<追記>
5階に、マッサージ店「もみの匠 町田店」が2022年8月26日(金)にオープンしました。
町田市民だよさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
町田駅前の「ソフマップ町田店」売場拡張リニューアル。新たにゲーミングPCコーナー新設、
町田駅前のジーンズショップ「マルカワ本店」閉店へ。創業地から実店舗が撤退にの続きです。
小田急町田駅前・マクドナルド町田駅前店(通称・円マック)向かいに
PCショップ「パソコン工房 町田店」が、2021年12月11日(土) 午前11時にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市原町田6-10-1)
パソコン工房は、大阪の電気街「日本橋」に本社を置く株式会社ユニットコムのパソコンショップで、
全国各地に店舗展開し、関東では秋葉原(複数店舗を展開)と宇都宮に出店しているほか、
今年6月にはJR八王子駅北口にも「パソコン工房 八王子店」の新規出店を果たしており、
実店舗の他、ECショップ事業(ネットショップ)にも力を入れていることが特長です。
駅前一等地「マルカワ本店」跡に、PCショップの大型店
今回の出店場所は、コロナ禍の2021年3月21日(日)をもって閉店した
町田駅近くに本社を置く老舗ジーンズショップ「マルカワ本店」の店舗跡で、
閉店後は賃貸ビル(地上5階建て)としてテナント募集が行われていました。
今回、株式会社ユニットコムがビル1棟丸々借りる形で入居しますが、
同社によれば、ビルは引き続き「株式会社マルカワ」の所有ということで、
5階の南側窓には「マルカワ」のロゴが残されているのも特長的です。
町田店は地下1階~4階までの5フロアを使って売場展開(※但し4階はセール期間限定の特設会場)し、
地下には中古スマホ・タブレット売場に加え、町田初出店となる格安スマホ・SIM「mineoスポット」を併設し、
1階~3階に新品や中古のパソコンや周辺機器、ゲーミングパソコンなどの売場を設けるフロア構成で、
同社WEB通販で購入した商品を送料無料で受け取れる「店舗受け取りサービス」も実施します。
【町田店・フロア構成】
4F:セール限定特価品/アウトレット品セール特設会場(※新規オープン記念セール期間 限定)
3F:周辺機器/中古パソコン、パソコン修理・中古買取
2F:パソコンパーツ、ゲーミングデバイス
1F:新品パソコン・ゲーミングパソコン
B1F:中古スマホ・タブレット、mineo(マイネオ)
同店ではオープンを記念し、12月11日(土)~17日(金)まで「オープン記念セール」を開催するほか、
ガラポン抽選会やLINEクーポンの配布、同社WEB通販での協賛セールなども併せて実施予定で、
営業時間は11:00~20:00となります(※店舗受け取りサービスの受取時間も同様)
→パソコン工房 町田店<セール情報>
パソコン工房の出店で、PCショップが再び盛り上がりか
<地図>1998年11月当時の町田駅周辺・PCショップ
町田駅周辺といえば、かつてWindows98が発売された1998年当時、多くのPCショップが軒を連ねていたことがあり、
当時は個人の地元PCショップ情報サイト「MACHIDA PC MAP Archives」も開設されるなど活気に満ちたものの、
その後ダイエー系列の「メディアバレー」やジョーシンの「J&P」といったPCショップの撤退でブームは徐々に下火となり、
2007年には「ツクモ(TSUKUMO)」が出店するものの、2008年に民事再生手続の申立てで1年半程で閉店し、
近隣には家電量販店「ヨドバシカメラ」の存在もあり、専門店は老舗の「ソフマップ」と「ドスパラ」のみとなっていました。
その現存する店舗の一つであるビックカメラグループの「ソフマップ」では2021年11月25日(木)にリニューアルを行い、
新たに「ゲーミングPCコーナー」を新設するなど売場拡張を図り、パソコン工房の新規出店を意識したものとみられ、
Windows11の買い替え需要などが控える中、PCショップが再び盛り上がりをみせてきた形です。
今回久々のPCショップ新規出店ですが、最近ではコロナ禍に閉店した空き店舗にも徐々にテナントが入りだし、
直近では商店街の富士そば跡に「天下一品」がオープンするなど、経済活動が再開しつつありますが、
駅前一等地とも言えるマルカワ本店跡への入居ということで、今後話題を呼びそうです。
マジか最高!!!
それにしても他にお店なかったのか。パチ屋よりはましだけど一等地だけに残念。
ZEN3D特価で出してくれないかなー
楽しみだわ
今はいいけれど、家賃上がって撤退は勘弁してよね。(あの場所いいけど大丈夫かな?もっと裏通りか、世界堂跡なんかの方が)
売れてお店長続きします様に。(私はグラボ安くなんないと自作PC組む気ないから。)
あとは、提携駐車場お願いします。
以前ツクモが出店して早々に撤退しましたけど、スマートフォン全盛期にパソコンショップって勝機(商機)あるのでしょうか?純粋に気になります。空き店舗が埋まるのは喜ばしいですけど。
まぁ確かにテレワークやリモート授業の需要でPCの売上が上がったのは事実だし、今後Windows11の買い替え需要なんかもあるだろうけど、ヨドバシやビックもあるし、相当差別化しないと厳しい気もするかな。
ただ、5階建てで地下もあるし、全部のフロア使うとなれば6フロアの大規模店みたいな位置付けになるだろうから、かなり強気の出店とも言えそう。
>青空さん
世界堂跡はビルの改修費用が莫大すぎて、テナント募集してもどこも入りたがらないそうです。
だからといって解体する費用もなく、八方塞がりのようで。エレベーターの老朽化がとにかく凄まじいらしくて。あのビルでエレベーター使えないのはキツイですからね・・・。
今時分、pc専門ショップって人気あるんかい?と思ったら喜びの声がちらほら、、、、。なんか秋葉原が電気街じゃなくなったこのご時世、家電屋が意外と多い町田がそういう立ち位置に立つのも面白いのかも。今のとこ、特色になりそうなのは焼肉屋と家具家電が揃う街って感じかなwww
正直言うとドスパラじゃ物足りなかった(^^;)
各フロアごとにパーツ単位で品揃えしてくれると助かる。
パソコン工房って中古のPCとかスマホ、タブレット扱ってたのでその辺でヨドやビックなんかと差別化するつもりでは無いでしょうか。
ただそうするとソフマップともろにかち合いますが…。
そういえば昔は「西の秋葉原」なんて言われたこともありましたね。
なんにしろ駅前のビルがいつまで空いてるのは問題ですから良かったです。
あ~「パソコン」本体を売るだけの店と勘違いしてるコメントがチラホラ。
ヨドバシはあれだけ広いフロアで、ケースの展示止めちゃったからねぇ。場所とってさほどの売上にはならないとは分かるけど。
まぁパーツ単位で買うなんてマニアックすぎるか?w
ほえー…一等地と言える場所だけど大丈夫ですかね
賃料相当ディスカウントしたとか?
サブマシン用のグラボがほしくて低価格のグラボを探したんだけど
他の店でパーツ関係を売ってるコーナーが減ったね
この店には期待してるけど、なるべく残ってほしい
ふと、メディアバレーを思い出しました。
マスコミの取材もかなりありましたね。もう25年前も前なんですね。
>ピーシーさん
世界堂町田店は老朽化で誰もなんですね…まあ、お店は狭いし階段急だった印象ありましたね。
ツクモは倒産で町田撤退、ドスパラ町田(小田急相模原先あさひ自転車跡に出店だが残念感が)と移転ソフマップは…PCデポはお年寄り詐欺から復活できずだもんな~。
パソコン工房良い店にしてくれ~高いと買わないけれど…。
私のPCもWindows11対象外機種なので、ソフマップで中古の対象機種が増えたら買い替えを検討してました。
ヨドバシは新品ばかりだから高いんだよね。
まあメインメモリ増設したのでもう少し先かな。
J&Pは98年頃の流行以前から存在していたよね。
新品、新古品、古品の部品やら本体類を販売してくれる店の存在はやっぱり有り難い。
九十九にはヤマダ電機売場の一角にでも再登場して欲しい。
J&P は旧店舗でMSX2やPC-98やゲームソフトで世話になったな~。(現docomo町田の場所はダメだった。)
名前忘れたけれど、小田急第2踏切近くの楽器店横のビルにもPC専門店あったよね。(今は塾だけどPC-98ノート買ったな~)
パソコン工房には商品充実して欲しいな。(ドスパラ座間?あさひ自転車跡は残念感が)
西の秋葉原感出てきていいですね
コンピューターやサブカル推進は街が若返るから良いことだも思う
(本家秋葉原はヤバい模様ですが…
青空さん
楽器店の横にPCショップ、ありましたね。懐かしいです。
確か「パルテック」って名前だったはずです。急遽キーボードが必要になって買いに行ったら、少し安くしてくれたのを今でも覚えてます。
ゲートウェイカントリーが懐かしいです
>guppy さん
そうそう、パルテックです! 交渉すると頑張って安くしてくれました。
PCブーム終わるとメディアバレーやJ&Pと同じく閉店してしまったけれど…。
今やスマホとタブレットだけで済ます方が多いから。(PC好きの私でも使用半減してますし。)
>牧羊犬さん
ゲートウェイカントリー在りましたね~覗いただけで買いませんでしたが。
他には、小田急第一踏切を旭町方面に少し行った雑居ビル一階に自作PC 屋も一時ありましたね…。
パソコン工房のサイトの店舗一覧だと住所が「ユニットコム町田ビル」になってます。
丸ごと買ったのでしょうか。
個人的には自作PCショップはmouseが好きなんだけど
あそこは単体店舗は出店しないのかな?
家電量販店ではよく見かけるけど
この手のBTO扱うショップでこの規模はありがたい。
ただあまり知識ないけどこのパソコン工房ってのは評判はどうなんやろね
秋葉原のBUYMOREと同等価格でセールやってくれたら神
電車代使ってでも行きたい時結構ありますし
これまで町田は、『西の歌舞伎町』と揶揄?されていましたが
これからは徐々に『西の秋葉原』となる?と。
ディ~プな路線♪
西の歌舞伎町と言われていた時期は呼び込みが凄かった時代の話じゃないのかな。
まだいるけど。
パーツ買える店が近くに出来るのはありがたい。
追記にも書かれていますが、ついにフロア情報などが解禁されましたね。
一棟丸々が店舗ということでオープンが楽しみです。
建物名がユニットコム町田ビルに変わってるので賃貸ではなさそう。
よかった!🤗
急ぎでSSDやメモリが欲しくなったときに、すぐに買いに行けるのは嬉しい。😊
店舗が大きいからTHIRDWAVEのノートPCも置いてくれそうだし。
もう既存のドスパラ(乾物屋の並びの)は閉店でいいですよ。
PCチェアとかも置いてくれないかな
座ってみて買いたいけどなかなか置いてる店ないよね
椅子は自作PCとは関係ないし展示スペースも取るので、賃料の高い町田駅前のお店で扱う商材としてダメな部類でしょう。
そんなもの置くくらいなら、自作パーツのアイテム数を増やしてほしいです。
椅子は、16号沿いの大正堂や村内ファニチャーで時々イベントを開催しているようなので、その時に行けばよいでしょう。
いろんなメーカを揃えていて、座り比べも出来るようです。
町田がアキバっぽくなってくれて嬉しい限り。
後は僕らが買い支えれるかですよねー
これでこのお店が繁盛してくれればライバル店も出店構成かけてきて
よりアキバっぽくなってきて、遠方からも足を運ぶ人が増えますしね!
開店初日に行かれた方は居ますか。
品ぞろえはどんな感じか
混み具合はどんなだったか教えてくれると嬉しいかも。
セールをやっているのは4階なので、エレベータか階段で上がる必要有り。
各フロアが何だか妙に狭いのが残念かも……
行ってきましたが、元々1フロアの面積が狭いこともあって、品揃えはどうしても劣ってしまうのは仕方ないかもしれませんね。
4階のセール会場は混んでおり、あまりゆっくり見ることはできませんでした。
今回のオープンの影響からか、ドスパラさんも踏切付近で珍しくビラ配りをしていました。
>PCチェアとかも置いてくれないかな
ゲーミングチェアであれば、先日リニューアルしたソフマップに専用コーナーがありますよ。
多分町田駅前でゲーミングチェアの品揃えはソフマップが一番かと。
今日こことソフマップちらっと見てきました。
チラシも貰いましたが今後お世話になろうと思います。
中古スマホも安いですね。
>るっくさん
地元民のプライドかけて深夜から7時間待ちでオープニング一番乗りで行きましたよ
品揃えはなかなか良くて、これだけあれば新製品の発売日には秋葉原まで行かなくても買えそうな期待感はありました
ごった返してたので中は詳しく見れてませんが、パーツはたくさん置けるけどサプライ品や自作用の細かな部品はあまり無さそうでした
組み立て用の細かな部品はヨドバシとドスパラ、ビックアウトレットが充実してるからその辺回るのもありかと思います
みなさんレポートありがとうございます。
品揃えは、ソフマップ・ヨドバシ>当店>ドスパラ な感じでしょうか。
見て歩きのルートに入れれば、各店補完し合えるといった感じでしょうか。
今度、町田に立ち寄ったら行ってみようかな。と
秋葉原行かなくても工房のセール価格で買えるのは嬉しい
とりあえずHDDケースが市価の半額くらいだったので買ってきました
これからの時代、お金を落とすとしたらオタク層なので、西の渋谷ならぬ西のアキバを目指すのもアリですね
今のオシャレなアキバではなく20年ほど前のオタクで賑わったアキバで