<写真>2021年1月から掲出が始まった町田駅前のオリンピック壁面装飾
薬師池ウェルカムゲートで「2020東京五輪・聖火トーチ」期間限定展示。初日は行列も、
【レポート】町田・相模原などで「東京五輪・自転車競技テストイベント」大勢が観戦、
7/21(日)五輪テストイベントで、町田・相模原などの「路線バス」運休や迂回運行にの続きです。
2021年7月から開催される「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」を前に、
自転車競技コースとなる東京都町田市では、堺市民センターと小山市民センターにて
「自転車ロードレース 地域説明会」を、2021年4月中に計3回実施します。
【堺市民センター】→地図を表示(東京都町田市相原町795-1)
【小山市民センター】→地図を表示(東京都町田市小山町2507-1)
競技の実施概要や交通規制等に関する説明会
<画像>町田市内の「自転車競技ロードレース」競技コース(男女共通)(町田市HPより)
東京2020オリンピック大会で実施される「自転車競技ロードレース(男子・女子)」では、
都立武蔵野の森公園(東京都調布市・三鷹市)~富士スピードウェイ(静岡県小山町)間で
2021年7月24日(土)・25日(日)にレースを実施予定で、この中には町田市も含まれることから
自転車ロードレースの実施概要や交通規制などに関する地域説明会を実施することになりました。
(※市内走行距離は約3.4kmの区間)
【説明会日程】
第1回:2021年4月10日(土) 14時~15時(堺市民センターホール)
第2回:2021年4月14日(水) 19時~20時(堺市民センターホール)
第3回:2021年4月17日(土) 10時~11時(小山市民センターホール)
※いずれも駐車場は台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
<写真>説明会場の一つ「町田市小山市民センター」
この説明会は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と町田市が共催で開催し、
事前申し込みは不要で、当日は感染症対策を講じたうえで実施し、会場内はマスク着用必須となり、
説明会の内容については後日、町田市公式サイト上で公開し、質問は電話・FAX・メールで受付します。
(※来場される際はあらかじめ体温を測り、発熱やかぜ等の症状があるときは来場をお控えください)
隣接自治体の神奈川県相模原市も、緑区が競技コースの一部(約30km)となっていますが、
こちらでは今のところ説明会に関する発表はないものの、今後開催されるものとみられます。
<写真>2019年のテストイベントで、町田市の多摩ニュータウン通りを走行する選手たち
ちなみにこの自転車競技のテストイベントが2019年7月に実施された際には、
町田や相模原でも多くのバス路線が1~2時間程度、迂回運行が行われたほか、
多摩ニュータウン通りや町田街道などの幹線道路も大規模交通規制が実施されました。
→7/21(日)五輪テストイベントで、町田・相模原などの「路線バス」運休や迂回運行に
7/9(金)には町田で「聖火リレー」も。大規模交通規制の可能性
<画像>東京2020オリンピック聖火リレーの町田市内ルート(町田市HPより)
新型コロナの影響で2021年に延期となった「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」ですが、
町田市内では「聖火リレー」も2021年7月9日(金)に実施予定で、薬師池ウェルカムゲートを17時43分ごろ出発後、
鎌倉街道、町田駅前通り、原町田大通りなどを経由し、19時ごろに町田シバヒロへ到着する約5.8kmのルートです。
2021年3月25日(木)より福島県で始まった聖火リレーですが、今後日本の全国各地を巡って、
2021年7月9日(金)に東京都内へ入り、初日は町田シバヒロがセレブレーション会場となりますが、
こちらも自転車競技と同様に、対象区間では大規模な交通規制が実施される見通しで、
町田バスセンターに乗り入れる全バス路線が一時的に迂回対象となる見通しで、
開催当日は平日の帰宅時間帯ということもあり、かなりの混乱が予想されます。
【町田市・聖火リレー概要】
出発地:町田薬師池公園四季彩の杜西園ウェルカムゲート(17:43ごろ出発予定)
到着地:町田シバヒロ(19:00ごろ到着予定)
走行距離:約5.8km(鎌倉街道→町田駅前通り→原町田大通り→町田街道)
※但し出発・到着予定時間等は、今後変更される場合があります。
<追記>
町田市内での公道聖火リレーは中止となりました。
今日からまた時短営業宣言ですって。こんな世界脳筋&クラスター運動会のために私生活に努力、我慢強いられるならもう中止でいいのでわ?と思う今日この頃。さぁて開催後の本格的な不景気の責任は自民党がとれるのでしょうか、、、。あんま能天気に構えない方がいいですぜ、オリンピックなんぞに。
我慢は自発的にするもの。嫌なら自由にすればいい。オリンピックは開催すべきです。
若者さんの言う通り!
アスリートの為に五輪はやって欲しい!!
日本人はお祭り大好き民族。
DNAに刷り込まれているんだからしょうがないね。
どうあれ、始まれば盛り上がるのは間違いなさそう。
池江選手の恐ろしい復活ぶりを見てしまい、今までオリンピック反対派でしたが一瞬で賛成派に回りました。ので絶対やってほしいです。
自転車ロードは推しのライダーが来日するから近くで見たいなぁと思うけど何せえらいスピードだし一瞬で通り過ぎるんだよね笑
気になる人はおうち観戦して選手には晴れ舞台で存分に活躍してもらいたいです。
若者のコメントは、いくらなんでも乱暴です。
「嫌なら〜」という考えは短絡的すぎる。
その自由にしている連中が、感染者が減らない一つの原因な訳だし。
あと、老人のコメントもしかり。
お祭り大好き民族なんて、勝手に決めないで下さい、迷惑です。
匿名さん
>自由にしている連中が、感染者が減らない一つの原因
あなたも短絡的思考で決めつけている事に気づきましょう。迷惑です。
ミーハーな反応が多いこのレス見てるとブラジルみたいに蔓延しそう。いわゆる短絡的思考ですけどねぇ。
2020年は開催して欲しい気持ちも有れば、一方で可能ならば中止して将来直近の開催回に東京都を優先して開催地にすると言う仕組を取り入れて欲しかった。
いずれにしろ地元で開催と言うのは死ぬ前に経験してみたい。
聖火中継走行は見に行っておこうかな。
当初の予定では、カネのかからないコンパクトな五輪開催だったはずだ
図らずも、コンパクトにせざるを得ない状況になったんだから
簡素でシンプル、エポックメイキングとなるような東京オリンピックを開催してほしい
なんでも自粛や中止を叫べばパンデミックが解決すると思うなら大間違い
不思議なのは情報を隠蔽して対策を遅らせた武漢肺炎の発生源への批判はほとんど聞こえてこないこと
単なる権力批判だったりお祭り騒ぎが気にくわないだけみたいな意見は生産的じゃない
↑うわぁ、、、武漢批判こそ、それはマスコミに言うべきじゃない?お門違いだよね。日常的なパンデミック対策が病床不足に対応できてない現状で多くの人間を動員する運動会に懸念を出してる意見も楽天的に捉えて、その後の責任は知らんぷりな発言こそ大間違いでしょ?生産性求めるならワクチン行き渡ってから開催するって開催時期の検討なりすべきでしょうに。メンツの話じゃないんだよ〜。
個人的に聖火リレーは楽しみです
マスクをして手洗い徹底すれば問題ないでしょ
私も個人的には聖火リレーは楽しみです。
見学するときは遠目で見るつもり。
私も楽しみです。
沿道から見ます。
YouTubeあたりでLIVE中継とか、市の広報担当が動いてくれると良いのに。
聖火が移動中のLIVE中継は難しいかもしれませんが、出発地点と到着地点で行われる式典の固定カメラの映像位は公開できそうな気がします。
また、後で編集版を広報ページで公開するならば、当日の見学者が減る可能性も期待できそう。
そうやねぇ、こんな状況なんだから混雑回避のためにそういう配慮ほしいけどやらんよな。だって客少なかったら盛り上がりないように見えるから動員が欲しいんでしょぉ、正直なとこ。後は選手も関わらないリレー自体にそこまで予算かけられないのかも。