<追記>
皆様からご指摘がありました通り、この鶴川街道から鎌倉街道方向が
進入禁止の状況について、車道切替により8月上旬に解消しました。
詳しくは以下の記事をご参照ください。
http://machida-road.seesaa.net/article/371479499.html
鎌倉街道 旭町体育館-菅原神社、府中方面側の新設歩道が一部供用開始!の続きです。
鎌倉街道 市立旭町体育館~菅原神社交差点間で進められている道路拡幅事業ですが、
2012年末頃から工事が行われていた拡幅工事が徐々に進み、2013年7月下旬ごろからは、
工事進捗に伴う車道の切替が行われ、しばらくの間は鶴川街道から鎌倉街道方向へ直接、
進入することが禁止となっています(※構造上できないため)
→場所はコチラ(東京都町田市旭町3丁目)
現在、鶴川街道から鎌倉街道方向へ進む場合は、以前の合流地点の手前にある
市道から住宅街に入り、やや遠回りして体育館前バス停横の交差点に出る必要があり、
工事現場ではそうした車両を誘導する為、警備員が配置されています。
一方、鎌倉街道から鶴川街道方向へ進入する際は、菅原神社前バス停を過ぎたあたりに
仮設で置かれた鶴川街道 中町方面と鎌倉街道 森野方面の分岐点から進入していきます。
なお、ここで進入方向を間違えると、体育館前バス停横の交差点まで、
鶴川街道には進入できない構造となっていますので、注意が必要です。
現在このような状況になっている原因は、既存道路と新設道路の高さが違うためで、
今後は既存道路を盛土して、新設部分の車道と高さを合わせていく計画です。
ただ、工事には時間を要すると思われるため、しばらくこの状況が続きそうです。
また今回の工事では府中方面側に新たな歩道設置が進められていましたが、
体育館前バス停横の交差点~菅原神社付近までの歩道が、4月下旬に完成したのに続き、
市立旭町体育館交差点~体育館前バス停横の交差点間の歩道も、6月下旬に供用開始し、
工事に伴って一旦封鎖されていた体育館前バス停(菅原神社方面側)のバスベイも、
新たに作り直され、約2~3年ぶりに復活しています。
→場所はコチラ(東京都町田市旭町3丁目)
ちなみに今回の工事ですが、2013年中は行われる見通しです。
また本来であれば、菅原神社が所有する林の一部も道路用地となる計画ですが、
この箇所はまだ手を加えられていないため、全体的な完成はまだ先でしょうが、
現在工事中の箇所は以前に比べると、これだけ工事が進んできたため、
もしかしたらこの箇所だけ先行して開通する可能性もあるかもしれません。
あっという間にこの状況は解消されて、8月4日現在、鎌倉街道と鶴川街道はT字交差で接続に。
安全面から流石に住宅街路誘導が長期に渡る訳には行かないよね。