店となり、同店の看板商品だった
    店主手づくりの「玉子焼き」は、2023年3月から成瀬駅前のシェアキッチン「TENT成瀬」での
    不定期販売が始まっています。

    machida20230127_1.jpg
    2023.1.30(月) – 町田駅ペデストリアン2号デッキ「デジタルサイネージ」導入
    町田市が進めるエリアマネジメント広告の一環として、天井吊り下げ式モニターに広告映像を表示する
    デジタルサイネージ(広告映像表示装置)が東京都からの特例許可を受けてデッキ上屋部に設置され、
    町田市内のデッキを含む道路上へのデジタルサイネージ設置はこれが初の試みとして注目を集め、
    地元サッカークラブ「FC町田ゼルビア」をはじめ、地元企業の広告などが数多く表示されます。

    2023年2月

    tohsai20230124_2.jpg
    2023.2.1(水) – 「飲茶TERRACE桃菜 鶴川店」グランドオープン
    すかいらーくが立ち上げた新業態の飲茶専門店「飲茶TERRACE桃菜」の1号店が、
    同社の中華料理レストラン「バーミヤン鶴川店(1号店)」を業態転換する形でオープンし、
    1月下旬にはプレオープンも行われ、その後は首都圏に13店舗を展開するまでに拡大しています。

    ikea20230217.jpg
    2023.2.17(金) – 「IKEAポップアップストア in 町田」期間限定オープン
    スウェーデン発祥の家具量販店「IKEA(イケア)」の小型店が、町田マルイに期間限定オープンし、
    同社としては初の町田市内出店で、IKEAのサメでおなじみの「BLÅHAJ」も店頭販売されました。

    nojima20230225.jpg
    2023.2.26(日) – 「ノジマ ままともプラザ町田店」営業終了
    町田街道 旭町交差点そばの家電量販店「ノジマ ままともプラザ町田店」が
    町田駅前の「小田急百貨店町田店」内への移転を理由に閉店となったものの、
    その後はままともプラザ内で新業態小型店「ノジマサテライト」として再出店しています。

    minamimachida20220617_4.jpg
    2023.2.28(火) – 研修施設・シェアオフィス「セミナープラス南町田」閉館
    南町田グランベリーパーク駅前で東急グループが運営する貸し研修施設・シェアオフィスが
    リバブルスクエア時代を含めて33年半の歴史に幕を閉じ、2023年7月から解体が進められています。
    また、同施設に入居していた「町田市役所 南町田駅前連絡所(南町田リエゾン)」は、
    施設閉鎖を前に2023年1月をもって廃止され、駅周辺から行政窓口が姿を消しました。

    nanohana20230219_1.jpg
    2023.2.28(火) – 「町田産婦人科 菜の花クリニック」休診
    町田市南地区で唯一の分娩取扱産婦人科だった菜の花クリニックが、
    クリニック移転とレディースクリニックへの転換を理由に長期休診となり、
    南地区から産婦人科が消滅しました(その後移転の動きも見られず、公式サイトは閉鎖済)

    2023年3月

    odakyu20230301.jpg
    2023.3.2(木) – 「ノジマ 小田急町田店」オープン
    2022年11月に閉店した家電量販店「ビックカメラ町田店」の7階売場跡に
    町田市旭町から移転してきた「ノジマ」がオープンし、小田急百貨店に再び家電量販店が入居となりました。

    koho-machida20230315.jpg
    2023.3.15(水) – 「広報まちだ」発行2000号達成
    町田市の市制施行後の1958年5月から発行開始されて65年経った「広報まちだ」が
    発行2000号に達し、第2000号ではこれまでの振り返り等の特集も組まれました。

    odakyu20230317.jpg
    2023.3.18(土) – JR・小田急・東急で「鉄道運賃改定」実施
    首都圏のJR・私鉄各線ではダイヤ改正にあわせ、町田市内ではJR横浜線・小田急線・東急田園都市線で
    運賃値上げとなる運賃改定が実施されました。

    machida20230228_1.jpg
    2023.3.24(金) – 「町田市庁舎食堂」営業終了
    町田市役所の2階で新庁舎開庁当初から営業してきた庁舎内レストランが
    店舗の不採算と各種コストの上昇などによって、当初予定よりも早く閉鎖が決まり、
    店舗跡はその後会議・打合せスペース、休憩場所として暫定利用が続いています。

    kominato20210816.jpg
    2023.3.26(日) – 昼間高速バス「アクアラインバス」運行終了
    相模大野駅・町田BC・南町田グランベリーパーク駅~三井アウトレットパーク木更津・木更津駅を結び
    神奈川中央交通東と小湊鐵道が2012年12月から共同運行してきた昼間高速バス路線が廃止となり、
    約10年の歴史に幕を閉じました。

    kanamoriyu20230330_1.jpg
    2023.3.31(金) – 「金森湯」営業終了
    町田市立南中学校裏手の銭湯「金森湯」が1975年4月のオープンから48年の歴史に幕を閉じ、
    その後建物は解体され、これで町田市内の銭湯は木曽町の「大蔵湯」のみとなりました。

    2023年4月

    kanachu20231227.jpg
    2023.4.1(土) – 神奈中バス「小児IC運賃一律50円」開始
    町田市や神奈川県内などで運行する路線バス事業者「神奈川中央交通グループ」では、
    2023年4月1日(土)から年間を通じて「小児IC運賃一律50円」を開始しました。

    ochizawa20221226.jpg
    2023.4.1(土) – 大地沢青少年センターが「Nature Factory 東京町田」にリニューアル
    町田市相原町の公共宿泊施設「町田市大地沢青少年センター」で指定管理者制度の導入により、
    施設がリニューアルされ、施設名も「Nature Factory 東京町田」に変更されたほか、
    最寄りのバス停留所名称も「ネイチャーファクトリー東京町田」に改称されました。

    sakaigawa20231130.jpg
    2023.4.1(土) – 「リサイクル広場まちだ」木曽に移転
    町田市下小山田町の常設型資源無料回収施設「リサイクル広場まちだ」が
    市の公園整備事業に伴い、木曽東の境川クリーンセンター敷地内に移転しました。

    machida-koka20231228.jpg
    2023.4.1(土) – 都立町田工業高等学校が「都立町田工科高等学校」に改称
    東京都教育委員会では、都立工業高等学校の全15校で名称変更を実施することになり、
    1963年(昭和38年)に開校した町田市忠生1丁目の「東京都立町田工業高等学校」は、
    2023年4月から「東京都立町田工科高等学校」に名称変更しました。この校名変更に伴い、
    近隣の「町田工業高校前」交差点は「町田工科高等学校前」交差点に改称されたものの、
    バス停留所名は現在も「町田工業高校前」のままとなっています。

    felicia20230401_1.jpg
    2023.4.1(土) – 鶴川高等学校が「フェリシア高等学校」に改称
    町田市三輪町の私立女子校「鶴川高等学校」では、2023年4月から「フェリシア高等学校」に校名変更され、
    併せて制服も全面リニューアルされました。この校名変更に伴い、バス停留所名は「鶴川高校前」から
    「フェリシア高校前」に改称されました。

    yukaisoukai20230205_2.jpg
    2023.4.7(金) – 温浴施設「湯快爽快くりひら」営業終了
    川崎市麻生区片平のスーパー銭湯が2007年の開業から15年の歴史に幕を閉じて閉店し、
    その後施設や駐車場は全て解体が進められています。

    2023年5月~8月を振り返る…

    投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    1
    コメント
    15件
    1. 二重橋博士 (2023年12月28日 20:01)

      ああもうこんな季節か
      まとめてくださりありがとうございます!!

    2. 通りすがり4号 (2023年12月28日 20:07)

      こうやって並べていただくと「今年も色々なことがあったんだなあ」と年の瀬を実感します サイト運営が一段と厳しさを増している由、サイトを閲覧することでしか応援できませんが、来年もサイトが継続されんことを祈念いたします 管理人さまにおかれましてはどうぞ良いお年をお迎え下さいませ

    3. 町田ミーム (2023年12月28日 20:25)

      このサイトのおかげで木曽団地の花火大会
      最前列で迫力満点、十分堪能することができました。
      来年も万難を排して観に行きます。

    4. ぽん (2023年12月28日 23:00)

      今年もありがとうございました。
      このサイトを見るのが毎日の楽しみです。
      運営が続くことを願っています。

    5. とおりすがり (2023年12月28日 23:28)

      メロン横浜はまだ閉店してないです。
      町田になくなってしまって通販受け取りが店でできなくなったのは不便。。。
      らしんばんで受け取りできるようになるといいなぁ……

    6. まゆ (2023年12月29日 11:15)

      まとめありがとうございます♪色々あった1年でしたね^_^来年もよろしくお願いいたします!

    7. ロピアの果物おいしいよね (2023年12月29日 19:31)

      まとめありがとうございます
      今年もいろんなことがあったな~という気持ちで読ませていただきました
      いつもこのサイトのおかげで色々な情報を知ることが出来てます
      来年もよろしくお願いします

    8. 南町田から (2023年12月29日 22:22)

      今年もありがとうございました。
      このサイトのおかげで、シバヒロのビール祭りやつるま食堂にも行けました。
      来年もよろしくお願いします!!

    9. たけし (2023年12月29日 22:53)

      熊出没が一番驚いた
      その後他地区で駆除されたっぽいですが…

    10. (2023年12月29日 23:30)

      今年もありがとうございました。
      頻繁に閲覧させて頂いており、貴重な情報を知ることが出来、感謝しております。

      この欄に書き込む量が増える毎にサイトも重くなる?のかと思い
      ここ暫くはPOST利用はせずにしておりました。

    11. guppy (2023年12月30日 00:06)

      今年もたくさんの情報、お世話になりました!

    12. 町田好き (2023年12月31日 08:29)

      管理人さん今年もお疲れさまでした。

      引っ越してきて長年、周りに知り合いや友だちなどいないので、住んでいながらにして町田のことがよくわかっていなかったのですが、このサイトを通しておぼろげながらに町田のことが少しずつ理解できてきたような気がしています。

    13. はらまちこ (2023年12月31日 22:55)

      今年もありがとうございました!
      サイト運営のご苦労も多いかと思いますが
      これからも長く続けていただけると嬉しいです。

    14. ルン (2024年01月03日 01:01)

      昨年も多くの情報ありがとうございました。どうか閉鎖することなく引き続き頑張ってください。

    15. 管理人 (2024年01月03日 18:53)

      コメントを投稿頂いた皆様へ

      明けましておめでとうございます。
      昨年も当サイトをご覧いただき、ありがとうございました。
      引き続き、厳しいサイト運営状況が続いておりますが、
      本年も宜しくお願い申し上げます。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2023-12-29 00:00:50