鶴川市民センター近くの中華料理「豊味閣」閉店。店舗跡には「しおらーめん進化」出店、
小田急西口の「しおらーめん進化 町田駅前店」JRターミナル口に移転オープンの続きです。
芝溝街道 鶴川市民センター前交差点そばの食品スーパー「肉のハナマサ 鶴川店」隣に
ラーメン店「しおらーめん進化 2nd」が、2022年10月19日(水)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市大蔵町337-1 第二工藤ビル1F)
しおらーめん進化 中山店が、鶴川に移転オープン
<写真>JR町田駅ターミナル口の「しおらーめん進化 町田駅前店」
しおらーめん進化は、フードワン森野店などがある町田市森野3丁目の
旧町田街道沿いに本店を持つラーメン店で、現在は原町田の「町田駅前店」、
横浜市緑区・中山駅南口の「中山店」の計3店舗を展開していました。
【本店】→地図を表示(東京都町田市森野3-18-17 ウイング森野1F)
【町田駅前店】→地図を表示(東京都町田市原町田4-6-15 1F)
【中山店】→地図を表示(神奈川県横浜市緑区中山5-11-3 吉田ビル1F)
<写真>移転先の「第二工藤ビル」。肉のハナマサや明光義塾などが入居。
今回、店舗移転に伴って2022年9月25日(日)をもって閉店した中山店が
町田市大蔵町の「第二工藤ビル(肉のハナマサ隣)」に移転オープンします。
市内2店舗の進化と、スープなど仕様を変えて差別化
<写真>移転先の「第二工藤ビル」。駐車場は牛角などと共用の42台分を完備。
今回の出店場所は、2022年8月31日(水)をもって閉店した
中華料理店「豊味閣」跡で、駐車場は共用42台分が利用でき、
これで進化は町田市内で3店舗体制となります。
<写真>「しおらーめん進化 2nd」の提供メニュー
但し、前述の本店と町田駅前店とはスープ、麺、具材を全て違う仕様にして差別化を図り、
スープには名古屋コーチンの丸鶏を中心に、二十種類以上の食材を使用したものを提供し、
自家製麺では店舗で毎日打った国産小麦100%の多加水麺を丁寧に手もみしており、
しおらーめんは900円、しおつけ麺は1,000円などとなっています。
いつも行く本店の味からどんな変化があるのか楽しみ
近いうち行ってみよ
行くわ
中山の方へも何度か行ったけど元から少し違う感じでしたね あんま覚えてないけど
鶴川ラーメン激戦区になったらいいな 再開発もしていくし楽しみだ
芝溝街道の辺りがまだまだラーメン屋増える余地あると思います