• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2024.05.30(木)
    Post:2

    町田市「自転車ヘルメット購入補助」24年度も実施へ。市内在学高校生にも対象拡大

    machida20231005.jpg
    <写真>自転車用ヘルメットの着用イメージ

    2023年4月の道交法改正で、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりましたが、
    町田市では「自転車用ヘルメット購入費補助事業を、2024年7月1日(月)から開始予定で、
    2023年度の補助事業に続き、今年度も補助制度により自転車用ヘルメットの着用を促進し、
    今回は市外在住の市内在学高校生にも補助対象を拡大します。

    市内ヘルメット着用率低く、市が購入費を一部補助

    hands20231005.jpg
    <写真>ハンズの売場に並ぶ様々な「自転車用ヘルメット」(プレスリリースより)
    自転車死亡事故の約7割が頭部の損傷が主因で亡くなっていることなどを受けて、
    2023年4月1日(土)施行の改正道路交通法では、全ての自転車利用者において
    ヘルメットの着用が努力義務となりました。

    道交法改正当初、市内でのヘルメット着用率が低かったことから、町田市では住民登録している者を対象に
    2023年度に「自転車用ヘルメット購入費補助事業」を行い、補助対象枠5000件に対し、3078件の申請があり、
    町田市内公営駐輪場4か所(町田駅、鶴川駅、南町田グランベリーパーク駅、多摩境駅)における調査では、
    2023年6月時点で着用率3.8%だったものが、補助実施後の2024年2月には着用率8.3%に上昇しました。

    machida-koka20231228.jpg
    <写真>町田市内の都立高校一例
    ただ、2023年度の補助事業では高校生の申請が少ない結果となり、東京都教育委員会では今年、
    全ての都立高校において自転車通学時の「自転車用ヘルメットの着用」を求める方針を示したことで
    都としてヘルメット購入助成に係る区市町村への補助制度を今年度も引き続き実施することになり、
    町田市としても都の補助金を活用して、自転車の交通事故による被害を軽減することを目的に
    市内在住・在学の高校生に重点を置いたヘルメット購入費補助事業を、今回実施します。

    2024年度も、昨年度の補助事業と同様にヘルメット1個につき最大2,000円の購入補助を実施し、
    対象は前述通り、町田市民のみならず、町田市内在学の高校生にも拡大し、高校生枠は1000件、
    一般枠は2000件の計3000件に補助件数を設定します。

     【今回の補助概要】
     対象者:
      ①高校生枠・・・申請日現在、町田市内在住または在学の高校生
      ②一般枠・・・①以外で、申請日現在、町田市内在住の方
      ※①,②ともに、未成年の場合は保護者が申請
     補助件数:
      ①高校生枠・・・1,000件(先着順、1,000件に達した後は②枠で受付)
      ②一般枠・・・2,000件(先着順)
     補助金額:
      2,000円(購入金額が2,000円未満の場合は、購入金額を上限とする)
     対象経費:
      2024年1月1日から12月31日までに、対象者自身が着用するために購入した
      新品の自転車用ヘルメット※購入費用
      ※安全基準認証(SGマーク、JCFマークなど)を受けているものが対象
     補助要件:
      ・市ホームページに掲載している交通安全動画を視聴すること
      ・2023年度の町田市の自転車用ヘルメット補助金、2023年度または 2024年度に
       他自治体で実施された同様の補助金を受けていないこと(予定含む)
      ・補助は対象者1人につき1回のみ
     申請方法:
      オンライン申請(LINE)または郵送
     申請期間:
      2024年7月1日から2025年1月31日まで
      (オンライン申請は1月31日 23時59分受付分まで、郵送は1月31日消印分まで)
     交付時期:
      2024年9月以降順次(予定) 

    行政関連
    自転車関連
    自転車ロードレース(スポーツ)
    自転車販売店
  • 行政関連
  • 自転車関連
  • 自転車ロードレース(スポーツ)
  • 自転車販売店
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    0
    コメント
    2件
    1. ちょう (2024年05月31日 06:52)

      またやるんですね
      前回の期間からちょっとズレて購入して少し損したなって思ってました
      交通事故による死亡を確実に減らす物ですのです
      ので、多くの町田市民の方に自転車用ヘルメットが普及するように継続的に続けて欲しいですね

    2. あんぱんまん (2024年06月02日 19:08)

      自転車のヘルメットくらい自分で買うべき。
      補助金があるから買う、出ないから今は買わないなんていう自分の安全を損得で考える様になる。

      全額自己負担かつ義務にするべきなのよ。
      その上で非着用者は罰金厳罰化。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2024-05-30 00:00:50