<写真>2019年に町田市内で開催された「自転車ロードレース」のテストイベントの様子
7/24(土)・25(日)東京五輪で、町田・相模原などの「路線バス」運休や迂回運行に、
【レポート】町田・相模原などで「東京五輪・自転車競技テストイベント」大勢が観戦の続きです。
町田市や相模原市など1都3県(東京・神奈川・山梨・静岡)の公道を使い、
「東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース(男子・女子)」が
2021年7月24日(土)・25日(日)に開催されます。
市内の一般道を封鎖して行われる「自転車競技レース」
<地図>自転車ロードレース(男子・女子)の競技コース(全域図)
東京2020オリンピック競技大会で実施される「自転車競技ロードレース(男子・女子)」では、
都立武蔵野の森公園(東京都)~富士スピードウェイ(静岡県)間の公道で行うことになり、
7月24日(土)は男子(57か国・130名)が、7月25日(日)は女子(42か国・67名)が競技します。
<地図>相模原市・町田市の交通規制マップ(市公式サイトより)
このうち、町田市内区間は約3.4km、相模原市内区間は約30kmがコースに設定され、
競技実施時間中は交通規制を行うほか、路線バスの一部も迂回や運休などが行われます。
→7/24(土)・25(日)東京五輪で、町田・相模原などの「路線バス」運休や迂回運行に
ちなみに2019年7月には今回のコースとほぼ同じルートで自転車競技テストイベントが実施されましたが、
その後新型コロナの感染拡大で、結果的にテストイベントから約2年あけて本番大会が実施となります。
<写真>相原駅前など、市内の一部に設置されているオリンピックの横断幕
なお、自転車ロードレースは町田市・相模原市で五輪大会期間中に開催される唯一の競技ですが、
五輪大会組織委員会では新型コロナ感染防止のため、コース沿道での観戦自粛を呼び掛けているほか、
当初予定された小山白山公園のコミュニティライブサイトや市庁舎のパブリックビューイングも中止が決定し、
当日はインターネットで競技をライブ配信する予定で、自宅での観戦を呼び掛けています。
【1日目ライブ配信】7月24日男子ロードレースライブ配信(gorin.jp)(10:50~18:18)
【2日目ライブ配信】7月25日女子ロードレースライブ配信(gorin.jp)(12:50~17:38)