<写真>菅原神社おんな坂から見た夜の鎌倉街道。車道の拡幅自体は完了している。
体育館前バス停付近で、軽ワゴン車が神奈中バスに追突。乗客16人がケガ。、
鎌倉街道 菅原神社横の「市道付替工事」が終了し、残る工事は2016年に実施、
鎌倉街道 旭町体育館~菅原神社の車道拡幅が完成し、一部が片側2車線化!の続きです。
鎌倉街道 市立旭町体育館~菅原神社交差点間で進められている道路拡幅事業ですが、
歩道仕上げなどを含めた「道路築造工事」が、2016年11月中旬から着工しました。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
<写真>工事の起点となる市立旭町体育館交差点
今回の工事は「街路築造工事(28南東-町田3・3・8旭町)」で、
暫定舗装状態にある歩道(主に町田駅方面側)の仕上げ工事を実施し、
歩道への植樹設置や再舗装(体育館側はインターロッキングブロック舗装)を行うほか、
車道の一部再舗装等も行われる予定で、同区間で工事が行うのは、約1年半ぶりのことです。
なお当初は、2015年度に発注される計画だった同区間の工事ですが、結局発注は行われず、
その後2016年9月に入札が行われました。2008年11月から段階的に続いた同区画の拡幅工事は、
道路本体整備としてはこれが最終工事となる見通しで、2017年春ごろに工事終了を予定しています。
<写真>2016年8月に増設された「この先交差点」の標識と「出合頭注意」の看板
余談ですが、2016年5月に体育館前バス停(町田駅方面側)手前の鶴川街道交差点で、
軽ワゴン車が乗客を乗せた神奈中バスと追突する事故(乗客16人が軽傷)も起きましたが、
その後、標識や注意看板の増設が2016年夏から順次行われました。
2015年の車道拡幅完了以降、分離帯のブリンカーライト(障害物表示灯)破損など、
単独事故が頻発していただけに、根本的な事故対策には、交差点の形状変更なども、
将来的に検討していく必要があるかもしれません。
→場所はコチラ(東京都町田市中町4丁目)
(2023/01/31 01:36)
(2023/01/31 01:16)
(2023/01/31 01:13)
(2023/01/31 00:57)
(2023/01/31 00:13)
(2023/01/30 23:46)
(2023/01/30 23:30)
(2023/01/30 23:28)
(2023/01/30 23:24)
(2023/01/30 23:16)