<追記>コメント欄を閉鎖しました。
<写真>町田市内で導入されているシェアサイクル用電動アシスト付き自転車(ヤマハ製)
鶴間公園に「シェアサイクルステーション」新設。南町田グランベリーパーク駅周辺2ヶ所目、
町田駅前・バスセンター外周に「シェアサイクルステーション」設置。市内で新設相次ぐの続きです。
町田市などで社会実験中の自転車が借りられるシェアサイクルサービス「ecobike」では、
2021年10月7日(木) 22時41分頃に発生した首都圏での地震への支援施策として、
今回の地震発生時~翌朝8時までの利用・返却者を対象に利用料金無料の措置を講じます。
2021年10月7日(木)夜遅くに発生した千葉県北西部を震源地とする地震では、
マグニチュード5.9、最大震度5強と強い揺れを記録し、揺れは首都圏の広い範囲に渡り、
町田市内でも「震度5弱(※本町田の町田消防署の震度計が観測)」を観測していますが、
こうした影響で首都圏の鉄道も軒並み運転見合わせとなり、多くの帰宅困難者が発生しました。
帰宅困難者支援で、利用者に無料の特例措置へ
<写真>JR町田駅前に設置されているecobikeのシェアサイクルステーション
アパマングループのecobikeでは、こうした帰宅困難者の移動を支援する目的で、
2021年10月7日(木) 22時41分~10月8日(金) 朝8時00分までの間に
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県でシェアサイクルを利用された方を対象に
利用料金を「無料」とすることを正式に発表し、利用金額の修正が完了次第、
対象者へ順次メールにて通知します。
町田市でも2019年4月からecobikeを試験導入し、その後ステーションの増設によって
現在では鉄道駅周辺を中心に市内50ヶ所以上のサイクルステーションが設けられていますが、
今秋に入ってからもステーションが増え続けており、市では当面社会実験を継続する計画です。