小田急多摩線 栗平駅から500mほどの場所にある尻手黒川道路(県道137号)・片平バス停前の
スーパー銭湯「湯快爽快くりひら」が、2023年4月7日(金)をもって閉店します。
→地図を表示(神奈川県川崎市麻生区片平8-2-1)
FCで神奈中グループが運営するスーパー銭湯
<写真>今回閉店するスーパー銭湯「湯快爽快くりひら」
湯快爽快は、茅ヶ崎市の建設業者「亀井工業ホールディングス株式会社」が手掛ける温浴施設で、
くりひら店(天然温泉)は神奈中傘下の「株式会社神奈中スポーツデザイン(旧・株式会社クリエイトL&S)」が
運営するフランチャイズ店として2007年7月25日(水)にオープンし、約15年に渡って営業してきました。
元々、路線バスの運行本数が少ない(主力は小田急バスの柿24。神奈中は免許維持路線のみ)ため、
栗平駅と新百合ヶ丘駅から無料送迎バスが運行され、以前は鶴川駅・鶴川団地・鶴川台を経由する
無料送迎バスも運行されていたものの、鶴川便は2021年9月末で運行終了となっていました。
神奈中スポーツデザインでは「湯快爽快 たや(横浜市栄区)」とともに湯快爽快を2施設運営し、
神奈中グループ施設ということで、神奈川中央交通の株主優待サービス(割引)も利用可能ですが、
今回の閉店決定で、同店の会員カードは2023年2月1日(水)をもって新規発行を終了しており、
ポイント付与は2月28日(火)までとし、貯まったポイントの交換・利用は営業最終日までとなります。
(※シェリーさん情報ありがとうございます)
まじかー
どこの銭湯もいまガス代でピンチですぞ、応援せんとあかんな!
がーん
ここは値段も高くなく飯も美味しく最高にくつろげる場所だったのに…
Σ(゚д゚lll)ガーン
コロナと世田道渋滞で足遠のいていましたが…近々行こう。
どこか引き継いで再開してほしいな…
寂しくなりますね。
家族で月一でしか行っていませんでしたが、
ゆっくり出来る施設でした。
いい施設でした
鶴川駅からのバスは遠かったです
小田急沿線だと祖師ヶ谷大蔵のそしがや21も来月閉店だし温泉施設は厳しい時代なんだろうな…
こどもの国の三和の駐車場が
スーパー銭湯になるみたいなので
これからはそっちへ行こうかな
ここ高いしお風呂も少ないし休憩スペースも小さくて1回しか行かなかったな。レンタルの浴衣やタオルなしで700円くらいでどこかやってくれないかな。
独特の香りのある黒湯で、泉質はこの界隈でいちばん良かっただけに残念。
後を継いでくれる業者さんが出ることを期待しています
とても気に入っていました!!
都内の友人も、何人もやってきて、レストランでワイワイ!を度々。
みんな、残念がります。なんとかならないものか・・・