• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2024.06.22(土)
    Post:4

    町田3・3・36号線・本町田小近くで、新たに「店舗建設計画」開通後に沿線開発加速

    <コメント利用上のお願い>
    当該開発に関して、詳細な情報は現時点で非公表としています。
    情報解禁前につき、コメント欄にて「業態」や「店名」「開業日」等の
    非公開情報を投稿なさらないよう、ご協力の程お願い申し上げます。

    m3336-20240621_1.jpg
    2024年3月に開通した町田都市計画道路3・3・36号線(都道47号)沿いにある
    本町田小学校近くの未利用地(3,461.65㎡)で、新たに「店舗建設計画が公表され、
    2025年5月末までに完成予定です。
    →地図を表示(東京都町田市本町田2047-1ほか)

    ローソン・スリーエフに続き、開通後2例目の「店舗建設」

    m3336-20091215.jpg
    <写真>2009年当時の様子。この頃は計画地一帯が雑木林だった。
    今回、店舗建設が計画されているのは、本町田小学校えのき門近くにある私有地で、
    2010年頃までは一帯が雑木林でしたが、町田都市計画道路3・3・36号線の整備事業で
    東京都が一部を道路用地として取得する際に、用地取得範囲外の雑木林も木々が伐採され、
    以降は未利用地の状態が15年近く続いていました。

    m3336-20240621_2.jpg
    <写真>開発計画地には既に、町田3・3・36号線に面して車両出入口も設けられている
    事業面積は3,461.65㎡で、周辺の店舗開発事例と比較すると、2022年5月にオープンした
    町田消防署前の「クリエイトSD 本町田店(敷地面積3,858.26㎡)」の広さに迫る面積で、
    町田3・3・36号線開通後の出店としては、今月オープンした「ローソン・スリーエフ 新町田街道店」に続き、
    これが2例目となり、計画地では店舗出店を見据え、開通前に車両出入口が2ヶ所整備されていました。

    m3336-20240621_3.jpg
    <写真>小学校南側の歩行者横断用信号機の正面に位置する開発計画地
    設計者は地元の「北村建築設計事務所(町田市中町)」、施工者は現時点で未定とし、
    工期は約7ヶ月(2024年11月~2025年5月)で、オープンは早くても2025年春以降とみられますが、
    店舗計画地正面の町田3・3・36号線には中央分離帯があるため、対向車線から入出庫する場合には、
    一旦店舗前を過ぎてUターン路まで迂回する必要があり、交差点角地のローソン・スリーエフとは異なり、
    車での利便性はやや劣りそうです。

    また、斜向かいの本町田小は2025年3月末で閉校する一方、本町田東小との統合新設校として
    2025年4月に開校する「本町田ひなた小学校」は、本町田東小跡地への新校舎完成までの期間、
    仮校舎を現在の本町田小の場所に置くため(2027年度末まで)、児童安全対策も課題となりそうで、
    クリエイトSD本町田店の出店時と同様に、事業者に対して安全対策を講じるよう指導するとみられます。

    周辺では開通に伴う開発工事が加速

    m3336-20240621.png
    <地図>2022年12月の変更後の用途地域図
    町田3・3・36号線沿線では、2022年12月に道路開通を見据えて、複合的な土地利用を誘導するため、
    町田市が用途地域の変更を実施し、今回の出店場所は元々、全区域が「第一種低層住居専用地域」でしたが、
    変更後は町田3・3・36号線より20mの範囲が「準住居地域」に指定されたことで、床面積1万㎡以下であれば、
    大型店舗などの出店も可能となっていました。

    leafia20240503.jpg
    <写真>小田急不動産の分譲予定地。ここから奥にかけて、21戸の戸建住宅を建設する。
    周辺では、2022年以降に多くの生産緑地で指定解除による戸建分譲が開通前から活発化しており、
    本町田高齢者在宅サービスセンター東側の農地跡地では、小田急不動産の分譲住宅「リーフィア」の
    開発工事が2024年7月から着工予定の他、本町田小学校の閉校に伴う学校跡地利用の検討など、
    開通による変化が目覚ましく、将来的には道路中央部が「多摩都市モノレール」の導入空間となるため、
    今後もこうした開発行為は当面続くとみられます。

    <コメント利用上のお願い>
    当該開発に関して、詳細な情報は現時点で非公表としています。
    情報解禁前につき、コメント欄にて「業態」や「店名」「開業日」等の
    非公開情報を投稿なさらないよう、ご協力の程お願い申し上げます。

    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
  • 開店情報
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    4件
    1. 旭本町田民 (2024年06月21日 22:35)

      地盤調査をしている所を見かけた事があります。
      この為、だったかもしれません。
      ここは、本町田地区の中でも大きな土地として
      最後の未開発地と言っても過言ではないと思います。
      どのくらいの規模になるかわかりませんが
      楽しみです。

    2. ヴェムリアルジュン (2024年06月22日 09:38)

      本町田のクリエイトは随分前からあったから2022年5月にオープンしたのはそこではなく向かいのサンドラッグなのでは?

    3. 懐古厨 (2024年06月22日 11:49)

      >ヴェムリアルジュン さん
      消防署前のクリエイトSD本町田店のオープンは、2022年5月で間違いないです。
      向かいのサンドラッグ…というと南大谷店ではないでしょうか。

    4. 名無人 (2024年06月24日 21:25)

      サンドラック、候補としては良いですねぇ~

      ローソン新町田街道店は最近のローソンが展開している書店併設型店舗だったらよかったのになぁ~と個人的に思っとります

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-06-22 00:00:50