<写真>SEGAから屋号変更された「GiGO 南町田グランベリーパーク ワンダーシアター」
ゲームセンター・SEGA町田が「GiGO町田」に名称変更。市内のSEGA店舗は残り2つにの続きです。
南町田グランベリーパーク駅前の大型商業施設「グランベリーパーク」内で営業していた
ゲームセンター「SEGA南町田グランベリーパーク ワンダーシアター・キッズディスカバリー」が
新屋号「GiGO南町田グランベリーパーク ワンダーシアター・キッズディスカバリー」に名称変更し、
2022年11月12日(土)にリニューアルオープンしました。
【ワンダーシアター】→地図を表示(東京都町田市鶴間3-4-1)
【キッズディスカバリー】→地図を表示(東京都町田市鶴間3-4-1)
町田市内最後の「SEGA」が「GiGO」に転換
<写真>営業当時の「セガ 南町田グランベリーパーク ワンダーシアター」
SEGA(セガ)の店舗は元々、ゲーム事業などを手掛ける株式会社セガグループ傘下の
株式会社セガ エンタテインメントが全国展開していたゲームセンター・アミューズメント施設でしたが、
コロナ禍で赤字に陥ったことから、2020年12月にアーケードゲームのレンタル事業などを手掛ける
株式会社GENDAへセガグループ保有の株式85.1%を譲渡して、GENDAグループとなり、
2022年1月には残りの株式14.9%を取得してGENDAの完全子会社となりました。
<写真>先々月に屋号変更された「GiGO町田(旧・SEGA町田)」
現在はGENDA傘下の株式会社GENDA GiGO Entertainmentが店舗運営を担い、
2022年3月から「SEGA池袋」を「GiGO池袋1号館」に屋号変更したのを皮切りに、
全国で「SEGA(セガ)」から「GiGO(ギーゴ)」への屋号変更が順次進められており、
町田市でも2022年9月に「SEGA町田」が「GiGO町田」に変更されました。
<写真>SEGAから屋号変更された「GiGO 南町田グランベリーパーク キッズディスカバリー」
南町田グランベリーパークの店舗は、セントラルコート西側の映画館などが入居する「ワンダーシアター」と
セントラルコート南側の大型フードコートなどが入居する「キッズディスカバリー」の計2店舗が展開されており、
施設開業時の2019年11月から営業する同地区唯一のゲームセンターとして今月4周年を迎えましたが、
ワンダーシアターの店舗は若者向けを意識したゲーム機などを設置して、夜10時まで営業を行っているほか、
キッズディスカバリーの店舗は子供向け遊具を設置するなど、施設の特色を生かして差別化が図られています。
<写真>GiGO直営のアミューズメント施設「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」
今回、南町田グランベリーパーク内の2店舗が同時に屋号変更されたことで、
町田市内の「SEGA」は姿を消したほか、キッズディスカバリーの店舗に併設されている
GiGO直営のアミューズメント施設「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」についても、
今回の屋号変更を機にリニューアルが図られました。
また、他の地域でも今秋にかけて一気に屋号変更が進み、一部では「クラブセガ」などが現存しているものの、
近隣では「SEGA イトーヨーカドー古淵店」も、2022年11月11日(金)からGiGOに変更されています。
<追記>
クラブセガ相模大野も、2022年11月26日(土)より「GiGO相模大野」となりました。
ゲームセンターからお馴染みのセガブランドが消える悲しみ…
東急ハンズも東急グループから離脱し、カインズの子会社になり、屋号はハンズに…
これも時代の流れって感じがする…
SEGAのロゴが好きだったが、ゲーセンでプレイしたくなるゲームが今は無いんだよな~(>_<)