いしまりさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
小田急町田駅前・パークアベニュー商店街の雑居ビル「萩原ビル」の地下1階にある
老舗寿司店「いろは寿司」が、2023年1月28日(土)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-10-17 萩原ビルB1F)
戦後の町田に開業し、70年以上の歴史に幕
いろは寿司は、今から70年以上前に町田で戦時中から営業していた先々代の商売を継ぐ形で
初代店主・萩原忠男氏が町田に立ち上げた寿司処で、その後は2代目がお店を引き継ぎ、
現在の「萩原ビル」での営業自体は1980年(昭和55年)のビル竣工時からで、
店主が焼き上げる手づくりの「玉子焼き」も看板商品の一つとなっています。
店内には落ち着きのある個室も完備し、町田の隠れた名店として長年に渡って営業を続け、
以前はいろは寿司の隣に、親族が経営する「居酒屋ほへと(1980年4月創業)」がありましたが、
こちらは41年半の歴史に幕を閉じ、2021年10月30日(土)をもって閉店していました。
現在の萩原ビル竣工から既に40年以上が経過し、ビル完成当時と比較するとテナントも様変わりし、
かつて2階にあった「珈琲の殿堂 プリンス」跡には、2014年にCAFE KATSUO系列の「The CAFE」が、
1階の「ダイワ靴店 町田店」跡には、2020年に「ファミリーマート 小田急町田駅前店」が入居しています。
<写真>成瀬駅前のコワーキングスペース&シェアキッチン「TENT成瀬」
今回の閉店に伴い、いろは寿司では2023年春以降に準備が整い次第、
JR成瀬駅北口・UR成瀬駅前アパート1階のシェアキッチン「TENT成瀬」にて
いろは寿司店主が焼く「寿司屋の玉子焼きサンドイッチ」を不定期で提供予定で、
サンドイッチ以外にも、旬の食材を使った軽食ランチやドリンクの提供を検討しています。
→地図を表示(東京都町田市南成瀬1-2-1 成瀬駅前ハイツ2号棟102)
大変残念です。町田に越して来てずっと通ってました。個室空間で17時ぎりまでランチを頼めたし海鮮丼とビールのセットもお得でした。先週久々に行ってみましたが15時過ぎでも満席で入れず。注文が混んでいて時間がかかるとの事でテイクアウト注文も出来ず。閉店までにまた海鮮丼とコーヒーゼリーのセットを食べたいものです。
かつては境川団地の交差点の角にも同名の分店がありましたね
長く続いた名店も閉店と、時の流れを感じさせられます
いろは、に ほへと、ちりぬる、、、おわた。
心揺さぶられて本日1130に伺いましたが、予約で入れません。と言われました。それが現実です。
3割町田っ子でしたが、萩原ビルは知ってましたが、いろは寿司は知りませんでした。
私の目は節穴です。当時は違う事に目が向いていたとはいえ、気づけなかぅたとは、ひたすら不本意です。
驚きました。ハイエイジに居心地のよいお店でした。70年もやってたとは。さびしいですね。
いろはもほへとも接客は親切で、いい店でしたねぇ。