町田駅前通り沿い・町田市民ホール隣の市庁舎「町田市役所」で、
マラソン応援イベント「町田のいだてん大応援!」が、2019年3月9日(土) 9時~12時半に開催します。
→地図を表示(東京都町田市森野2-2-22)
2つの市民陸上愛好家クラブと町田市陸上競技協会が連携して立ち上げた団体「町田市走友会連盟」では、
町田市内で夢をもって競技している選手やチーム、マラソン等大会の企画運営に携わる方々を応援することで
マラソンの普及啓発を目的とした「町田マラソン(いだてん)応援プロジェクト」に取り組んでいますが、
このプロジェクトの一環と2019年9月15日実施の「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」に
向けた機運醸成を図ることを目的に、今回のイベントを町田市庁舎で開催することになりました。
町田といえば、市立金井中学校出身の大迫傑選手や関根花観選手をはじめ、
町田市ゆかりの大学や実業団など、数多くの陸上長距離選手が挑戦を続けていますが、
箱根駅伝常連校で原晋監督率いる「青山学院大学 陸上競技部」も市内に学生寮があり、
市内での練習も行っている他、原監督の妻は町田寮の寮母を担当していることでも知られています。
今回のイベントでは、町田市ゆかりのオリンピック・パラリンピック関係者等がゲストとして登場し、
オリンピック・パラリンピック出場の経験や幼少期のエピソード、日ごろの練習方法などを話す「ランニングトーク」と、
ゲストと一緒に市庁舎外周(350m、3~10周程度)を会話をしながらゆっくり走る「ファンラン」の二部構成で、
今回のイベントを通じ、オリンピック・パラリンピックの気運醸成を図るとともに、ランニングを通した仲間づくりを広げます。
【イベント概要】
■日時:2019年3月9日(土) 9:00~12:30(雨天決行)
■会場:町田市庁舎・2階市民協働おうえんルーム
■内容
・ランニングトーク(9:00~10:30)
・ランニングのための動的ストレッチ講習&市庁舎外周ファンラン(10:30~12:30)
■ゲスト
・新宅雅也氏(ソウルオリンピックマラソン代表)
・鹿沼由理恵選手(リオデジヤネイロパラリンピックピック自転車競技銀メダリスト)
・片岡純子氏(元陸上女子10000m等日本記録保持者)
・関根美咲氏(リオデジヤネイロオリンピック陸上10000m代表 関根選手の母)
※上記以外に桜美林大学陸上競技部選手など市内にキャンパスがある大学陸上部の学生も参加予定
■参加費:無料(※当日は運動のできる服装でご参加ください)
■定員:約150名(申込順)
■申込:町田走友会ホームページから
(http://machida-soyukai.sports.coocan.jp/marathonProject.html)
青学の陸上寮はどの辺にあるのかな
グーグルマップに載ってますよ、青学町田寮、ちゃんとクチコミとかもあります
2389さん
ネットに載っているんですね。考え方がオープンなんですね