<追記1>
併設していたATMコーナー「三菱UFJ銀行 つくし野出張所」の閉店が決定しました。
https://kawariyuku-machida.com/article/25143.html
<追記2>
跡地には「デニーズ町田南つくし野店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/37010.html
未確認製麺体さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
小川4丁目の「スーパー三和 つくし野店」が閉店へ。20年の歴史に幕。の続きです。
やなぎ通り・町谷原通り 小川柳谷戸交差点角にある
パン・洋菓子店「ママン・ラトーナ つくし野本店」が、
2019年3月31日(日)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市南つくし野4-17-16)
<写真>横浜銘菓「ありあけのハーバー(横濱ハーバー)」(Amazon.co.jpより)
ママン・ラトーナは、横浜銘菓「ありあけのハーバー(横濱ハーバー)」を製造・販売する
株式会社ありあけ(本社:神奈川県横浜市)が手掛けるベーカリー&パティスリーカフェで、
系列店のパン屋「ラトーナ石窯工房」も展開(アメリア町田根岸・アピタ長津田・武蔵小金井)していますが、
つくし野本店は1999年10月にオープンした店舗で、現在まで約19年半に渡って営業を続けてきました。
元々は三菱銀行だった場所で、現在もママン・ラトーナが入居する建物に
ATMコーナー「三菱UFJ銀行 成瀬支店つくし野出張所」を併設するのは、
かつて「三菱銀行 つくし野支店」が存在したときの名残です。
今回の閉店に伴い、つくし野本店でのポイントカード発行については2019年3月20日(水)までとなっており、
貯めたポイントは系列店のパン屋「ラトーナ石窯工房」でも使用可能(有効期限は発行日から1年間)で、
2019年3月1日(金)からつくし野本店発行のポイントカードは、2019年4月1日(月)からの1ヶ月間限定で、
ラトーナ石窯工房 アピタ長津田店で使用された場合、ポイント2倍およびコーヒー無料のサービスが受けられます。
この他、つくし野本店では2019年3月21日(木)~31日(日)まで「ありがとう サヨナラ 感謝祭」を開催し、
期間中は10~18時まで「コーヒー無料サービス」が受けられるほか、お得な限定品のプレゼントも用意され、
30日(土)・31日(日)は最終売り尽くし販売のため、閉店時間が若干早まることがあります。
<写真>空き店舗の状態が続いている「スーパー三和 つくし野店」の店舗跡
小川柳谷戸交差点周辺といえば、老朽化を理由に「スーパー三和 つくし野店」が
2018年10月をもって閉店したことが記憶に新しいですが、店舗の相次ぐ撤退に、
今後の動向が注目されます。
やっぱり・・としか言いようがないですね。
そんなに人がいないところじゃないはずなのに
三和つくし野店が閉店してから会社帰りに車で通りますが、人通りも少なくなり、活気もなくなってしまったので仕方がありません。
つくし野駅のまわりから
この辺りまで、まぁ閑静住宅街と言うんだろうけど
居住者が高齢化しているせいか、し~んとしたちょっと寂しい街だよね
いつも駐車場いっぱいで、賑わってたんだけどなぁ。。なんでだろう(*T^T)
閑静とは物静かという意味ですね。寂しいと思うか、落ち着いていると思うかは人それぞれですが、私にはまた住みたい、とても魅力的な町でした。なので、今回の閉店も残念ではありますが、時代に合わせた町の変化だと考えています。
半年後にグランベリーパークで会いましょう…だったりして
ここは結構にぎわっていたし、うちの子供の誕生日ケーキはけっこうここで買っていた。とはいえ街中とは違うから売上なのかな~?町田駅周辺に出来ないかな~
店員さんが、「地権者が亡くなり、後の親族との交渉がうまくいかなかった。」と言っていました。
そこまで明かすのはどうかなと思いつつ、それなら三和の閉店も合点がいきました。
致し方無いですね。
地権者にも色々事情があるのでしょう。
相続税が払えず、泣く泣く手放すとか。敷地を分割して切り売りするとか、よく聞く話です。
想像で書きますけれども
お店側も土地を購入してまで続けるには、微妙な立地というか三和も撤退して商業地としての価値も目減りして、金額的に折り合い付かず。そんな感じなのでは?
つくし野の美味しいパン屋さん、美味しいケーキ屋さんがどんどん無くなっていきますね。
正直、ウチは駅近なので
駅からかなりあるここの坂の下に来るのが面倒で家族の買い物に付き合う時以外来たことがなかった。
でもママンラトーナがつくし野に本店を構えてくれたことでつくし野のおみやげとして誇りに思っていたのに残念です。
もしありあけハーバーさんが復活する時は、次はなるべく無添加でやってほしい。
添加物入りまくりのケーキ屋さんは流行らないよ。
跡地にデニーズ出店という噂…。
デニーズですか!
向かいにガストあるのに。。笑
モンシェルトントンのあったつくし野地区だけに洋食を好む傾向があるんでしょうか。来るなら勝牛あたりが面白いのに。駐車場を作らない気ならオリジンあたりが適当のような気がしますが。