<写真>新業態の小型店「ノジマ サテライト」のロゴ入り看板
家電量販店「ノジマ ままともプラザ町田店」4年で閉店に。町田駅前への移転で、
町田市旭町のファッション雑貨店「petit tente ままともプラザ町田店」閉店への続きです。
町田街道 旭町交差点そばの商業施設「ノジマショッピングモール ままともプラザ町田」の2階に
家電量販店の新業態小型店「ノジマ サテライト 町田店」が、2023年3月23日(木)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市旭町1-24-1 ままともプラザ町田2F)
ノジマ初の小型店、1号店が町田市内に
<写真>今回オープンする新業態の小型店「ノジマ サテライト」
ノジマは、横浜市に本社を置き(本店は相模原市)、首都圏と中部に展開する家電量販店で、
今回同社が事業報告書でも示していた住宅地等への小型店出店計画を本格的に進めることになり、
自社商業施設「ままともプラザ町田」に1号店を出店します(※余談:1983年の都内進出も町田が初)
今回の小型店は取扱商品を絞り込み、各種の最寄サプライ品(インクカートリッジなど)、
小型家電(調理・理美容・家事家電など)、ゲーム機器・ゲームソフトのみとしており、
ネット通販に対抗するため、在宅勤務の増加で自宅近くでの消費行動定着に着目し、
今後2028年までに住宅地等へ小型店を中心に200店舗出店する目標を打ち出しています。
今回の出店場所は、町田駅前の小田急百貨店町田店内(ビックカメラ跡)への移転に伴い、
2023年2月26日(日)をもって閉店した総合家電量販店「ノジマ ままともプラザ町田店」跡で、
閉店当時は再出店の発表は無いまま、ほとんど公にされることなく出店準備が進められてきました。
(※但し、公式サイトの店舗情報では閉店からしばらくして出店情報のみ告知)
ままともプラザ町田店時代よりも売場面積を大幅に縮小しての出店となるほか、
営業時間はノジマ時代よりも開店・閉店時間ともに短縮(11:00~19:00)され、
空きスペースは当面、余剰在庫などの置き場として暫定利用するとみられており、
2階に新たなテナントがすぐに入居する状況にはなさそうです。
あそこに箱もの置いとく意味が全くわからなかったので以前よりはベターな気がする
サプライ品はそれなりに購入してたので