• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2022.11.13(日)
    Post:79

    町田駅前の家電量販店「ビックカメラ町田店」閉店へ。商店街の「アウトレット店」は存続

    <追記>
    7階・ビックカメラ跡には、家電量販店「ノジマ 小田急町田店」が出店予定です。
    https://kawariyuku-machida.com/article/55647.html
    また、8階・ビックカメラ跡には、ゴルフグッズ中心の「ハルクスポーツマチダ」が出店予定です。
    https://kawariyuku-machida.com/article/56863.html

    biccamera20211110_1.jpg
    JR町田駅前の家電量販店「ヤマダデンキ」閉店へ。4年ほどで撤退に
    ビックカメラ町田店、空き売場に「自転車」や「文房具」を移設。一部で売場配置換え進むの続きです。

    小田急町田駅直結のデパート「小田急百貨店町田店」の7・8階にある
    家電量販店「ビックカメラ 町田店」が、2022年11月13日(日)をもって閉店します。
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-12-20 小田急百貨店町田店7・8F)

    オープンから3年9ヶ月で閉店に。別館は存続へ

    odakyu20190430_3.jpg
    <写真>ビックカメラ町田店が入居している「小田急百貨店町田店」
    ビックカメラは、群馬県高崎市で創業(現在の本社は池袋)した業界2位の家電量販店で、
    町田市内には2015年に「ビックカメラアウトレット(現・町田店別館)」として出店したのが始まりで、
    その後小田急百貨店の大規模リニューアル時に現在の町田店を2019年2月21日(木)にオープンし、
    約3年9ヶ月に渡って営業してきました。

    biccamera20221112_1.jpg
    <写真>現在も半分ほど残して、小田急線の車両ラッピングが施されているエレベーター
    開業当初は小田急百貨店のエレベーターホールが、小田急3000形の車両を模したラッピングで話題となりましたが、
    現在も半分ほどを残して(開業当時は4基すべて)ラッピングが継続しているものの、今後姿を消すことになります。

    biccamera20221112_2.jpg
    <写真>商店街で営業する「ビックカメラ 町田店別館(ソフマップ併設)」
    町田駅前では今回閉店する町田店(小田急百貨店内)と町田店別館(商店街)の2館体制ですが、
    これら2館では昨年、売場の配置換えや取扱商品の見直しなどが進められたことでも話題となりましたが、
    ビックカメラ 町田店別館は「ビックカメラアウトレット×ソフマップ町田店」に改称したうえで営業継続となります。
    【ビックカメラ町田店別館】→地図を表示(東京都町田市原町田6-7-8 Tip’sビル1~2F)

    ヤマダに続き、今年2店目の撤退。公式キャラも卒業へ

    biccamera20221112.png
    <地図>町田駅周辺の家電量販店(2022年11月現在)
    町田駅前での家電量販店の閉店は、今年2月に閉店した「ヤマダデンキ」に続いて2例目で、
    前述通り別館は存続することから、町田駅前からビックカメラ自体の完全撤退は回避したもののの、
    1998年からJR南口で営業を続ける古参の「ヨドバシカメラ」の1強時代に再び戻ることになります。

    biccamera20221001.jpg
    今回の閉店に伴い、同店では10月1日(土)から「閉店売り尽くしセール」が開始されていますが、
    セール開始前日の9月30日(金)には「自転車」および「時計(目覚まし以外)」が取扱終了したほか、
    セール開始以降も徐々に売場が縮小され、取扱商品の減少が見られていました。

    biccamera20221112_3.jpg
    <写真>ビックカメラ町田店公式キャラ「町田たん」も閉店と同時に姿を消すことに・・・。
    閉店後のサポートについては隣駅の「ビックカメラ相模大野店」を利用するよう呼びかけており、
    町田店の営業終了に伴って、店舗擬人化キャラクター「ビッカメ娘」のキャラクターの一人である
    町田店公式キャラクター「町田たん」も姿を消すことになります(卒業扱い)

    biccamera20221112_4.jpg
    <写真>営業最終日前日のビックカメラ町田店7階。大部分がもぬけの殻に。
    小田急百貨店町田店の中核テナントの一つが撤退することで、7階はワンフロアが、
    8階は半分ほどが空く形になることから、今後の動向が注目されています。

    店舗情報
    ビックカメラ 町田店
    業種:家電量販店
    所在地: 東京都町田市原町田6-12-20
    小田急百貨店町田店7・8F
    アクセス:小田急線 町田駅直結
    営業時間:10:00~20:00
    定休日:施設休館日に準ずる
    -- その他情報 --
    開店日:2019年2月21日
    閉店日:2022年11月13日(予定)
    前身:小田急百貨店売場・催事場
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2022年11月13日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    家電量販店
    家電量販店(閉店情報)
    ビックカメラ(家電量販店)
    小田急百貨店町田店(商業施設)
  • 閉店情報
  • 家電量販店
  • 家電量販店(閉店情報)
  • ビックカメラ(家電量販店)
  • 小田急百貨店町田店(商業施設)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    2
    コメント
    79件
    1. 玉露 (2022年10月01日 10:20)

      いつも利用していた店舗だからショック…。
      町田のpaypay還元の際はよく利用していたなぁ…。

      残念でならない。

    2. まちおん (2022年10月01日 10:28)

      えー…何になるんだろ

    3. H.Sasamoto (2022年10月01日 10:45)

      町田はヨドバシが強すぎるんでしょうね…。あの立地に大型店があると、競合としても打つ手が少ないと思います。

    4. 時代遅れ (2022年10月01日 10:54)

      エレベーターが遅いんだよ

    5. 舟玄慟哭 (2022年10月01日 11:06)

      どんなにあそこにあるよって看板や放送があっても、2階に鉄道駅の改札がある小田急百貨店にビックカメラも入居してるは、ピンとこないね
      コメントにもあるけど、あの百貨店やショッピングモール独特の挙動をする端々までカゴを動かしてからゆっくりやってくるエレベーターも呆れちゃう
      導線も商材も、高価格商品の購買層と一致しないんだよね

    6. ろくろー (2022年10月01日 11:28)

      エレベーターは遅いしエスカレーターでは遠いし。
      ヨドバシ一強だと選択肢がなくなっちゃうから本当に残念
      別館が残っても品揃えは格段に落ちるからなぁ

    7. 原のまちっこ (2022年10月01日 11:36)

      まじかーあそこ何入ればいいんだろね
      結構厳しいね

    8. アールチョップ (2022年10月01日 11:41)

      ビックはヨドバシと比べて高い上に車で来づらい。
      大物買うなら車でヨドバシ行っちゃうなあ、
      鉄板のカーナビネタもあるし

      売り尽くしセールは覗いてみようかな

    9. あす (2022年10月01日 11:46)

      小田急の3階あたりにあったらよかったよね
      来るのが遅いエレベーターで上の階に行くのはしんどかった…
      家電量販店なんて、百貨店のブランドショップなんかより頻繁に行くんだから、アクセス重視でフロア配置すべきだったと思う
      小田急のテナント企画チームって庶民と感覚が少し違うのかなと感じるところがある

    10. らと (2022年10月01日 11:55)

      リニューアルする時に、なんで低層階にしなかったんだろう
      品揃えも価格も悪くはなかったのに、ただただ上の階は遠かった 勿体無い

    11. ぺーぺー (2022年10月01日 11:57)

      町田市のPayPay還元のときは重宝してたんだけど(ヨドはPayPay未対応)、ネット注文の取り置きもヨドバシに比べてすごく時間かかるし、結果的に日常利用には至らなかったなぁ。

    12. すこや (2022年10月01日 12:22)

      まさかビックが閉店してしまうとは……
      たしかに便利とは言い難かったから仕方ないのか。

    13. ななし (2022年10月01日 12:29)

      ヨドバシ程の品揃えは無かったと思うけど地味に便利だったから残念

      催事場復活するのかな?

    14. zelvy 2896 (2022年10月01日 12:39)

      小田急デパート町田
      ビックカメラ閉店
      ヨドバシカメラ町田と競合店
      敗れた。

    15. こうのいち (2022年10月01日 12:54)

      小田急百貨店はレストランフロアを除いて、現在19時30分から20時30分頃の閉店だし・・・
      閉店時間が20:00と早いのも、閉店の一理由かも知れない。
      一番の痛手はビックを入れることでフルラインナップを維持しようとした小田急百貨店の方だろうな・・・

    16. 51 (2022年10月01日 13:22)

      ビックカメラ町田店別館は存続させてほしいですね。

    17. 𝔹𝕚𝕒𝕟𝕔𝕙𝕚 (2022年10月01日 13:25)

      7階まで行くのがだるい
      ポイント還元率は同じだけど税込表示、レジ袋無料、品揃え、ガチャガチャ豊富、駐車場近い点も考えるとヨドバシ一択だったから
      2回ほど行ったきりだったな…

    18. (2022年10月01日 13:38)

      ビッグカメラお世話になったのに、残念。
      ますます町田か寂れるね

    19. ろっぺえ (2022年10月01日 15:24)

      ヨドバシは小田急線からアクセスし辛いのが難点なんだよね。
      地下通路とか有ると便利なんだけどなぁ。

    20. たぬ (2022年10月01日 15:43)

      需要が高いテナントを上階に配置するのは基本ですね
      回遊が見込めるので

    21. まぁ、予想通り (2022年10月01日 15:43)

      あのクソ遅エレベーター、短い営業時間、エスカレーターではいけない導線の悪さ、品揃えは正直ヨドバシよりちょい劣り、別館の立地でこそ活きた自転車売り場の移行など、欠点は多く見つけられたけど、良いとこ探すのは難しい経営でしたなぁ。
      んでも大体の原因は小田急デパートの造りなんだよなぁ、、あの建物自体買い物をする環境としてはもう時代遅れの限界だと思うわ。

    22. guppy (2022年10月01日 15:46)

      消耗品買うのには、ヨドバシまで行かずに買えたから良かったんですが。逆の言い方すれば、そのくらいしか使い道が無かったということですかね・・・でも地味に不便になるなあ。

    23. カメラ (2022年10月01日 16:00)

      最初チラシ見たときは別館だと思ったけれど小田急の方で驚いた
      開店時にはメディアにも多く取り上げられた店舗だったのに残念

      閉店セールどんなものか見に行ってきたけれど今は全く閉店する雰囲気じゃない感じ
      閉店告知も7階まで上がらないとわからない告知の仕方だし、セール品が少なすぎる印象
      自転車屋さんは一足早く9月30日で閉店していてカーテンがかかっていた、モノ自体はまだ置いたまま
      あと一ヶ月ちょいあるので徐々にセール品増やして行くと思うんだけれどね

    24. 閉店セールとは名ばかりで (2022年10月01日 16:19)

      全然安くなってなかった・・・
      まあ閉店後別店舗に持ってくことができるから
      無理に「売りつくす」必要が無いからなんだろうけど・・・
      こういう客を釣るやり方も情報が直ぐ回るこの時代に合ってないよね

    25. ひろし (2022年10月01日 17:54)

      突然の閉店だけど、ビックの後、小田急の7-8階は埋まるのだろうか。1階や2階分をまとめて借りるような大型テナントはそうないだろうから、長期間空白になるのが心配。旧109ビルなんてテナントが去ったままかなり経過しているし、空きテナントが目立つ街になると寂しい。

    26. レモンケーキ (2022年10月01日 18:29)

      ええー!あんな大手でも駄目なのか。
      まぁ基本ネットで買うし店舗で見るときはヨドバシだったからそんなに残念ではないんだけど、町田自体が衰退してる印象を受けるかんじがして悲しい。

    27. ぴえん (2022年10月01日 19:48)

      町田自体が衰退しているは主語がでか過ぎますよ。

    28. 境川沿い住人 (2022年10月01日 20:06)

      突然の話で驚きましたね
      確かにヨドバシよりは劣る感じでしたがpontaポイントつくので使いたかったのですけど

      小田急新宿店が(実質)明日で閉店するので町田の方の売り場を拡大しなおすのかなぁ

    29. たかし (2022年10月01日 20:22)

      ヨドバシまで行くのが面倒臭い時によく利用していました。
      去年ノートパソコンを買い替えたのもここでしたし、閉鎖は残念ですね。

    30. へすへす (2022年10月01日 20:23)

      ヨドバシの在庫ない時に行くくらいだったなあ。
      だって置いてるものも値段もほとんど同じだし・・

      同じような店が中途半端な規模で乱立するよりは、他に無いもののほうがいい。
      とりあえず、無印と本屋はもっと大きく。

    31. 豚人間 (2022年10月01日 20:49)

      客層が限定されてる割にアクセスし易い1階や2階エリアに家電や生活用品のお店が良いと思うんですけどねぇ

    32. 元山崎団地の住民 (2022年10月01日 20:54)

      今日行ったところ初めて閉店を知り、驚きました。ビックカメラ閉店後は8階に入ってる紀伊國屋書店も近々閉店する公算が高いかな?

      後跡地は再び直営売り場に戻るのだろうか。ビックカメラ閉店後は玩具、テレビゲームの取り扱いが一切なくなるので出切れば直営の玩具売り場に戻ってほしいけど現在残ってる直営の子供服を含めた子供用品の取り扱い全般をやめてサンリオショップも閉店する可能性もありえない話ではありませんね。

    33. どろこ (2022年10月01日 21:49)

      相模大野店に無いビックサイクルを別館時代から利用していたので、9月30日に終了したことがとても残念。
      町田のイトイに続いてビックサイクルも無くなるので、自分用の自転車用品は今後、相模大野のイトイ1択になりそう。

    34. たけし (2022年10月01日 21:55)

      別館をたまに覗くくらいで小田急の方は一度も行かんかったな
      家電PCはヨドバシドスパラホムセン、スマホはメーカー店で十分

    35. 八雲 (2022年10月01日 22:46)

      まさかあっちから先に閉店するとはなー
      別館はソフマップと一緒だからまだ差別化出来てたってことなんだろうか
      自分もpcゲーム買いに別館にはよく行ってるし

      町田に行くときは車だし、ぽっぽに停めてるから
      あそこから歩いて小田急まで行くのは少々ダルくて
      殆ど行かなくなっちゃったわ…

    36. シェパード (2022年10月01日 23:02)

      やっぱり。いつ行っても、人が居ない。安くない。品揃えが悪い。駅の上というだけしかメリットがない。

      隣の相模大野にもあるのに、なぜ町田に。最初から見込みが甘かった。それだけです。

    37. 町田生活25年 (2022年10月01日 23:48)

      ポイント還元率が低い(一部高額商品、ゲームソフト等除く)
      営業時間が短い(ヨドバシは9:30〜22:00)
      駐車場が遠い(ヨドバシは敷地内、ビックは提携)
      売場面積は同等かも知れないけどレジが少なくて結構待たされるし、そこまで品揃えも良くない。

      自分が感じた敗因はこんなところですかね。

      ビックさんもコジマやソフマップ等と業務提携して頑張ってはいたけど、これといった長所が見当たらないですよね。
      いっそのこと別館の方に注力した方が良い勝負ができてたんじゃないかな。

      まぁ自分は家からヨドバシまで5分もかからないんでポイントの期限を延ばす以外利用することもほぼ無かったですね。

    38. くまさん (2022年10月02日 00:17)

      上まで行くのが面倒だし、品揃えも特にいいってほどでもなかったしなあ

    39. 言われればあったかも? (2022年10月02日 01:29)

      生まれてから三十うんねん町田に住んでるけど、ビックカメラに行ったことなかったなぁ
      ヨドバシしか行ったことない…

    40. ナムコン (2022年10月02日 07:36)

      たまにデジカメコーナーを覗かせてもらってましたが、展示品の電池切れが多く動作が確認出来なかったり、紙カタログが無かったり、残念でした。

    41. アラフォー (2022年10月02日 09:15)

      空いたスペースで物産展などの催事をしてもらえると嬉しいですね

    42. いん (2022年10月02日 09:32)

      元109の建物に移動してくれないかな
      ヤマダみたいにワンフロアじゃなくて、上から下まで使って
      ビックカメラが悪いってより小田急百貨店の構造が客を遠ざけてるだけだと思うんだよね

    43. かま (2022年10月02日 10:18)

      あんな所にビックカメラあったんだ…ヨドバシ1強すぎでしょ

    44. まっちぃ (2022年10月02日 12:07)

      > 需要が高いテナントを上階に配置するのは基本ですね
      > 回遊が見込めるので
      セオリーとしてはその通りですが、町田の立地だと全くの無意味な状態でしたね。
      上層に配置することでアクセスが悪くなり「需要が高いテナント」ではなくなっている、改札近くにエレベーターが有るので直線店舗に行くことができ回遊が見込めない。

    45. よそ者 (2022年10月02日 12:09)

      ヨドバシの宅配体制が強化されていましたからねえ。以前のようなゆうパックじゃなく自前でしょ。しかも小さい商品ならバイク便状態。だからものによっては半日で届くしねえ。ゆうパックの時と比較にならないほどに事細かに配送状況をスマホに送ってくる(五月蠅いくらい)。しかもゴールドポイントメンバーなら3000円未満でも送料無料ときたら、日用雑貨でも扱っているならヨドバシに頼んでしまう…

    46. むむむ (2022年10月02日 13:15)

      7F,8Fってのが痛かったね

    47. (2022年10月02日 14:11)

      相模大野店の方が立ち寄りやすい
      フロアは少ないけど駅ビルが吹き抜けで解放的だから町田と違ってそんなに面倒に感じないんだよな

    48. (2022年10月02日 14:29)

      町田駅ビルの閉塞感はひどいよね。
      相模大野、八王子、立川など、駅ビルってああいう解放感ある入りやすいもんだと思ってたけど、
      町田は構造的に商業施設・集約には不向き、駅ビルなのに立ちよりにくい

    49. . (2022年10月02日 15:10)

      109は無くなり、その後のレミィも終わり、マルイのテナントもほとんど入れ替わったり無くなったり、パチンコ入ったり、それで今回のビックカメラ閉店。

      町田自体衰退は普通に事実でしょ

    50. へすへす (2022年10月02日 15:38)

      町田というか、ほとんど全ての街がコロナと通販で衰退してる

    51. (2022年10月02日 17:21)

      百貨店って集客出来そうなテナント(食堂、家電、書籍)を上層階に持ってきがちなんですが小田急百貨店の場合エレベーターが遅すぎかつ混みすぎで上に登るのがダルすぎましたね。これが直接の原因だと思います。

      一方で町田駅がもはや複数の家電量販店を支えるほどの体力が無くなってきたのも事実だと思いますよ。
      ただでさえ以前と比べてショッピングモールやネット通販という選択肢が増えた中で、各団地という人口集積地を抱えバス便で結ぶことで繁栄の下支えとしていたところが団地滅亡と共に衰退するのは必然かと。

    52. 金森住民 (2022年10月02日 18:28)

      小田急線は使うけど
      小田急百貨店は使わないな
      わざわざ、7.8階に行かないし
      エレベーター遅いし

    53. たまご (2022年10月02日 21:00)

      ビックカメラは証明写真や品薄の日用品が置いてあったりして大変お世話になりました。

      町田は北海道物産店が2店舗あるけど、北海道物産展じゃないと来られない店があったり、商品の品揃えを絞ってたりするので、
      (ベーコン、ラーメン、寿司、乳製品、ビールなど)
      町田で大きく開催出来てたのは小田急百貨店位なものだったから、昔のように復活して欲しいなあと思います。
      あと、ららぽーとみたいな宅急便の持ち込み窓口とか、新たな選べる複合店があったら便利だなあと思いました。

    54. おかっぱ (2022年10月02日 22:20)

      普段から、お客さん全然いなかったですもんね。
      撤退も仕方ないと思います。

      成城や経堂のコルティや、下北沢のミカンがあれだけ賑わっているのに、なぜ小田急は、町田にもっと力を入れないんだろう?
      町田駅は、新宿に次いで乗降者数の多い駅ですよね?
      ついでに町田駅北口のPOPビルも、コルティやミカンみたいに素敵なビルにしたらいいのに。あのビルの広大なスペース、もったいないと思う。

    55. ぽいぽい (2022年10月02日 23:26)

      オープン当初行ったけど小田急百貨店の中にあるのに小田急ポイントがつかなくて「えー」と思ったし、それを説明するレジの店員も感じ悪くて。「楽天ポイントなら」「ビックのカードを作れば」と続けて案内されたけど印象悪すぎてそれ以来行ってないやー。
      ヨドバシがあるから無くなっても困らないし。

    56. (2022年10月03日 02:06)

      閉店時間早いと、都心部とかへ勤め帰りだと
      町田着が19:00過ぎだから町田店を利用できないもんね。

      大型家電買替えなかったから大型家電は買ってないけど細かいものは利用してたし
      小田急に入ってからのビックカメラで自転車は買ったんだけどな。
      だったら8階は催事場に戻して、現催事場後にはKEYUKA入ってほしい。
      テナントは7階だけにしてほしいなぁ。

    57. やっすぃ (2022年10月03日 08:01)

      昨年某日、小さな電球を購入しようとした時に、同じ規格の製品が複数の会社から製造されて陳列されいる中、価格の違いも有り、多少何か違いが有るのかと従業員に尋ねたら、ヨドバシでは面倒臭そうに「その辺の製品群は会社による差は変わらないで」とサラリと軽く遇われたのに対し、ビックでは丁重に対応してくれた。偶々対応した従業員の民分が、ヨドバシでは末端従業員、ビックでは多少責任有る立場の従業員と言う差が有ったけれど、ビックの印象は良かった。

      ヨドバシは自前大型駐車場が直結、ビックは提携駐車場が少し離れているってのも影響したのかな。
      駅建物入居だから、小田急電車であれば、改札口出て直ぐに昇降機(エレベーター)に乗って店舗階に行けば直ぐに店に辿り着けるとしても、地下の食料品と違って、頻繁に訪れる商品群では無いから、立地の利点が余り少ないような。
      まして社会情勢の変化で列車利用者が減っている中、車で行って直ぐに店に辿り着けて、多少大きな商品を買っても直ぐに車に積み易いヨドバシの方が優位なのかな。

      また、認識間違いで無ければ、駅建物が百貨店では無く電鉄所有と言う所から、電鉄と、百貨店の店子であるビックとの間に直接の契約関係が存在しないだろうから、駅階の2階にビックの看板を目立つように設置し辛かったと言うのも有るのかな?

      因みに、藤沢みたいに、駅建物の店子を百貨店会社からSC開発会社に入れ替えて、SC開発会社運営の中で、一部階層に百貨店会社が入居して、売場展開してくれる方が断然有難いな。

      個人的には、外部に持ち出せないヨドバシのポイント制度よりも、特定のクレジットカードを契約すればJR九州等ポイント制度など、幾つかの外部ポイント制度直接、間接的に持ち出せ、有効に活用出来るビックのポイント制度の方が利点が大きいから、ビックで購入したい気持ちが強い。
      ヨドバシのクレジットカードも、会員向け優先、優遇、優待対応が有るから便利では有るけれど。

      どうにかして町田駅前にいつかビックが復活してくれる事を願うばかり。
      ヤマダも然り。

    58. B.B (2022年10月03日 09:43)

      小田急を利用するお金が使える高齢者を取り込めればよかったのかもしれないですがうまくいきませんでしたね。小田急のポイントは貯まらないとか小田急にある意味もあまりない感じでしたし 普段から小田急百貨店を使わない人からすれば皆さんの言うように階層が上すぎてわざわざ利用する気になれませんでしたし。

      加えてビックカメラ自体が元々町田では馴染み薄い店舗なので顧客開拓が難しかったというのもある気がします。

      駅付近で言えば当然ヨドバシが強く 町田の駅からはなれて東西北にいくにつれヤマダがうまい具合に囲んで店舗展開している(小川店以外は市外ですが相模原多摩稲城大和青葉など車使うと絶妙ないい位置)のでわざわざ使ったことのないビックカメラを選ぶかというのもあったかもしれません。

      まして最近ニュースにも取り上げられてきていますが中古やアウトレット家電の注目度が急上昇しているので新品家電で勝負は諦めたのかもしれません。

      その点では別館は立地もいいですしアウトレット販売やソフマップの中古網を使って強化していくというのはあるかもしれませんね。ぽっぽが提携なのも車使う人にとってはありがたいですし。

    59. とら (2022年10月03日 11:12)

      本店も実質閉店したし
      新宿の仮店舗(ハルク)の運営が落ち着いてきたタイミングで
      こっちも閉店するかModi、ツインズのような完全な専門店ビルに転換するのはほぼ間違いないと思う

    60. (2022年10月03日 17:15)

      小田急駅ビル自体がかなり古い構造ですし、耐震化、耐震強化含めて大規模な全体の改修をしないと時代に取り残された遺構になってしまいそうですね。周辺の街がどんどん新しく綺麗になっている現在、町田も平成から令和の街に変われるか、瀬戸際ですね。

    61. 町っ子 (2022年10月03日 20:49)

      催事場に戻って来て欲しい。縮小してからのイベントがしょぼ過ぎてホントにがっかりしてたので

    62. 原のまちっこ (2022年10月03日 23:16)

      確かに、お歳暮やお中元の催事は小さくて寂しくなるものでした。でも、そんな催事自体も縮小気味ですし、あそこでそこまで盛り上がる企画は難しいかもしれませんね

    63. やっすぃ (2022年10月04日 04:13)

      前回長いコメントを急いで書いておきながら、ほぼ読み返しもせずに投稿したから、誤字脱字だらけとなっていて、恥ずかしい限り。

      次にどんな店子が入るのかな。
      でもやっぱりSC開発会社に切り替わって、館事業主体になって欲しい。

    64. 有茶会 (2022年10月04日 12:34)

      ミーナまで行くの遠いからユニクロが入ってくれたらいいのにな。

    65. あす (2022年10月04日 12:55)

      無理にファミリーや若い人に百貨店側は合わせなくても良いのかもね
      百貨店ってお金持ちのご年配向けのブランドショップというイメージで、そこに舵を切り直したところは復活してるし

      若者はお金がないから少しでも安く買えるネット販売やメルカリで探したりしてるから実店舗あんまり要らないんだよなぁ…
      白物家電くらいしかお店で見て確認したいと思わない

    66. (2022年10月05日 00:18)

      いっそのこと、1階もフードのフロアにしてほしい気も。
      1階か地下のどっちかの30~50%をフード催事。
      化粧品は3階に移して、3階からは4階以上にお引越しとか。
      駅のホームから3階に入るエスカレータ周りをそこだけホームの床も素敵にして
      ホームから3階に入る導線をキレイにするとか。
      化粧品や靴・バッグ・衣料品、近いほうがいい。

    67. ぷらっと (2022年10月05日 02:34)

      まぁ小田急百貨店は過去に町田店のぷらっとテラスで色々と大失敗した前科があるから基本的には期待してないんだけど、8階は催事場に戻す、7階にはテキトーにテナントを入れるが妥当な気がする。
      家電の後継店だったら、今百貨店への出店にも積極的なノジマを入れるとかね。ノジマは家電量販店の跡地に出店するのが大好きだし、これまでにもミロードやOXなんかの小田急系施設にも出店実績があるからね。

      どっちにしても、あと10年もすれば建て替えの話が出てくるだろうし、町田市側もそれにあわせて再開発の計画を打ってくるだろうから、それまでの繋ぎって感じで。

    68. こだま (2022年10月05日 15:43)

      核ターミナルである新宿駅はともかく
      小田急は都市部の駅開発が絶望的に下手だからな。。
      東急系のような柔軟で垢抜けた開発が苦手な印象。

    69. とおりがかり (2022年10月05日 20:18)

      建物自体が限界。
      駅前再開発で建て替えしてほしい。

    70. たまご (2022年10月05日 21:03)

      小田急町田のビックカメラはかながわpayも使える相模大野と商品被ってて近すぎたのかな。

    71. zelvy 2896 (2022年10月05日 23:16)

      水泳🏊‍♀️🏊🏊‍♂️ゴーグル🥽が
      売ってた。
      ビクトリア水泳🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️用品
      御用達ですが
      ビックカメラ📷📸閉店セール
      買いますか。

    72. ろっぺえ (2022年11月12日 20:45)

      今日アウトレット行ったけど商品減って良いのが無い。
      ソフマップもイマイチ。
      このままだとこちらもやばそう。

    73. 元町田民 (2022年11月13日 04:55)

      閉店の報を見てビックに一度行ったけど、安くないし品揃えも弱くて買うものがないままその足でヨドバシに行って目的のものを買った
      小田急はコンパクトで便利だけど歩いてるとコセコセしがちにもなる町田の街から切り離された空間なので遅くてゆったりなところが貴重だし、
      今から作ろうとしても作れないものだから建て直しの波が来るまではそのままでいてほしい
      文具や手芸用品などは既存店舗との兼ね合いで無理だったんだろうけど、本来なら世界堂やユザワヤが小田急に入って、広さを確保してのびのび営業してほしかった
      世の中通販利用も増えて、駅ビルであるがゆえに車関係の来店不便をかかえることになるので、棲み分けが吉
      町田に足りないのはホームセンター
      個人的にほしいのは東急にあった日本各地の美味しいもの売り場のような常設コーナー
      九州の物産コーナーをやるといつもすぐ売り切れるんだからニーズはあるでしょう
      個人でお取り寄せはハードルが高くてやりにくいから他地域の食べ物も買えるといいと思う

    74. 碧霧 (2022年11月13日 15:06)

      大きな箱を作って…が時代に合わなくなった印象。かつては小さくて本物感がない印象だった玉川高島屋SCクラスが町田でも適切に思える。本館は6階建てくらいに減築して、脇の平面駐車場は駐車場上を別館にして本館とは歩道橋か地下通路で連絡して…が理想かなと。

    75. (2022年11月13日 16:38)

      欲しかった掛け時計、ヨドバシが2万のもの、こっち3000円だったり、最後のセールはなかなか安かったよ。

    76. 二重橋博士 (2022年11月13日 20:52)

      蛍光灯が22330円から100円になってました。

    77. やっすぃ (2022年11月14日 05:42)

      エレベーターの車両外観柄が無くなってしまうのは残念。
      開業間も無い頃は、待場の床にもプラットホーム柄が、エレベーター内には車両内装柄が施されていたよね。

    78. 予想通りの結末。 (2022年11月15日 15:22)

      短い命でしたね。敗因は小田急のビルの作りでしょう。どうでもいいエレベーターの柄より直ぐに降りてこない乗り物で買い物に行く人はいません。
      ヨドバシが強いのは立地であり、売り場面積の充実感。この条件はなかなか対抗しづらいでしょう。
      しかし小田急は紀伊國図書コーナーもそろそろ撤退でしょうし、マジで商売が下手過ぎて閉口もんです。
      町田自体は一時の衰退感(マルカワや老舗店舗閉店)に比べりゃ少しづつまた取り戻してきている感がありますが、小田急ビルだけは擁護ができません、個人的には大嫌いな建屋です。

    79. maka2 (2022年12月20日 06:55)

      正直立地も最悪だったし、ヨドバシとの差別化も小田急直結しかなかった
      (ヨドバシは駐車場の導線が初見に厳しいとはいえ、JR直結な上行政とも馴染んでいる印象、屋根の設置とか)

      エレベーターも何故反対の方にもラッピングしなかったんだろう、こっちは小田原側面改札から嫌でも見えるからインパクトは更に高かったと思うのに
      (ラッピングしていた方はJR→小田急の場合、券売機使わんと見えん)

      別館も別館でソフマップが西友に単フロア入っていた時の方が、しかも6Fでなくて5Fの時代の方が活気もあった印象
      低率減税でお菓子類の取り扱いやめてアウトレットは横浜も町田も大分人減った印象ある

      ビックカメラ相模大野はさくらやが運営していた所にそのまま入ってるから認知度は高いってだけかなと

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2022-11-13 00:00:50