• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2024.05.17(金)
    Post:8

    営業再開に向けて「町田市庁舎食堂」運営希望者向け見学会。今後プロポーザルも

    machida20190428_1.jpg
    町田駅前通り沿い・町田市民ホール隣の市庁舎「町田市役所の2階にあり、
    2023年3月に閉店した庁舎内レストラン「町田市庁舎食堂」では食堂再開に向け、
    2024年5月24日(金)に運営希望者を対象に見学会を開催します(要申込)

    厨房も残る食堂跡、1年半ぶりの営業再開目指す

    machida20230228_1.jpg
    <写真>町田市庁舎食堂・営業当時の様子(2023年)
    町田市庁舎食堂は、旧町田市役所本庁舎(中町)の地下にあった食堂を継承する形で
    2012年7月9日(月)の新庁舎部分開庁時にオープンしたものですが、長らく不採算の状態が続き、
    昨今は他の自治体でも庁舎食堂の廃止が相次いでいることから、2023年3月24日(金)に閉店し、
    その後食堂跡は暫定的に会議や打合せのスペース、休憩場所としての利用が続いていました。

    市では、来庁者や職員の利便性向上に加え、市内農産物等の地産地消の促進や
    市内産業の活性化に寄与することを目的として、食堂運営を再開させる方針を表明し、
    食堂運営を希望する市内飲食事業者等を対象に施設見学会を開催することになりました。

    machida20240516_1.jpg machida20240516_2.jpg
    <写真>食堂ホール(255.4㎡)と厨房設備(145.4㎡)(町田市公表写真より)
    施設見学会は10時~、13時~、15時~の計3回行い、食堂ホール部分だけでなく、厨房設備も見学でき、
    希望者は見学の希望日時、参加人数等を予め、町田市財務部 市有財産活用課に連絡が必要です。

    市では今後、2024年7月に「公募型プロポーザル」により事業者を決定する方針で、
    2024年10月に営業開始を目指しており、実現すれば1年半ぶりの食堂復活となります。

    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    行政関連
    飲食店
    飲食店(開店情報)
  • 開店情報
  • 行政関連
  • 飲食店
  • 飲食店(開店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    1
    コメント
    8件
    1. たけし (2024年05月16日 23:37)

      カレーが安くて具沢山で有難かった
      事業者変わるから再開しても再現はないだろうなぁ

    2. 51 (2024年05月17日 09:34)

      市役所内に食堂復活してほしいですね。
      お昼時には多くの市役所職員が町田駅方面に出掛けているのを見かけます。
      不採算ならば、町田市から補助は検討しないのでしようかね。
      市役所前にキッチンワゴンが日替わりで出てますけど、1台だけでほとんど並んでいませんよね‥。

    3. 老人 (2024年05月17日 15:40)

      市民税を支払ってる市内業者が選定されると思うけど
      業者の側から見れば、市役所の食堂って儲からないんだろうな

    4. (2024年05月17日 16:52)

      食堂にこだわる必要なくって、、テナント入れてフードコートにすりゃええのよ

    5. ねこまんま (2024年05月17日 21:37)

      自分の通ってた会社の食堂も、コロナでかなりダメージを受けました(在宅勤務が普通になって以前のように人が入らない)。営業的にはきついんじゃないかな~。

    6. 南町田から (2024年05月17日 22:40)

      食堂無いと寂しいですよね。。。
      いちおう知り合いの食堂事業者に持ちかけてみました。

    7. (2024年05月17日 22:53)

      フツーにガストとかサイゼとか、食堂として利用できるようなリーズナブルな価格帯の飲食店なら何でもいいのではと思うし、他の方がいっているようにテナントでフードコートもありだと思うのだけど。。。
      あんなに駅から離れていて食堂ないのは庁舎勤務の人も、庁舎に訪問する市民も不便そう。

    8. かさまし (2024年05月20日 11:36)

      どうしてもやりたいなら食堂やらせてやってもいいぞ?的な上から目線を感じざるを得ないのがいかにもって気がします

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-05-17 00:00:30