鎌倉街道 菅原神社以北で、拡幅に伴う「擁壁設置工」開始。沿線の整体院も解体にの続きです。
鎌倉街道 木曽団地東交差点~菅原神社交差点間の道路拡幅事業ですが、
2018年9月上旬から府中方面側車線の第三小学校前バス停付近で施工中だった
道路拡幅に伴う擁壁設置工事が、2019年6月上旬に工事完了となりました。
→地図を表示(東京都町田市本町田)
<写真>2018年9月当時と現在の比較。擁壁設置で、部分的に広がった(第三小学校前バス停付近)
今回行われた工事は、2018年6月に入札が実施され、八王子市の建設業者「ライチ株式会社」が落札した
「道路改修工事(南東-本町田2期の12)及び市道付替に伴う擁壁設置工事(30南東-玉川学園)」で、
着工当初は2019年2月に完了予定だった工期も、3度の工期延長を経て今月完了となりました。
<写真>2013年当時と工事後の第三小学校前バス停付近。暫定的に歩行者通路が整備された。
鎌倉街道では、道路拡幅に向けたコンクリート擁壁の設置(L型および重力式)などが行われましたが、
2019年5月下旬には施工箇所の擁壁設置が完了したことで、第三小学校前バス停(薬師池方面)付近では、
拡張部側に歩行者通路が切り廻され、さわだ整骨院の駐車場が大幅に削られました(元々道路用地内にあった)
なお今回の施工で、鎌倉街道への擁壁設置に伴い、鎌倉街道から住宅地を結ぶ「市道町田122号線」が
2018年9月下旬から一時的に通行止となっていますが、工事完了後も引き続き通行止が続いています。
→地図を表示(東京都町田市本町田)
<追記>2019年6月下旬に通行止が解除され、通行できるようになりました。
整体院の立ち退きで、道路の蛇行も解消に
<写真>整体院解体中(2018年9月)と線形改良後の比較。不自然な蛇行が解消された。
また、反対車線では2018年8月下旬に解体された整体院「弘美整体」跡地が車道に転用されたことで、
車道の線形改良も行われ、同整体院を避けるにカーブを描いていた車道の蛇行がようやく解消されました。
→地図を表示(東京都町田市本町田951)
同事業区間では今年度、次期工事となる「道路改修工事(31南東-本町田2期の13)」を施工する計画で、
2019年7月に入札が行い(業者の希望申請は終了)、再び府中方面側車線で擁壁設置などを行う予定です。
<追記>
2019年7月の入札は不調に終わり、施工業者が決定しませんでした。
2019年9月に再入札が行われる予定です。
(2023/03/21 20:03)
(2023/03/21 15:17)
(2023/03/21 09:23)
(2023/03/21 02:45)
(2023/03/21 00:55)
(2023/03/21 00:12)
(2023/03/21 00:10)
(2023/03/20 20:22)
(2023/03/20 18:12)
(2023/03/20 17:44)