町田市役所正面玄関前の「町田市役所市民ホール前」バス停(下り方面)で、
行先別に乗り場改修し、2018年4月16日(月)から乗り場変更を行います。
→場所はコチラ(東京都町田市森野2丁目)
<写真>現行の停留所行先表記。表だけでは収まらず、裏面も使用している。
これは路線バスの行先のわかりにくさを改善し、バス停留所の利用環境を向上させる目的で、
町田市が以前から計画していたもので、1日約800本が停車(町田市発表)する同停留所では、
ピーク時には1時間に約45本のバスが発着しますが、これまで下り方面の乗り場は1ヶ所のみで、
停車するバスが列をなすことも少なくありませんでした。
以前は町田市民ホールの真横に停留所があり、停留所名も「市民ホール前」でしたが、
2012年7月に実施された市役所移転の際に、停留所も市庁舎前に移設されたのと同時に、
現停留所名に改称されましたが、市役所の移転で停留所の利用者も増加していました。
<写真>バス停留所改良工事の着工前と着工後の比較写真
元々、2012年に市庁舎前の道路拡幅とバス乗り場を整備した際に、
乗り場増設予定箇所では車道部をバス停特有の半たわみ性舗装として整備されたほか、
歩道部では現在主流となっているセミフラット形式ではなく、マウントアップ形式を採用し、
さらに歩車道境界部では街路樹の代わりにガードパイプ(横断防止柵)を設置するなど、
将来的な乗り場増設を見越した構造になっていましたが、バス停移設から約5年半が経過し、
ようやく乗り場増設が実施される形です。
<写真>新たに設置された「バス運行情報案内表示機」と「バス乗り場案内板」
今回、下り方向(市民病院・境川団地・グリーンハイツ方面)の乗り場を2ヶ所にするほか、
直近に到着するバスの運行情報をリアルタイムで表示できる「バス運行情報案内表示機」を
市役所内の1階正面玄関付近に設置し、バス乗り場付近には路線バスの案内板を新設します。
【町田市役所市民ホール前・行先別乗り場(4/16~)】
系統色:■・・・市民病院・菅原神社方面、■・・・境川団地方面、■・・・グリーンハイツ方面
-町24- 市民病院経由・山崎団地
-町23- 市民病院経由・山崎団地センター
-町25- 市民病院・山崎団地センター経由・野津田車庫
-町26- 図師経由・野津田車庫
-町27- 小山田
-町31- 多摩丘陵病院
-町34- 市民病院経由・小山田桜台
-町66- 市民病院経由・下山崎
-町21- 中町二丁目経由・市民病院正門
-町36- 図師・五反田経由・鶴川駅
-町45- 都立野津田高校
-町38- 市立室内プール
-町39- 市立室内プール経由・野津田車庫
-町12- 木曽南団地
-町17- 木曽南団地経由・淵野辺駅北口
-町78- 木曽南団地経由・野津田車庫
-町15- 境川団地経由・山崎団地
-町20- 境川団地経由・山崎団地センター
-町35- 境川団地・山崎団地センター経由・野津田車庫
-町61- 境川団地・藤の台団地経由・野津田車庫
-町32- 境川団地経由・小山田桜台
-町33- 境川団地経由・下山崎
-町37- 市民病院経由・やくし台センター
-町41- 藤の台団地
-町50- 藤の台団地・金井経由・鶴川団地(買物バス)
-町52- 金井経由・鶴川駅
-町54- 藤の台団地・金井経由・鶴川駅
-町09- 古淵駅・大沼経由・小田急相模原駅
-町06- グリーンハイツ循環
-町08- 柏木公園前
<画像>町田市役所市民ホール前バス停の乗り場案内図
余談ですが、市役所近くの「町田警察署 森野交番」が2018年3月末をもって閉鎖された関係で、
交番角の「森野交番前」交差点の名称も廃止され、今後新名称の設置が想定されますが、
町田市が新設乗り場横に設置した「乗り場案内板」によれば、当該交差点の名称表記が
「森野南」交差点と記されていることから、これが交差点の新名称になるとみられます。
(※2018年4月15日時点で、新名称の地点名標識は未設置)
なんかせっかく乗り場を振り分けるというのに、どういう基準でこうなってしまったのでしょうね。
この分け方だと結局、本数の多い1番乗り場にバスが集中して、2番にバスが入れないなんていう本末転倒なことが起きそうな気がします。
いっそのこと、3番乗り場も増設して、市民病院方面と境川団地方面は乗り場を明確に分けるべきかと。
全くもって振り分けの基準が意味不明もいいところ。
森野南で右折する系統と、境川・グリーンハイツ系統で分けるならまだしも…。
流石にどうしてこうなった感強すぎますね。
今日から使用初日ですが、皆さんのご指摘されてる通り、ピーク時は案の定、1番乗り場に停車するバスが列を作り、2番乗り場にバスが入れないという事態が何度か発生していました。
本当にこの振り分け方を考えた人間は、一体何を考えてるのでしょうね。
早急な改善が必要だと思います。