• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.07.14(日)
    Post:8

    町田木曽団地「団地祭 花火大会」2024年は開催中止。新道開通で新たな課題も

    hanabi-img201180611.jpg
    町田木曽団地自治会が主催する毎年恒例の「団地祭 花火大会ですが、
    開催の検討を行った結果、今年は開催中止が決定しました(盆踊り大会を含む)

    昨年は4年ぶりに開催も、今年は再び中止に


    <動画>2023年の花火大会の様子
    これは毎年夏に町田木曽住宅で開催される地元自治会主催の恒例イベントですが、
    2020年~2022年と新型コロナの影響で中止が続き、2023年には4年ぶりに開催され、
    会場は多くの人で賑わいを見せました。

    m3336-20240323_16.jpg
    <写真>2024年3月に開通した「町田3・3・36号線(旭町)」
    2024年3月には会場横の町田3・3・36号線(新町田街道)が市民病院まで開通したことで
    会場周辺警備の範囲拡大などが課題となり、開催に際しては警備員の増員も必要となるため、
    団地の棟委員会で団地祭開催の是非について話し合いの結果、開催中止が決議されました。

    kisoyamazaki20210619.jpg
    <写真>当初計画で統合新設中学校を建設予定だった「木曽山崎グラウンド」
    なお、花火打ち上げ場所となっている「木曽山崎グラウンド」では、町田市の学校統廃合計画により、
    山崎中と町田三中の統合新設校の新校舎建設工事で、2028年度からグラウンドが閉鎖される計画でしたが、
    2024年6月25日には木曽山崎グラウンドから本町田小学校跡地に中学校設置場所が計画変更された為、
    会場問題は一先ず解決したものの、今後は会場周辺警備や運営スタッフの人員確保が課題となりそうです。

    yamazaki20240126_3.jpg
    ちなみに隣の町田山崎団地では、2024年7月20日(土)・21日(日)に恒例の夏祭り「ちゃおちゃおまつり2024」を
    山崎団地名店街(商店街)を中心に開催し、21日(日)には名店街のぽんぽこ広場でフィナーレ花火を開催します。
    【ぽんぽこ広場】→地図を表示(東京都町田市山崎町2200)

    この他に、周辺の花火大会は、相原中央公園の「親子花火大会(打ち上げ花火有)」が7月28日(日)19~20時に、
    町田GIONスタジアム「FC町田ゼルビアvsジュビロ磐田」の打ち上げ花火が8月17日(土)18時45分頃から15分間、
    毎年恒例の「第51回相模原納涼花火大会」が相模川高田橋付近にて8月24日(土)19時頃から開催予定です。

    (※ラーメン大好きさん情報ありがとうございます)

    イベント情報
    学校統廃合計画(行政関連)
  • イベント情報
  • 学校統廃合計画(行政関連)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    2
    コメント
    8件
    1. あす (2024年07月13日 23:43)

      残念ですが、車で路駐したりゆっくり走りながら花火見る人が出るのは今までもそうだったので仕方なしですね

      運営スタッフもボランティア多いでしょうけど
      高齢化で人も少ないのかもですね

    2. 木曽団地住人 (2024年07月14日 15:46)

      あすさんの言われている通り、70代中心の自治会役員では大変だそうです。

      あと、団地住人からの寄付金集めが昔に比べて難しくなっているようです。
      「ウチは花火見ないから」なんて理由をつけてくるらしいです。
      100円から500円ほどが払いにくい世の中なんですかね。

    3. 東海大 (2024年07月14日 17:34)

      今はどこもそんな感じみたいですね
      お隣の相模原では市が観光イベントとしてアピールしていた相模川の鯉のぼりも資金難でなくなってしまいましたね。行政が支援しないと難しい状態にもかかわらず行政もあちこち支援要請に追われて予算がない状態、今はクラファンなどで何とか維持している運営者もありますが、現実は厳しそうです。

    4. ラーメン大好き (2024年07月15日 11:06)

      木曽団地の花火を調べていたら山崎団地を見つけました
      「昨年開催したから、今年も」なんて勝手に考えていましたが、花火中止は残念ですねー
      どこの自治会も行事の運営は大変なんでしょうねー

    5. れんど (2024年07月16日 08:04)

      忠生民です。
      木曽団地の花火はうちとこの廊下側からよく見えるので毎回楽しみでしたが残念です。
      町田の団地の高齢化、人口減少はどこも深刻のようで、うちとこのバス系統の
      小山田桜台団地行も先日から時刻表変更され平日だけでも週に15便も減便になってしまい
      なんとも寂しくなりました。確実に町の活気が失われて行く状況に当たり前なんてない
      、全ては移ろい行く世界なんだと思い知らされた気がしました。( ˘ω˘)スヤァ

    6. わたしはたわし (2024年07月17日 10:26)

      団地外ですが、歩いていける距離なので楽しませてもらっていました
      寄付?諸事情で運営には関われませんがあんな良いもの見せてもらえるのだから、振込先さえわかればポンとするんですけどね
      始まったとたんに強風で目の前に殻が落ちてきて、すぐに雷雨土砂降りでずぶぬれになったのも、今となっては良い思い出です

    7. 団地外民 (2024年07月25日 19:29)

      去年初めて見て感動してました。
      あの規模を団地自治体だけで運営してたのは驚きです。
      上のコメにあるように、振込先がわかれば寄付したい気持ちはありますが、それじゃ微々たるものなのでしょうね。。
      人を呼べるコンテンツだと思うのですが、残念です。

    8. 名無人 (2024年09月06日 10:01)

      明日・明後日に木曽団地商店街秋祭りが開催だけれどWebに情報が殆んどないですねぇ(投げ込みチラシの内容をほぼ原文のまま引用転載)

      ◆木曽団地秋祭り 開催日:9/7(土)・9/8(日)11:00~20:00(メインステージは13:00~)
      会場:各店会中央広場 キッチンカー・屋台で食欲の秋を満たそう!

      同時開催イベント:下記両イベントとも9/7(土)限定
      ◆モルック体験 11:00~17:00 参加無料!子供から大人まで楽しめる

      ◆ふくしまのうめぇもの振る舞い(メヒカリのから揚げ) 11:00~※なくなり次第終了

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-07-14 00:00:50