<追記>
町田市内での公道聖火リレーは中止となりました。
町田薬師池公園四季彩の杜ウェルカムゲート内の「ラボ・体験工房」で、
「東京2020聖火リレートーチ」が、2020年11月16日(月)・17日(火) 9~17時に展示中です。
→地図を表示(東京都町田市本町田3105)
実物の「聖火リレートーチ」が間近で見られる展示会
<写真>展示会場の「ラボ・体験工房」。密を避ける為、入場者数を絞って対応。
これは東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレーの町田市における
スタート地点(予定)となっている町田薬師池公園四季彩の杜ウェルカムゲートに
「オリンピック聖火リレートーチ」と「パラリンピック聖火リレートーチ」の各1本ずつを展示し、
間近で見られる貴重な機会として一般公開(※トーチに触れることはできません)しているもので、
展示初日は午前だけで200名以上が来場し、会場前は入場制限に伴って行列が出来ていました。
<写真>上から見ると桜の花びらに見えることで知られる聖火リレートーチ(左がオリ用、右がパラ用)
東京都庁で2020年11月から最初に展示されて以降、都内全62区市町村で巡回展示される形を取り、
町田は都庁、世田谷区に続いて3ヶ所目の展示となり、町田の次は多摩市役所(11/19〜20)に展示し、
2021年7月まで東京都の島嶼部を含めた各所に展示されます(展示日はどこも基本的に平日が多い)
<画像>東京2020オリンピック聖火リレーの町田市内ルート(町田市HPより)
新型コロナの影響で2021年に延期となった「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」ですが、
町田市内の聖火リレールートは、延期前の走行ルートが維持される予定で、ウェルカムゲートを出発後、
鎌倉街道、町田駅前通り、原町田大通りなどを経由し、町田シバヒロまでの約5.8kmで実施予定です。
開業からまもなく半年。初の秋を迎えたウェルカムゲート
トーチが展示されているウェルカムゲートは、地場食品直売所や町田産の食材などを使った
料理が楽しめるカフェ・レストラン、クラフト体験などができる体験工房などがある観光施設で、
2020年6月8日(月)にグランドオープンし、隣接する西園には芝生広場などが整備されており、
開業以来初の秋を迎えましたが、西園奥側の農園ゾーンでは現在「コスモス」が見頃を迎えています。
【農園ゾーン】→地図を表示(東京都町田市山崎町)
ちなみに西園・ウェルカムゲートに隣接する育苗施設「JA町田市育苗センター」では、
2020年春から施設建替・造成工事に着手し、地元の三和住建が施工した新施設が完成し、
今後も段階的に工事を進めていき、2022年までに施設周囲の全面リニューアルを予定しています。
→地図を表示(東京都町田市本町田3101-29)
町田市役所に展示してくれればよかったのにな。
薬師池は行きにくい・・・。
去年都庁で掲げて写真撮ったわよー。٩( ‘ω’ )و
その時はめちゃくちゃ空いてたわ。
コロナウイルスによる世界中感染拡大で オリンピック中止濃厚なのに、受かれていいのか?。
2021年か2022年で開催して欲しい。