• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.07.21(日)
    Post:1

    小田急線 鶴川駅前の「鶴川1号踏切」道路拡幅進み、踏切道を切替へ

    tsurukawa20240720_1.jpg
    小田急線 鶴川駅西側の「鶴川1号踏切では、安全対策の一環として
    2022年9月下旬から幅員6mに拡幅する踏切道拡幅工事が進められていますが、
    2024年7月27日(土) 朝5時に踏切道切替を実施し、拡幅された踏切道を使用開始します。
    →地図を表示(東京都町田市能ヶ谷1丁目)

    踏切道改良で、道路拡幅&直線化

    tsurukawa20220625_1.jpg tsurukawa20220625_4.jpg
    <写真>拡幅工事着手前の「鶴川1号踏切」(2022年撮影)
    鶴川1号踏切は、町田市道上に設けられた自動車も通行可能な踏切で、
    踏切そばには「南口改札(※駅改良後の2027年度末廃止予定)」があることから
    利用者が多いものの、幅4mとあまり余裕がなく、車のすれ違いが出来ない状況です。

    tsurukawa20240720.png
    こうしたことから、自動車及び歩行者の安全性向上を図るため、踏切道を幅6mに拡幅し、
    併せて斜めに横断する踏切道の直線化も行い、踏切のボトルネック解消を図る方針で、
    工事は市が小田急電鉄に委託する形で行い、将来的には南口区画整理によって
    踏切接続道から南口アクセス道路に繋がる計画としています。

    tsurukawa20240720_2.jpg
    2022年9月下旬から踏切道拡幅が着工(施工は小田急エンジニアリング)し、
    基本的には終電後~始発前までの限られた時間でしか作業が出来ないことから、
    工事に約2年近い期間を要しましたが、今回踏切道拡幅部の供用開始に伴って
    7月27日(土)午前1時~5時まで踏切道を通行止にして夜間切替作業を実施します。
    (※何らかの事情で当日作業できない場合は、7月30日が予備日)

    tsurukawa20240720_3.jpg
    鶴川1号踏切南側の「小田急エンジニアリング軌道部鶴川軌道作業所」跡地には、
    鶴川駅の新橋上駅舎建設などを進める「小田急鶴川駅改良工事作業所」があり、
    今回の踏切道拡幅によって、大型の工事車両なども出入りしやすくなる見通しです。

    地図
    閉じる
    全画面
    鉄道
    開通情報(都市計画道路)
  • 鉄道
  • 開通情報(都市計画道路)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    2
    コメント
    1件
    1. わからずや (2024年07月21日 18:01)

      歩道部分を分けた(別遮断桿)踏切がほしいところです

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-07-21 00:00:40