• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2024.04.08(月)
    Post:20

    小田急線 相模大野駅で「ホームドア」本体設置進む。今後使用開始へ

    <追記>
    2024年6月13日(木)始発より1・2番線のホームドアが使用開始となりました。
    2024年6月30日(日)には3番線に、2024年7月7日(日)には4番線に設置され、
    3番線・4番線は2024年9月13日(金)始発より使用開始となりました。

    odakyu20240407_1.jpg
    <写真>今回、相模大野駅1番線に設置されたホームドア

    小田急線 相模大野駅(OH28)では「ホームドア(可動式ホーム柵)」を全ホームに設置予定ですが、
    2024年3月30日(土)終電後からホームドア本体設置が順次進められ、先行して設置された2番線に続き、
    2024年4月6日(土)終電後には1番線にもホームドア本体設置が行われました。
    →地図を表示(神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1)

    小田急の列車分割併合駅では、初のホームドア設置に

    odakyu20240407_2.jpg
    <写真>小田急町田駅のホームドア。鳩も到着する電車をホームドアの前でじっと待つ。
    国土交通省では、乗降者数10万人以上の駅でホームドアの整備又は整備着手を求める方針が
    鉄道会社に出されていますが、1日10万人ほどが乗降する相模大野駅もこれに該当することから、
    以前から鉄道会社によるホームドア設置計画が進められ、ホームドア設置対象駅の一つである
    隣の町田駅でも2023年度に全ホームでホームドアが設置され、既に使用開始しています。

    相模大野駅では、2017年の発表時点では2022年度までにホームドアを整備する計画でしたが、
    その後コロナ禍による鉄道利用者減少や機器の半導体や部品の不足など様々な要因が重なり、
    スケジュールに遅れが生じ、2021年9月から大和ハウスグループのゼネコン「株式会社フジタ」が
    施工する形でホームドア整備工事が始まり、長らく工事が行われていました。

    odakyu20240407_3.jpg
    <写真>相模大野駅下りホームのホームドア設置状況
    2024年3月30日(土)終電後以降、毎週土曜の終電後~翌日曜の始発までの時間を使って
    ホームドア本体を載せた臨時列車を駅構内に入線させて本体設置作業が進められている状況で、
    今回下りホームの本体設置が完了したことで、今後は上りホームの設置に着手する見込みです。

     【相模大野駅ホームドア本体設置状況】
     <下りホーム(小田原・片瀬江ノ島方面)>
     1番線・・・2024年4月7日(日)設置
     2番線・・・2024年3月31日(日)設置
     <上りホーム(新宿・千代田線方面)>
     3番線・・・未設置
     4番線・・・未設置

    odakyu20240407_4.jpg
    今回相模大野駅でも特急停車駅であることから、特急車両に対応した「大開口ホームドア」が
    町田駅と同様に設置され、同社の列車分割併合実施駅でのホームドア設置はこれが初となり、
    ホームドア本体設置に先立って、2024年3月27日(水)始発より相模大野駅では、
    一部特急ロマンスカーの停車位置が変更されています。

    小田急電鉄では今後、同駅の上りホームでもホームドア本体設置を進める予定で、
    使用開始は機器調整などを経て、今夏以降になるとみられています。

    odakyu20240407_5.jpg
    余談ですが、相模大野駅といえば駅改札内コンコースに駅員作の「チョークアート」が展示されることで知られ、
    そのクオリティの高さからSNSやメディアでも度々話題にあがりますが、この春からは入学シーズンにあわせて
    小田急8000形と桜が描かれ、方向幕には今年度の西武鉄道(国分寺線)への車両譲渡に向けて
    種別幕に「小田急→西武」の文字も描かれるといった凝りようです。

    施設情報
    相模大野駅 Sagami-Ono Sta.
    (相模女子大学 最寄駅)
    用途:鉄道駅
    所在地: 神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1
    備考:乗降客数:110,249人/日(2022年度)
    -- その他情報 --
    開設日:1938年4月1日開業(通信学校駅)
    1940年12月15日駅名改称(相模大野駅)
    1996年9月1日現駅舎完成
    2024年度ホームドア使用開始予定
    ※いずれも2024年04月08日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    鉄道
    ホームドア(鉄道)
    駅舎リニューアル(鉄道)
  • 鉄道
  • ホームドア(鉄道)
  • 駅舎リニューアル(鉄道)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    20件
    1. 二重橋博士 (2024年04月07日 22:04)

      鶴川、柿生にいち早くほしいですね…
      人身事故が多い印象です

    2. ならまち (2024年04月08日 12:19)

      ホームの広い相模大野駅ですら圧迫感が凄いなぁ・・・閉所恐怖症の自分にはある意味恐怖

    3. のーねーむ (2024年04月08日 13:49)

      ホームドア設置はいいんだけど、町田駅の場合は載る前の待機場所というか、
      足元表示の位置がかわったのが不便なので、相模大野も同じく、にならないといいなぁ。

    4. あん (2024年04月09日 06:40)

      朝町田駅ホームドア開くの本当に遅いです。どうにかなりませんかね

    5. (2024年04月09日 11:17)

      飛び込む人、不注意で落ちる人のせいで他の全ての人が不便を被りますね

    6. しいら (2024年04月09日 14:02)

      「ホームからの転落や列車との接触を防止する」ためのホームドアです。飛び込む人を減らすために設置する訳ではありません。

      と、ホームドア関連の記事に毎回書かないといけないのではと感じるくらいに「飛び込み」に関するコメントが出てきますね。
      ※記事に書いてくださいという要望ではありません。

    7. (2024年04月09日 16:48)

      接触は不注意です。

    8. (2024年04月09日 16:49)

      白線の内側に下がらないアホな人たちのせいで不便な思いが尽きませんね。

    9. ろっぺえ (2024年04月09日 17:58)

      結局ホームの幅が狭いからでしょ。
      階段、エスカレーター横何て特に。
      小田急小田原線は昭和初期開通だから
      その頃と今とでは人口の数が全く違う。
      結局は東京一局集中が原因なんだけどね。

    10. (2024年04月10日 01:23)

      ホームドアがないと怖いので、この調子で早く他の駅にも設置して欲しいですね。
      とくに、急行などが止まらない東林間駅などに早急に設定して欲しいです。

    11. (2024年04月10日 06:45)

      >>白線の内側に下がらないアホな人たちのせいで不便な思いが尽きませんね。
      視覚障害者のための配慮でもありますので、一概に不注意と決めつけるのはどうかと思います。

    12. (2024年04月10日 07:44)

      >白線の内側に下がらないアホな人たちのせいで

      こんなコメントするアホもいるんだな。

    13. (2024年04月10日 13:09)

      なんのための点字ブロック。

    14. 町っ子 (2024年04月10日 19:25)

      そこに段差があれば人は落ちるんだよ

    15. 山王塚 (2024年04月10日 19:37)

      町田駅もだけど、圧迫感があって邪魔でしかない。

    16. 元大野の人 (2024年04月10日 22:36)

      昔小田急に勤めてた友人に聞いた事あるけど、相模大野はホームデカいのに加えて1番と4番はカーブしているから見通しが悪くて安全確認が大変だったらしい。確かになかなか発車できない事も多々あったからホームドア設置で改善されることを期待。

    17. 二重橋博士 (2024年04月10日 22:55)

      邪魔邪魔いいますがしゃーないです
      ロマンスカー対応もありますからデカくなっちゃうんでしょう

    18. (2024年04月12日 06:43)

      >>なんのための点字ブロック。
      目をつぶって歩いてみなさいよ、どっちが内側か外側か点字ブロックだけでわかるわけないでしょうに。

    19. 熊笹 (2024年04月12日 09:20)

      いまホームにある点字ブロックってほとんど内方線付きになってませんでしたっけ。
      郊外とかだと整備の追いついてないところもあるのかな?

      何にせよ、視覚障害のある方の道という意味合いの強い設備と
      老若男女の不慮の事故を防ぐ設備は同一に扱えないし両方整備することに意味があると思います

    20. 玉川ベース (2024年04月12日 19:27)

      ながらスマホをなくせば人身事故なんて半分くらいは減るんじゃね?

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-04-08 00:00:50