<追記(2021.02.23)>
店舗跡には、ラーメン店「らぁ麺はやし田 相模原鵜野森店」がオープン予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/39031.html
りーすさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
国道16号に、神奈川初出店の「ラー麺ずんどう屋 相模原鵜野森店」がオープンの続きです。
相模原市南区鵜野森1丁目・国道16号線 鵜野森交差点そばの
ラーメン店「ラー麺ずんどう屋 相模原鵜野森店」が、2020年11月30日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(神奈川県相模原市南区鵜野森1-14-33)
丸亀製麺などを手掛けるトリドール系のラーメン店
ラー麺ずんどう屋は、丸亀製麺などを展開する株式会社トリドールホールディングス傘下の
株式会社ZUND(本社:兵庫県姫路市)が西日本を中心に手掛けるラーメン店で、
関東では東京と神奈川に店舗展開しています。
相模原鵜野森店は、神奈川県内1号店として2019年2月15日(金)にオープンしましたが、
出店から1年9ヶ月ほどで閉店が決まり、前テナントの天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」よりも
短命で撤退することになりました(※てんやは約3年半営業)
今回の閉店で、神奈川県内の店舗は相模原鵜野森店の出店から2ヶ月後にオープンした
座間街道の「ラー麺ずんどう屋 大和中央林間店」のみなり、閉店後は同店が最寄りとなります。
→地図を表示(神奈川県大和市中央林間西6-2-11)
コロナ渦の今年に入り、相模原市内、特に国道16号沿い飲食店の開店および閉店、移転、店舗建て替えなど入れ替わりの動きが非常に激しいですが、個人的には今回閉店するこのラーメン屋の跡地には建物居抜きで牛丼チェーン店が入って欲しいと思います。
松屋がいいな(^o^)
近くの味噌ラーメン魂心屋は大盛り・トッピング無料で、ライス食べ放題でコスパが良い
食券機も電子マネー使えるのが有り難い
休日のお昼時は空席待ちになるほど混雑していましたが、続かないですねー。
古淵界隈にはとんこつ系が多すぎるのが原因かなー?
町田にあった大勝軒こないかな。
うまいし、コスパがよい。