<追記>
跡地には「デニーズ町田南つくし野店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/37010.html
未確認製麺体さんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
小田急線第一踏切そばのATMコーナー「三菱UFJ銀行 町田駅北口出張所」閉店へ、
旧三和つくし野店前のパン・洋菓子店「ママンラトーナ つくし野本店」閉店へ、
小川4丁目の「スーパー三和 つくし野店」が閉店へ。20年の歴史に幕。の続きです。
やなぎ通り・町谷原通り 小川柳谷戸交差点角にある
ATMコーナー「三菱UFJ銀行 成瀬支店つくし野出張所」が、
2019年10月17日(木) 19時をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市南つくし野4-17-16)
<写真>バリケードで囲われている旧ママンラトーナ。その隣で営業を続けていた三菱UFJ銀行。
三菱UFJ銀行 成瀬支店つくし野出張所が入居する場所は元々、
「三菱銀行 つくし野支店(1983年6月1日オープン)」が営業していた場所で、
1993年3月22日に「成瀬支店」が開設されたことでつくし野支店は出張所に降格し、
2019年3月末で閉店したパン・洋菓子店「ママン・ラトーナ つくし野本店」隣で営業していたのは、
その当時の名残で、これまで約36年に渡って地域の金融機関として営業を続けてきました。
今回の閉店に伴い、今後は近隣の東急田園都市線 つくし野駅構内や
三和小川店敷地内にあるATMコーナーなどを利用するよう、呼びかけています。
9/22から「三井住友銀行」と店舗外ATM共同利用開始へ
ちなみに三菱UFJ銀行では2019年9月22日(日)から、同じくメガバンクの「三井住友銀行」と
店舗外ATMについて共同利用を開始予定で、預金者は両行のATMで引き出す・預け入れ時に、
8:45~21:00までは手数料が無料(8:45~21:00以外は、時間外手数料108円)となります。
(※ATM共同利用は、有人店舗のATMやコンビニATMは対象外)
この共同利用開始により、今後は両行ともATMの台数を削減していく方針を示しており、
町田市内では既に、町田駅前の無人店舗「三菱UFJ銀行 町田支店町田駅北口出張所」が、
2019年6月に閉店したほか、今年10月までに全国の三菱UFJ銀行無人店舗23ヶ所の閉店が決定し、
特に東京都では13店舗が閉店予定で、多摩センター駅前出張所(マグレブビル1F)なども閉店対象です。
(※多摩センターの場合は、近隣に有人店舗の多摩センター支店が存在する為)
また、三井住友銀行においても、現時点で具体的な閉鎖店舗については未発表なものの、
南町田駅前にある「三井住友銀行 南町田東急ストア出張所」については今秋を目途に、
東急ストア南町田仮設店の移転閉鎖にあわせて、南町田から撤退する見通しです。
(※グランベリーパークには三菱UFJ銀行がATMを設ける為、三井住友銀行はATM移転予定無し)
<追記>南町田東急ストア出張所は、2019年10月31日(木)をもって営業終了予定です。
向かいの「スーパー三和 つくし野店」本格的に解体開始か
余談ですが、パン・洋菓子店「ママン・ラトーナ」の向かいにあり、
2018年10月28日(日)をもって閉店した「スーパー三和 つくし野店」跡では、
しばらく空き店舗のままが続いていましたが、今夏から解体業者が入って施設内部で解体が始まり、
建物についても、このほど解体が始まる模様で、周辺には仮囲いや防音シートが設置されています。
→地図を表示(東京都町田市小川4-17-5)
メガバンクどこもリストラ閉店であわただしいですね。
みずほは今回の韓国の件でなお大変ですね。
今、地銀も含め銀行はカオス状態まっただ中。
最近このATM通る度に、警察の人がATMの中か外に待機してたので、なにかあったのか気になってました。
向かいの三和つくし野店も、工事が始まったのか、朝通ると柵の中で作業員さんが休まれてるところをみかけ、こちらも動向が気になります。
町田駅前の旧:さくら銀行が営業していた場所で、現在、三井住友銀行の大型無人ATM拠点である町田支店町田駅前出張所はどう言う扱いになるのだろう。
あくまでも有人拠点である三井住友銀行町田支店の店舗外に当たり、街中にある無人ATM拠点と同等の「出張所」と言う位置付けだけれども、どうなるのか気になる。
結局さっぱりと消えて、そして何も無くなる、閑散とした住宅街?
先程周辺探索してきました。
ご近所の方はご存知かもしれませんが、
向かいの旧三和つくし野店跡地。来年3月まで工期にて解体工事進行中です。
その後ですが、スギ薬局が新築してオープンのようです。
現地に看板が既に表示されていました。
旧ラトーナさんは現状のままでした。
ATM前にはまだ警察官が直立不動で1人いらっしゃいました。
振り込め詐欺防止のためATMに警察の方がいるんでしょうが
警察関係者を装って、ATMで現金をおろしたお年寄りが襲われたら
それはそれで怖い。
スギ薬局多すぎません?
えー。
サンドラッグあるから薬局いらないのに。。