パチンコ店跡地に「三和小川店平面駐車場」オープン。三和園芸館もリニューアル、
三和小川店隣のパチンコ店「玉屋光助 町田店」閉店へ。他社への土地売却での続きです。
町田街道 南中学校東交差点そばの「スーパー三和 小川店」が1階部分を一部リニューアルし、
今年9月に新設された西側の平面駐車場に店舗出入口を、2021年12月11日(土)から利用開始しました。
→地図を表示(東京都町田市金森4-1-2)
パチンコ店跡地に新設。駐車場と園芸館の利便性向上
これは、2021年2月14日(日)をもって閉店したパチンコ店「玉屋光助 町田店」跡地に
2021年9月に新設された三和平面駐車場と既存の「三和園芸館」へのアクセス向上を目的に
店舗1階西側の旧不二家跡(2021年12月1日に店内北側へ移設)に設置された出入口です。
既存の正面出入口より広く取られて整備され、エントランス部分には休憩用の椅子なども設置されたほか、
新設出入口正面には自転車駐輪場も新たに設けられ、従来よりも店舗の利便性が向上しています。
<地図>三和平面駐車場にかかる都市計画道路の計画線
なお、三和平面駐車場の土地は、都市計画道路(町田3・4・32号線)の計画線がかかっていますが、
今のところ事業化の目途は経っておらず、第四次優先整備路線の「町田3・3・36号線」の整備後も
同道路が整備されるかは微妙な状況ですが、出入口は都市計画道路の計画線を避ける形で設置され、
これにより、三和小川店のリニューアル工事はひとまず終了となります。
<追記>
残工事として屋根設置工事が始まり、年末までに完了予定です。
なお、予算の関係で追加調査は今のところ予定しておりません。
(※とさん情報ありがとうございます)
こういう都市計画道路を一度にすべて見れるとこってないのでしょうか
あ~今日の写真だ~!
管理人さんをお見掛けする可能性もあった~(^^)/
>暇人さま
町田市役所の都市計画監理課?みたいな所に行くと
この類の情報が判るのではないでしょうか?ネット上ではどうでしょうか?
方法は定かではないですが・・
(→きっと情報屋さまがお詳しいと思いますが・・)
管理人でございます。
ご利用の皆様、平素よりご覧いただき、ありがとうございます。
>暇人様
都市計画道路情報に関しましては、記事本文下にございます「地図」の項目内(※スマホ版の場合は「地図を表示する」をタップ)にリンクがございます「東京都都市計画情報」もしくは「地図情報まちだ」より市内全域の都市計画道路・用途地域等の地図が閲覧可能でございます。
なお、掲載エリアに応じてリンク先は変更しており、相模原市の記事の場合は「さがみはら都市計画マップ」など現時点で1都2県の6市に対応しております(東京都・町田市・相模原市・横浜市・川崎市・大和市・座間市・海老名市)
>と様
先日木曜の時点で看板設置が完了していたので、そろそろ使用開始となるだろうとは思っておりましたが少々詰めが甘く、と様から情報を頂いたおかげで無事、日曜に調査することが出来ました。改めて御礼と感謝を申し上げます。ありがとうございました。
何か小さめの売り場を作っているのかと思いきや、まさかの新しい入口だったとは…
管理人様
ありがとうございました。
凄いですね。眺めてるだけで楽しいです。
更に今日はエントランスひさしにドーム状の骨組み?の
追加工事をやっていました。
駐輪場の屋根とエントランスまで切れ目なく屋根繋ぎ?
最初の頃に建築確認看板に工期終了日が12/31とありましたので
まだチョコチョコ追加工事があるのかなぁ(^^)/
12/16時点の状況です~~
駐輪場とエントランスひさしとの間の屋根設置も完了。
三和カラーの丸いピンクの屋根が可愛らしいです。
更に園芸館とエントランスまでも数十mに渡り、屋根で繋ぐみたいです。
思ったよりも力が入っていますね(^^)/
三和の改装でこんなに楽しめるとは。記事を見る前に現場目撃して車内で爆笑しました。
しっかし、立派な入口だわ〜。テナントと間違えちゃう程って、ある意味凄いわ。
ヽ(*^ω^*)ノ