町田街道 法政大学入口交差点近くに、
ドラッグストア「ウエルシア 町田相原店」が、
2019年1月17日(木)にオープンしました。
→地図を表示(東京都町田市相原町3336-1)
ドラッグストア空白地帯に、同業態が初出店
<写真>ドラッグストア「ウエルシア」の看板イメージ
ウエルシアは、ハックドラッグなどを手掛けるイオングループの
ウエルシア薬局株式会社が運営しているドラッグストアで、
東日本・中部・関西に約1680店舗を展開しています。
町田市内ではHACを含め、計8店舗(町田相原店を含む)を展開し、
最近ではハックドラッグからウエルシアへの店舗転換も進められていますが、
相原町では競合店も含めてドラッグストアが存在しない空白地帯で、
これが同地域初のドラッグストア出店となります。
今回の出店場所は、法政大学 多摩キャンパスから徒歩6~7分程度の距離に位置する
都営武蔵岡アパート(武蔵岡団地)の北側で、月極有料駐車場の跡地に店舗を新築しました。
なお、昨今では町田滝の沢店などのように24時間営業を行う店舗も徐々に増えていますが、
町田相原店の営業時間は、一般的なウエルシア店舗と同じ9:00~24:00となっており、
店内には調剤コーナーも併設します(2019年2月より調剤業務開始予定)
コンビニ以外の小売店が存在しない相原郊外エリア
<写真>十数年近く空き店舗が続く元スーパー跡(JKKコーシャハイム武蔵岡)
相原町の郊外エリアは、2017年10月14日に町田街道のスーパー「キューピットストア」が閉店したことで、
郊外の食品スーパーが全滅し、十数年前に閉店したコーシャハイムのスーパー跡も空いたままとなっており、
駅前を除くと郊外の小売店はコンビニエンスストア程度で、食品スーパーマーケットやドラッグストアは、
隣接する相模原市緑区側に集中している状況です。
【キューピットストア跡】→地図を表示(東京都町田市相原町3143)
【コーシャハイム武蔵岡】→地図を表示(東京都町田市相原町3181)
ウエルシアでは食料品の一部も扱うことから、
今回の出店により、この界隈の利便性が向上しそうです。
このエリアに40年近く住んでおります。
コーシャハイムのスーパーや、キューピッドが、閉鎖してから、近所にお店ができる(*^^*)⤴と、家族が喜んでおります。
車がなければバスに乗らないとどこにも出られない場所なので、困ってました。
でも、まだ、行けてないので、ウェルシアさんに行くのが楽しみです。