小田急バス、5/11(月)から平日は「土曜ダイヤ」、土曜は「休日ダイヤ」に、
神奈中バス、4/24(金)から平日は「土曜ダイヤ」に。小田急バスは暦通り運行で混乱もの続きです。
新型コロナウイルスの影響で、町田市内を走る「神奈中バス」と「小田急バス」では
平日が「土曜ダイヤ」で運行されていましたが、国内での緊急事態宣言解除に伴い、
2020年6月1日(月)から平日は「平日ダイヤ」での運行に戻ります(※土曜は休日ダイヤを継続)
平日は元に戻る一方、土曜は休日ダイヤが続く
神奈中バスでは4月24日(金)から平日が「土曜ダイヤ」に変更され、
小田急バスでも5月11日(月)から平日が「土曜ダイヤ」での運行となり、
まもなく3週間が経過しますが、緊急事態宣言解除で通勤利用者が増えていることから、
神奈中・小田急バスともに平日ダイヤに戻すことになり、朝ラッシュ時の混雑に対応します。
なお、神奈中・小田急ともに土曜日は休日ダイヤでの運行が当面継続となるほか、
小田急バスは鶴11(鶴川駅~センター前~鶴川団地線)など一部を除いて深夜バスの運休が続きます。
(※町田市内の路線では、鶴07・鶴川駅~こどもの国~奈良北団地線の深夜バスが運休継続)
京王バスは原則、土曜も元のダイヤに。高速バスなどは運休続く
<写真>京王バス南 多摩営業所の「多45・多摩センター駅~日大三高線」
また、市内に僅かながら乗り入れる京王バスについても、6月からダイヤ変更が行われますが、
こちらは原則として、平日・土曜ともに元のダイヤに戻る予定(一部路線を除く)です。
この他、神奈中バスなどが町田市内で運行している高速バスについては、
6月に入ってからも当面は運休や減便の措置が続くことになり、
こちらの運行が元に戻るまでにはまだ時間を要しそうです。
大和営業所管内バス車内に、9/5より土曜ダイヤ運行再開(一部系統22時以降便数変更)、の掲示がありました。
バスつながりというだけなのですが、
神奈中バスの大和営業所と町田営業所のバスの行き先表示は白字で、相模営業所はオレンジ表示だと先週初めて知りました。
乗っているのに、全く気が付かなかった。