<写真>車道が従来よりも東側に移された木曽団地東交差点
鎌倉街道 木曽団地東交差点で、2月下旬から拡幅着工。北側の施工は約9年ぶりにの続きです。
鎌倉街道 木曽団地東交差点~菅原神社交差点間の道路拡幅事業ですが、
2018年2月下旬ごろから着工した木曽団地東交差点周辺での道路改修工事は、
予定通り2018年6月上旬に工事終了し、車線切り替えも実施されました。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
<写真>工事開始直後(2018年3月)と工事後の木曽団地東交差点
今回行われたのは、2017年11月に入札が行われた「道路改修工事(南東-本町田2期の11)」で、
工事内容は、前回工事で車線切り替えが行われた木曽団地東交差点南側付近の道路改修に加え、
2009年の工事を最後に工事が行われてこなかった木曽団地東交差点北側でも道路改修を行いました。
<写真>仮設ガードレールが設置された「ひなた村バス停(薬師池方面)」
2018年5月下旬には車線切り替えが実施され、車道が従来よりも東側に移設されましたが、
それに併せて、木曽団地東交差点の信号機も移設されたほか、ひなた村バス停(薬師池方面)では
バスベイと車道の間に仮設ガードレールが設置され、バスベイと車道が分割する形に変更されました。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
今年度は、2018年夏以降に町田三小入口交差点周辺で拡幅に伴う擁壁設置工事が計画され、
現在入札が行われている状況で、この入札で施工業者が決定次第、工事が着手する予定です。
なお、同区間では用地取得が難航している箇所も存在することや、東京都の事業予算の関係もあり、
少なくとも今後数年は断続的に工事が続く計画で、全体的な完成はまだしばらく先となる見通しですが、
菅原神社~木曽団地東間で最初の工事(2009年着工)が始まってから、既に9年が経過しています。
(2023/03/21 15:17)
(2023/03/21 09:23)
(2023/03/21 02:45)
(2023/03/21 00:55)
(2023/03/21 00:12)
(2023/03/21 00:10)
(2023/03/20 20:22)
(2023/03/20 18:12)
(2023/03/20 17:44)
(2023/03/20 17:04)