• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2021.10.07(木)
    Post:8

    町田木曽団地の「自動運転車両実験運行」延期へ。試験走行中の「事故」を受け

    kiso20210908_3.jpg
    町田木曽団地で、市内初「自動運転車両」実証実験へ。運行は神奈中グループが担当の続きです。

    市内の団地で最多の人口約6,700人を有するマンモス団地「JKK町田木曽住宅にて
    2021年10月に実施予定の移動支援サービスの検証を目的とした「自動運転車両実証実験ですが、
    試験走行中の事故発生を受け、乗客を乗せた実験運行開始が延期となりました。

    市内初の「自動運転車両」実験開始を前にした、試験中の事故

    kiso20210908_2.jpg
    <写真>このほど、一部で外壁リニューアルが完了した「JKK町田木曽住宅」
    これは、団地を管理する東京都住宅供給公社(JKK東京)と国立大学法人群馬大学が共同で行うもので、
    高齢化が進む団地における将来を見据えた「移動支援サービス」の検証を目的に共同研究契約を締結し、
    その実験の一環として「町田木曽住宅(町田木曽団地)」が実験場所として選定されていました。

    kiso20210908_2.png
    実験運行時には、予めルートおよび乗降場所(25ヶ所程度)を設定し、希望する時間・乗降場所間を走行する
    ワゴン車を使ったいわゆる「オンデマンド交通方式」で運行し、自動運転に使われる車両にはドライバーが乗車して
    必要に応じて手動運転を行う「自動運転レベル2(システムがアクセル・ハンドル・ブレーキを自動操作)」での実験で、
    2021年10月中旬~下旬にかけて利用者を乗せて運行を予定していました。

    kiso20210908_1.jpg
    <写真>実験に使用される自動運転車両(プレスリリースより)
    しかし、実験運行開始を前に2021年10月4日(月)に団地内で実施した自動運転車両のテスト(試験)走行で
    自動運転を開始後10mほど車両が直進したあと、直進路において自動運転システムがハンドルを左に急に転舵し、
    車両にはドライバーが搭乗していたものの、突発的に事象が発生したため、ドライバーによって回避することができず、
    街路樹と植え込みに車両が接触する事故が発生したことから、事故原因の究明と再発防止にかかる対策を講じ、
    安全が十分に確保されるまで、実証実験の実施を延期することになりました。

    なお、自動運転車両及び街路樹等に一部破損が生じたものの、歩行者や搭乗したドライバー等の人的被害はなく、
    実証実験の再開時期は未定としており、今後詳細が決まり次第、改めて公表される見通しです。

    神奈川中央交通(路線バス)
    タクシー
    小型乗合交通(タクシー)
  • 神奈川中央交通(路線バス)
  • タクシー
  • 小型乗合交通(タクシー)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    8件
    1. 通りすがり (2021年10月07日 13:25)

      自動運転は難しいと思います
      世の中には職に就けない人で溢れているのだから、無人化よりも雇用を増やすことを行政は考えていかないと

    2. shiira (2021年10月07日 14:51)

      >通りすがりさん
      この自動運転の実験って、行政が何か関わっているのでしょうか?
      「職に就けない人で溢れている」のかもしれませんが、その人たちがバス等をはじめとしたドライバーという仕事を選択するのでしょうか?それとも行政が斡旋するということでしょうか?

    3. サハラ (2021年10月07日 14:53)

      その「職に就けない人たち」がバス運転手になりたがらず、バス会社が人不足にあえいでいる。という雇用の需給が不均衡であることが、自動運転バスの実験を行う背景にありそう。企業努力でどうにもできないならバス会社への行政の支援が要るんじゃないかな。

    4. kimuchi (2021年10月07日 16:55)

      ちょうど事故現場通り掛りました。パトカーと実験車両が街路樹わきに止まって邪魔なんだよなあって自転車で通過しましたが、本番でもああやって路肩を塞がれるとホント車道の自転車通行には危険過ぎる。自転車専用レーン作っても駐車する車両で専用レーン塞がれて身動き取れないケースも多々あって行政の不備だなあとつくづく思う。専用レーンの運用も熟考して欲しいと市政に注文したいチャリ族からの一言でした。

    5. そもそも (2021年10月07日 19:59)

      山崎も木曽も団地周辺は未だ何に警戒してか様々な侵入妨害を目的とした無駄な障害物多すぎるし、行き止まりも狭路も豊富である意味いいテスト走行になったんじゃない?使いづらい地域代表としてね。加えてインフラが古いのに最新機器入れてはしゃいじゃう行政様の有様よ。

    6. るっく (2021年10月07日 21:31)

      今回は生垣だったから大きなニュースになっていないが、子供を轢いたりしたら、それがかすり傷程度であっても全国(世界)レベルのニュースになってたと思う。
      新しい技術の導入に反対する訳ではないが、群馬大の技術は大丈夫なのか。
      「移動支援サービスの」実証実験なのですよね?
      「自動運転の」実証実験ではないと思うので、「(ノロノロ運転でも事故無く)動いて当たり前」を期待されるはずだが群馬大はどう認識しているのか。

    7. こうなると (2021年10月07日 22:14)

      ゴルフ場のカート道をカートが無人走行するように、道路にガイドを埋めて走行させ、車の方にレーダー装着して衝突回避するようにするのが良いような気がしますね。

    8. 青空 (2021年10月08日 09:36)

      自動運転はまだまだ課題があるんだろうな~。
      パラリンピック選手村で、トヨタの自動運転バスが盲目?柔道日本代表選手引いてしまったしな。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2021-10-07 00:00:58