NBOYさんからお送り頂いた写真です。ありがとうございます。
相原町のジェラート店「町田あいす工房ラッテ」9/30(日)閉店へ。連日混雑続く。の続きです。
都道508号線 東京家政学院前交差点そばの乳製品直売所「東京みるく工房ピュア」が、
約1ヶ月に渡る店舗改装休業を経て、2019年8月11日(日)にリニューアルオープンします。
→地図を表示(東京都町田市相原町2558)
東京みるく工房ピュアは、地元酪農家の新鮮な牛乳やヨーグルトから
ジャム、キャラメルまで様々な製品を販売する製造工場併設の乳製品直売所で、
2018年9月までは同じ敷地内でジェラート店「町田あいす工房ラッテ」も営業していました。
新装開店で、新たに「アイス・ソフトクリーム」販売もスタート
同店では店舗改装工事を行うため、2019年7月4日(木)から一時休業となっていましたが、
今回の新装オープンで、これまでのような牛乳、のむヨーグルトといった乳製品販売だけでなく、
新たにアイスクリーム、ソフトクリーム販売も開始されます。
また、オープンから3日間(8/11~13)は、オープン記念として商品を購入した方を対象に、
先着100名様で「のむヨーグルト150ml」を1名につき1本をプレゼントします。
ちなみに東京みるく工房ピュアの隣(町田あいす工房ラッテ跡地)では、
農産物加工工場の建設計画が進んており、今後この場所に建物を建設し、
今秋以降にジェラート製造が行える施設を新設する計画とのことです。
<追記>
予定地には、北島牧場運営の工房「ice cream factory PiPi」が2020年7月3日(火)に開業しました。
なお、PiPiでは販売業務は行っていません。
(※相っこさん情報ありがとうございます)
秋以降ジェラート販売ということは
ラッテ復活と考えていいんでしょうか?
オープンしてすぐは混みそうだから
落ち着いた頃に行きたいです。
やったやった!!
そういや昨日近くまで行ったのに…
どうせなら今日行けばよかった
この記事を読んで昨日行ってきました。ソフトクリームやさんはまだそんなに知られていないのかそこまで混んでいませんでした。ソフトクリームを注文しましたが同じ値段でカップでは本日のジェラートが今秋オープン予定のジェラートやさんができるまで紹介も含めなのか無料でトッピングできコーンは同じ値段ですが対象外みたいなのでカップにしました。本日のジェラートは木苺とチョコレートで木苺にしました。美味しかったですが店舗の雰囲気から経営が前のジェラートやさんのラッテとは違うなと感じました。食べたら味もあのジェラートではなく「あーあのラッテじゃない」と言うのが本音でした。やはり私を含めてあのラッテの味が復活してほしいと言う人も多いと思うので美味しくないとかではないですが同じ場所だけにガッカリしました。ジェラートやさんオープンの時はあの絞りたてミルクの味だけでも良いから食べたいので期待したいところですが難しかもしれませんね。