<写真>今回解体される町田バイオエネルギーセンター裏手の「町田清掃工場」
新ゴミ施設「町田市バイオエネルギーセンター」業務開始。近隣では「温浴施設」建設も、
ゴミ処理施設の建替で「町田リサイクル文化センター」既存施設の解体開始の続きです。
町田市の旧ゴミ処理施設「町田リサイクル文化センター(※解体済)」敷地内で
1982年から稼働してきたゴミ焼却施設「町田清掃工場」が運転終了となり、
2022年1月上旬から解体工事開始を予定しています。
→地図を表示(東京都町田市下小山田町3160)
バイオエネルギセンターの本稼働開始で役目終える
<写真>新施設「町田市バイオエネルギーセンター」。新旧2塔の煙突も、まもなく片方が姿を消す。
これは1982年に開設された「町田リサイクル文化センター」の施設老朽化による建て替えの一環で
同センター跡地に建設された「町田市バイオエネルギーセンター(2021年10月25日業務開始)」は
2022年1月1日から本稼働を開始したことから、既存のゴミ焼却場「町田清掃工場」は解体されることになりました。
<地図>第3期工事と第4期工事の施工範囲図
旧清掃工場や付帯施設の解体を含めた「第3期工事」は2022年1月~2023年12月末までで、
高さ100mの煙突は2022年4月から解体開始予定で、跡地の一部にはストックヤード棟を建設し、
ストックヤード棟建設や造成を含めた「第4期工事」は解体工事途中の2023年6月に着工予定で、
工期は約1年となり、最終的には2024年6月末まで工事が行われることになります。
<写真>一部が完成したバイオエネルギーセンター西側の遊歩道「コナラのみち」と「こもれび広場」
ちなみに新施設「町田市バイオエネルギーセンター」の敷地内では、残工事として遊歩道などを整備する「外構工事」が
現在進められており、西側の「こもれび広場」や「コナラのみち」は一部完成したものの、2021年内には工事が終わらず、
現在整備が進む敷地東側の「森のみち」と敷地南側の「花のみち」も含めて2022年3月まで工事を予定しています。
新旧2つの煙突が並ぶ光景もそろそろ見納めですね
てか新煙突のライトアップ結構カッコいいしいいね