国道16号線(旧道)の相原交差点~相原のサイゼリヤ付近まで、
町田街道を拡幅しようという計画があります。
ただ、事業着手がいつになるかは不明です。
拡幅後の幅員は18mの予定(相原交差点~坂下交差点は幅員25mの予定)
また大戸踏切を立体化することも検討中です。
ただ、立体化の場合、都市計画の変更が必要となるらしいです。
ちなみに相原駅西口整備も同時に行われると思われます。
記事タイトルリンク | |
URLリンク | |
タイトル+URL |
国道16号線(旧道)の相原交差点~相原のサイゼリヤ付近まで、
町田街道を拡幅しようという計画があります。
ただ、事業着手がいつになるかは不明です。
拡幅後の幅員は18mの予定(相原交差点~坂下交差点は幅員25mの予定)
また大戸踏切を立体化することも検討中です。
ただ、立体化の場合、都市計画の変更が必要となるらしいです。
ちなみに相原駅西口整備も同時に行われると思われます。
記事タイトルリンク | |
URLリンク | |
タイトル+URL |
遠くまで取材お疲れさまです。
相原っていうとホント遠いイメージで。。。
最近ほとんどこちら方面には行かないのですが、ここも町田なんですよね~。
道路が立体化、地下化されると、その付近がコンクリだけの素っ気ない、ある種荒っぽい印象の町並になってしまうのは何でしょうね。私だけのことかもしれませんが。
そうですよねぇ~。
町田の中心部からはかなり離れていますもんね。
たしかに立体とかになるとコンクリむき出しで、なんか素っ気ない感じはありますねぇ・・・先日紹介した薬師トンネルのようにコンクリにペイントするのはいい試みだと思いますねぇ~♪
町田市の地図見るとやっぱり相原付近は町田市という感じがしないよなウン。橋本過ぎたからさぁ八王子市に入るぞと表示見るとまた町田市。錯覚するよなぁウン。相原近辺地図で見ると町田市が左にでっぱって細長くなってるからなぁ。俺が町田市長だったら出っ張ってる部分は相模原市か八王子市に譲渡するけどなぁウン。だいたい相原という地名はさぁ真ん中の“模”を省略しただけだよなぁウン。