• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.06.23(月)
    Post:4

    ナップス多摩境店跡地に「老人ホーム」と「店舗」建設へ。180床の病院新設計画白紙で

    tamasakai20250622_1.jpg
    Youyouさん、m.inazukiさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。

    多摩境駅近く・多摩境通り沿いのバイク用品店「ナップス 多摩境店」などが入居し、
    2023年度後半に全棟解体された飲食・物販・クリニックの「複合施設」跡地(現・空き地)に、
    大和ハウス施工の有料老人ホーム」と「店舗」を建設予定で、2025年9月に着工を目指します。
    →地図を表示(東京都町田市小山ヶ丘4-3-5)

    当初の病院計画が白紙となり、別の跡地利用に変更へ

    naps20231203.png
    今回の土地には2003年に計4棟の店舗が建設され、敷地奥には衣料品店「パシオス」が、
    その他の3棟は飲食店舗として「とりあえず吾平」、「サーティワンアイス」、「リンガーハット」が入居し、
    その後はとりあえず吾平以外のテナントが段階的に入れ替わり、建設から今年で20年が経過しました。

    naps20231203_2.jpg
    しかし、コロナ禍で2020年5月に閉店した「とりあえず吾平」を皮切りに、徐々に入居テナントが撤退していき、
    2022年11月には「松田歯科クリニック」が閉院し、2023年8月には橋本への移転で「ナップス多摩境店」が閉店し、
    2023年10月には「つけ麺まるや」も八王子市への移転に伴って閉店したことで、全棟空き店舗となっていました。

    tamasakai20250622_2.jpg
    2023年11月28日(火)には、大和ハウスリアルティマネジメント発注で敷地内の4棟全ての解体工事が始まり、
    同時期に大阪の医療法人による療養病床180床の「(仮称)南多摩リハビリテーション病院」の新設計画が出され、
    2026年4月の開院に向けて病床配分を申請していたものの、市内医療機関などから多くの反対意見が出された為、
    計画半ばで申請を辞退したことで病院新設計画自体が事実上白紙となり、2024年春の解体工事完了以降は
    土地の未利用状態が続いていました。

    tamasakai20250622_3.jpg
    2025年春ごろからは開発業者による土地のボーリング調査などが行われていましたが、このほど開発計画が公表され、
    事業面積4,348.52㎡の土地に「有料老人ホーム」及び「店舗」を建設することになり、事業主は解体工事を発注した
    大和ハウスリアルティマネジメントで、工事は親会社の大和ハウス工業が施工し、2025年12月の竣工を目指します。

    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
  • 開店情報
  • 投稿者
    投稿スペシャル(No.145:Youyouさん)
    投稿スペシャル(No.287:m.inazukiさん)
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    4件
    1. ぴー (2025年06月22日 21:34)

      老人ホームより病院の方が良かったなー

    2. こうのいち (2025年06月24日 20:53)

      なんで反対意見が多数・・・。
      こんなご時世、増やせる内に病院は増やした方が良いような気がするが。

    3. 元医療関係者 (2025年06月24日 23:49)

      これが救急病院の新設とか単なるクリニックとかだったら、市内の医療機関からも反対意見は出なかったと思います。
      リハ病院だと、既にすぐ近くに同規模で同様のふれあい町田ホスピタルがありますし、他にも多摩丘陵リハビリテーション病院など市内だと既に飽和状態なので、もしここに同じような病院が出来れば、今ですら人手不足の状況の中、職員の奪い合いが起き、人手不足の状況を更に悪化させるだけなので反対意見が出たようです。

    4. 近所の住人 (2025年06月26日 15:49)

      なるほど、確かにリハ病院は足りてますね。総合病院なら大歓迎でしたが。老人ホームも近くに多数ありなので、こちらも人手の奪い合いが心配されます。それより「店舗」に何が入るか気になります。老人ホーム隣接では期待している居酒屋や飲食店は無理そうですが、オープンカフェでも出来たらいいなぁ。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-06-23 00:00:40