<追記>
店舗跡には、PCショップ「パソコン工房 町田店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/44907.html
小田急町田駅東口・一番街商店街のジーンズショップ「マルカワ本店別館」が閉店の続きです。
小田急町田駅前の老舗ジーンズショップ「マルカワ本店」が、
2021年3月21日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-10-1)
1948年(昭和23年)に書店として創業。その後ジーンズ専門店に
<写真>マルカワの現本社屋。かつてのような店舗併設型ではなく、事務所のみ。
マルカワは、町田市原町田1丁目の都道51号沿いに本社を置く老舗ジーンズショップチェーン店で、
元々は1948年(昭和23年)に創業者の名字を取って「小川書店」として創業し、その後何度かの業態転換を経て
1961年(昭和36年)から中古ジーンズ販売を始め、1966年(昭和41年)に現業態のジーンズショップとなりました。
<写真>世界堂が入居していたビルも、かつては「ジーンズショップマルカワ」だった
かつては町田駅周辺で複数店舗を展開し、先日移転した文具・画材店「世界堂」が入居していたビルも
20年以上前まで「ジーンズショップマルカワ」が入居していた自社発注のビル(1983年竣工)で、
日本国内におけるジーンズショップの草分け的な存在でした。
<写真>かつての「マルカワ本社ビル店」。当時はビル1棟が店舗兼本社だった。
その後、2005年頃にはJR町田駅ターミナル口の南北自由通路直結の
「マルカワ本社ビル店(1994年開業/現・ガレリア町田ビル)」が閉店したほか、
2017年に町田壱番街商店街で営業していた「マルカワ本店別館」が閉店し、
さらに2018年には市内唯一の郊外店「マルカワMrMax多摩境店」も閉店した為、
町田市内の実店舗はこの本店のみとなっていました。
シンボル的存在「マルカワ」町田から実店舗が撤退へ
<写真>2015年当時の本店外観。2016年に現在の姿にリニューアルされた。
現在の本店は、旧店舗跡地に1975年(昭和50年)にオープンしたビル型の店舗で、
売り場は地上5階~地下1階建ての計6フロアを使用して、メンズ・レディースボトムスを
常時1万2千本扱っていることを売りにし、駅前では商店街のランドマーク的な存在でしたが、
これで町田市内から実店舗が撤退します。
今回の閉店に伴って既に店舗では「完全閉店セール」が行われているほか、
4階・5階の売り場は既に閉鎖され、レディースおよびキッズの取扱が終了しており、
2階のレディスフロア跡には5階のキングサイズフロアが移転して営業を続けています。
近隣では相模原市中央区の「マルカワ星が丘店」もコロナ禍の2020年6月に閉店した為、
今後の近隣店舗は、相模原市緑区向原にある「マルカワ コピオ相模原インター店」もしくは
イオンモール近くの「マルカワ 座間店」が最寄りとなり、同社ではネット通販事業も行っています。
ちなみに地元企業のチェーン店撤退といえば、町田駅前では老舗文房具店「文具のなかじま」が
2021年1月20日(水)をもって閉店したことが記憶に新しいですが(※本社は市内に現存)、
マルカワの撤退で、長らく営業していた地場系店舗が再び姿を消すことになります。
マルカワも閉店ですか…
かつての中学生は、みんなマルカワファッションだったな〜。残念。
マルカワ閉店
コロナ禍でファンションに
予算がない。
マルカワも閉店とは…
あのビルはどうなってしまうのだろうか。
またしても昭和が遠くなりにけり…
アスビーも消えるし
本当に悲しいいです。
町田は何が売れるんでしょうか。
リニューアルしたのに、、、厳しいなぁ、、、、次からGパンどこで買おう、、、手持ちのマルカワで買ったのばっかだ、、、。
昔からの町田のシンボル店が消え去ってしまいますね。
常に消費者目線で、薄利多売の商いで、若者たちに
たくさんの衣料品を安価で提供してもらいました。
どのビルで営業していたときも、
町田の街の中にあるアメ横的なお店でした・・・
ここの下降りる階段のカメラの位置、完全にスカートの中見える位置で気になってた
これはショック
多摩市民の憧れの街町田の花形だっただけに
最後に買い物行く🏃♀️
町田の花形店閉店非常に悲しい
こうして街は変わっていく…。
なーんて言っても、長く続いて惜しまれるお店が今後現れるのかっていうと、商売は難しいわけで…。
もう少し中央線沿線の街くらい町田も賑わいが広いと、また違ってたかな?
デニム離れやコロちゃんが追い打ちしてた感じはあるけど、小田急が便利だから都心へ行っちゃうとか、インターネットで済ませるとかもあるよね。大変ね…。
町田も緩々と衰退してゆくんですかねぇ…
悲しいなぁ!
昔からの良いお店が無くなってく…
寂しいなぁ
町田の老舗
グリルママ👩🤱
マルカワの地下で改造制服買ってた頃がなつかしいです。
この界隈といえば…キムラヤもでしたね…
残ってるのは銀行とマックとアドホックのタカキューぐらいってことかな?
そうだった、そうだった、世界堂のところも市営駐車場の方もマルカワだった。悲しすぎる。もう一度あの頃に戻りたい。
90年代、子供だった頃によくお世話になりました。
確かどこかにジーンズメイトとかも有ったと思う。
まだUNIQLOとか無かった時代だよね。
びっくりしました!
本当に「変わりゆく町田の街並み」
アメリカ屋の町田店もありましたね。ロングダウンコートを2万円で買って1週間後、表と裏を縫う糸がほつれてしまい、即返金となった思い出がよみがえりました。
ところで、あとは何に利用されるんでしょうかね。コロナがなければフロアごとに店舗の違う居酒屋の入る雑居ビル化かカラオケ店化するんでしょうけど。
こないだ店の前通った時に店頭に商品並んでないな?と思ったんだけどそうか…すこし寂しいですね
寂しい、寂しいけど、最近利用してたかと言われると20年以上行ってなかったわけで・・・m(_ _)m
昔はアド街の町田特集でもランクインしてたなぁ。
長い間ありがとうございました。
寂しいけれど、時代の流れもあるのかなぁ。
ジーンズ以外にも、
中学入学直後、大流行したマジソンバッグをマルカワで買いました。
アポロキャップもカーペンタージーンズもボウリングシャツも。
あの頃のカッコイイ!は全てマルカワで手に入りました。
ありがとうございました。
町田に住んでたころは、結構頻繁に利用してたけど残念ですね。
高校生の時、初アルバイトで使えるお金が増え・・・
シーンズを何本も爆買いしたとき、デニム生地で作った財布をもらったような記憶があるなぁ。
閉店前にもう一度お店を覗いて何か買おうかな。
とりあえず…今までありがとうございます。お世話になりました。
前はデニムが欲しくなったらとりあえずマルカワ覗いて~って感じでよく行ってましたが
最近はデニムもユニクロでいいか…ってなってしまい全然行かなくなってしまいました。
とはいえ閉店と聞くと寂しいですね…。
お店の方に聞いたところ、コロナで売り上げが回復せず、突如閉店が決まったとのことだそうです。
マルカワだけはいつまでも無くならないとばかり思ってましたが、本当に残念です。
今までお疲れさまでした。
困窮時になると真っ先に切られる傾向の費用だからね
武漢ウイルスが憎い
そろそろ町田ともお別れかなぁ、、、
残念だなぁ。1000円ジーンズとか買ってました。
ちゃんと裾上げをしてくれて良かったです。
自分も1000円ジーンズ買ってましたね。
自社の縫製ミスの製品を安く売ってたんで、個々の部分なら気にならない!!
って選んで買ってました。
もうちょいへたったら、ジーンズを買い替えようと思ってたんですが、
この記事を見て急いで2本ほど購入しました。
この記事がなかったら、気がついたら潰れてたってなってるところでした
ありがとうございます。
ショック!
栄えている町田の象徴的なお店だったのでかなりビックリしました。
こうしてまた老舗の店舗が消え、特色のない店ばかりが街に蔓延るのかと思うと悲しい。。。
最後に行ったのは30年くらい前だ、時代は変わるね
当時アメカジの定番が手に入ったし、カッコいいシャツとかも売ってた
お疲れさま、ありがとうと言いたい
地元の有って当たり前が無くなると悲しい。
実家に旦那と帰る時は、旦那の服を買ったりしてた。外に展示されてる安いやつw
駅に向かう風景に必ずマルカワの服が有ったのでさみしいなぁ。