■当サイトへの投稿に関して
変わりゆく町田の街並みでは、個人・法人の方問わず、
街に関する情報を受け付けております。
はじめに下記の内容をご参照ください。
■個人の方(関係者を除く)
個人利用者様は、投稿スペシャルでの掲載となります(事前登録不要)
次の項目の「
企画概要」をご参照ください。
■法人・個人事業主・関係者の方
投稿スペシャルの対象外で、掲載依頼による掲載となります(掲載費用無料)
町田市内(相模原市内も一部可。
詳細は
掲載エリアをご参照ください。)で
お店の開業やイベントを開催される
個人事業主様・法人様、ぜひ情報をお寄せください。
情報をお送り頂く際はお手数ですが、
以下の必要事項をご明記のうえで、
メール・
Twitter・
Facebookの
いずれかの方法でお送りください。
・
担当者名(お名前)
・
法人・事業者・団体名(商号・屋号等/※個人投稿者と区別する為、必須事項です)
・
役職(役付きでない場合は「担当者」もしくは「関係者」とご明記ください。初回のみ必須)
・
プレスリリース・写真等(法人・自治体向け)
・
各種情報・写真等(個人事業者向け)
※当サイトが掲載中の「玉川つばめ通信」の
紙面内容や掲載依頼に関するお問い合わせは、
「玉川つばめ通信編集室(nu821@zj9.so-net.ne.jp)」まで直接ご連絡ください。
▲PAGETOP
【企画概要】
■投稿スペシャルとは?
「投稿スペシャル」は、変わりゆく町田の街並みを
ご覧の個人利用者様が、
変わりゆく街や話題を写真撮影して
投稿し、記事として掲載するものです。
2007年10月からスタートした同サービスは、
これまで230名以上の方々にご利用頂き、
1,100以上の記事を掲載して参りました
(2020年7月現在)。
また、2007年と2008年には投稿記事の
人気投票「Kawamachi Article Award」も行い、
たくさんの方々から投票をいただきました
。
(※現在、人気投票は行っておりません。)
■レポーターとは?
当サイトでは、投稿画像が記事として
掲載された投稿者様のことを指します。
町田に関する情報と画像をセットで
投稿いただき、記事として採用されると、
自動的にレポーターとして当サイト上に
登録されます(事前登録不要)
なお、記事が採用された場合、
投稿者様の投稿記事リストページが
自動生成されます。
▲PAGETOP
【ファイルについて】
■添付ファイル条件
<ファイル形式・ファイルサイズ>
・動画(MP4,AVCHD等/720×480以上)
<写真・動画の推奨画素数>
・800万画素以上
(※携帯電話もこの条件をクリアしていれば可)
■著作権について
あくまでも、当サイトが投稿者様から
お借りするという形になりますので、
添付ファイルの著作権は、
投稿者様本人に帰属します。
【投稿方法について】
投稿については、以下の方法をご利用ください。
■メールの場合
以下の必要事項をご明記のうえ、
machida_road@yahoo.co.jpまで
メールをお願い致します。
※当サイトが掲載中の「玉川つばめ通信」の
紙面内容や掲載依頼に関するお問い合わせは、
「玉川つばめ通信編集室(nu821@zj9.so-net.ne.jp)」まで直接ご連絡ください。
<必要事項>
・お名前
(ハンドルネーム可。サイト掲載時に使用
します)
・場所(地図付きだと助かります)
・画像に関する説明など
■掲示板の場合
以下の必要事項をご明記のうえ、
https://rara.jp/kwp/まで
投稿をお願い致します。
<添付可能なファイル>
・画像 (1枚3MBまで)
(※3枚まで同時投稿可)
<必要事項>
・お名前
(ハンドルネーム可。サイト掲載時に使用
します)
・場所(地図付きだと助かります)
・画像に関する説明など
以下の必要事項をご明記のうえ、
https://twitter.com/km_machidaまで
DMもしくはリプライをお願い致します。
<必要事項>
・お名前
(ハンドルネーム可。サイト掲載時に使用
します)
・場所(地図付きだと助かります)
・画像に関する説明など
■Facebookの場合
<必要事項>
・お名前
(ハンドルネーム可。サイト掲載時に使用
します)
・場所(地図付きだと助かります)
・画像に関する説明など
▲PAGETOP
【主な注意点】
■写真撮影について
写真を撮影する場合はくれぐれも、
周りにいる方々に迷惑が掛からないよう、
最低限のマナーは守りましょう。
また、危険な撮影行為は絶対にお止めください。
■投稿記事について
投稿された記事の内容に関して、
当サイト上でいかなる損害が生じても、
当サイトは一切責任を負いかねます。
■掲載について
諸事情により、ご投稿いただいても
掲載を見送る場合もございますので、
あらかじめご了承ください。
なお、以下のような画像に関しては
掲載を見送る場合がございます。
・記事として掲載するには情報が少ない場合
・内容が重複する記事が既に存在している場合
・著作権者以外が、他のサイトから画像を転用した場合(いわゆる無断転載)
・立入禁止区域、撮影禁止場所で撮影したと思われる写真
・自動車の運転中など、危険な状況下においての撮影
・その他掲載上、不適切と思われる写真
投稿制限の一部緩和について(2016年10月1日付)
※2016年10月の改定で、投稿画像が他のサイトで使用している場合においても、著作権者様ご本人であれば、投稿可能となりました(無断転載はNG)
但し、掲載時のトラブルを避けるため、著作権者様ご本人は掲載サイトに対して事前に了承を得たうえで、投稿をお願い致します。
▲PAGETOP
(2023/03/24 04:39)
(2023/03/24 01:12)
(2023/03/23 23:59)
(2023/03/23 22:49)
(2023/03/23 19:37)
(2023/03/23 18:41)
(2023/03/23 09:37)
(2023/03/22 23:47)
(2023/03/22 15:08)
(2023/03/22 11:52)