<追記>
2022年8月19日(金)に「無料配布イベント」が開催されます(リンク先記事参照)
https://kawariyuku-machida.com/article/52068.html
おかっぱさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
町田街道 町田一中前交差点そばの複合ビル「長嶌店舗(長嶌アパート)」の1階に
冷凍ピザ販売店「Buona pizza 町田」が、2022年7月1日(金) 午前中にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市中町2-11-10 長嶌店舗1F)
24Hの冷凍ピッツァ店「Buona pizza」が町田初進出
Buona pizza(ボナピッツァ)は、職人が1枚1枚石窯で焼き上げたピッツァを特別な冷凍技術で瞬間冷凍し、
各店舗で24時間・無人販売する冷凍ピッツァ専門店で、練馬など東京23区内で4店舗を展開していますが、
東京23区外は初出店となります。
<写真>店内の「真実の口」は手ではなく、お金を入れるためのもの。
マルゲリータ&マリナーラが1ずつ入った2枚1セットの冷凍ピッツァを1,000円(税込)で販売し、
店内には冷凍ケースが置かれ、その中に商品を陳列しており、料金の支払いは現金のみで、
支払いは店内に設置された石の彫刻「真実の口」の中に現金を投入する形を採用しており、
昨今出店が増えている無人の餃子直売店「餃子の雪松」と似た店舗形式となっています。
今回の出店場所は、カレーの店アッチャが入居する「長嶌店舗(長嶌アパート)」の1階で、
町田市立さるびあ図書館やD51型蒸気機関車などから程近い場所に位置します。
<お役立ちリンク>
→Buona pizza(Twitter)
気になりますね
ピザ屋さんと差別化できますかね
やすいのかやすくないのかわからん
今度ためそう
早く食べてみたいな!お昼頃には陳列されそうです😃
現金のみってのがなー。
今どきなら電子マネーやQRあたりに対応してると便利だけど、この手の無人店舗は個人か小規模な経営だったりするから手数料引かれると粗利がないのよねえ。
オーブントースターに入りそうな大きさで、1枚500円換算ならレストランへ行くより安くて、冷食買うより高いくらい? 生地もちゃんとしてそうだから食べてみたいねえ。
このご時世で現金だけ・・・・・・
むしろ、現金というかお札ぐらいは最低限持っておいた方がいいよ。
せっかくPayPayキャンペーンが市内で始まっても、auの障害のせいでろくに使えないなんてトラブルも散見されたし。
キャッシュレス決済に依存しすぎると、災害やシステム障害のときとかは本当に大変だからね。
ところで、話を戻しますけど、ピザ買われた方います?
@はい、チーズさん
買って食べましたよ、本当に美味しいです。既にリピして冷凍庫にストックしてあります。
フライパンにアルミを敷いて冷凍のまま弱中火で蓋して8分程
※この店のTwitterより
これが手間なし簡単に美味しくいただけます。
蓋開けた瞬間にイタリアンレストランの、あの匂いで美味い確実。
キャッシュレスとか今の時代とか確かに言いたい事わかりますが
こんな時代だからこそ、このスタイルは凄いと思う。
人を信用した商売。
@エニアグラム橋本さん できます?
で、キャッシュレスだけでは絶対にムリ。多少の現金もっていないと…
サイズは若干小さいですがこのクオリティーなら大満足。
普通に1枚1人で食べたら中々十分だし
これにスーパーで買う冷凍ピザの方が安いとかコスパが…とか言う方は
質より量の品物を選んだ方が良い。
会社の人がみんな買ってました
私も今週末はピザパします♪
美味しかった。普段現金持ってないから2回ぐらい外から覗いてたけど。その日に食べる分ならもっとコスパ良いのはあるけど、冷凍庫にあれば便利かも
ピザーラやドミノの持ち帰りの方がオススメですね。
種類がもうちょい増えたら嬉しいかも…自分でアレンジしてもありかもしれないけど
そうか、ナポリピッツァって
まだ日本に浸透してないんだなぁ
ピザーラ、ドミノ推しなら
コストコのピザ食べたら大満足じゃん。
太郎くんにオススメはサイゼリヤ。
焼きたて食べれるよ。
ユーモアで
お客を信じてくれる
スタイルは嬉しいからこそ
悪さをしようとは思わない。