• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2021.02.01(月)
    Post:42

    町田駅前の書店「久美堂 小田急店」が閉店。文具のなかじまに続き、百貨店から撤退

    <追記>
    店舗跡には「紀伊國屋書店 小田急町田店」が出店予定です。
    https://kawariyuku-machida.com/article/39289.html

    hisamido20201221.jpg
    小田急百貨店内の「文具のなかじま 町田小田急店」閉店へ。町田駅前から撤退にの続きです。

    小田急町田駅直結のデパート「小田急百貨店町田店」の8階にある
    地元書店「久美堂 小田急店」が、2021年2月1日(月)をもって閉店します。
    →地図を表示(東京都町田市原町田6-12-20 小田急百貨店町田店8F)

    文具のなかじまに続き、同フロアの「久美堂」も撤退へ

    odakyu20190430_3.jpg
    久美堂は、町田駅前(原町田6丁目)に本社を置く地元書店チェーンで、
    小田急店は施設開業時の1976年(昭和51年)9月から入居する店舗として
    約45年に渡って営業してきました。

    小田急百貨店町田店8階といえば、地元文具店「文具のなかじま 町田小田急店」も
    既に2021年1月20日(水)をもって閉店しており、フロアの半分ほどが空くことになりますが、
    隣には家電量販店「ビックカメラ町田店(2019年2月オープン)」があり、今後売場を拡張するのか、
    それとも新たに書店もしくは全く異なる業態が入居するのか注目されます(跡地利用は未発表)

    町田駅周辺の新書店、ここ10年程で店舗数半減に

    hisamido20201221.png
    <地図>町田駅周辺の書店(2020年12月現在)
    町田駅周辺では計3店舗を展開する久美堂ですが、今回の閉店によって
    駅周辺の現存店舗は、本店と四丁目店(サウスフロントタワー内)の2店舗となり、
    久美堂の店舗閉鎖自体は、2011年11月に閉店した多摩境店以来となります。

    かつては町田駅周辺にも多くの有名書店チェーンが出店していたものの、
    2007年にはTOKYUまちだ and YOU(現・町田東急ツインズウエスト)内の「三省堂書店」が
    2013年には西友町田店の「リブロ」旧長崎屋町田店A館の「福家書店」がそれぞれ撤退し、
    以降これら施設に書店は出店しておらず、2014年には町田ジョルナに「丸善」が新規出店するも、
    わずか3ヶ月で撤退しており、近年はネット販売や電子書籍の影響で町田駅周辺に展開する書店の数は
    10年程前の半分となりました(現存するのはモディの「有隣堂」、ルミネの「ブックファースト」、前述の「久美堂」)

    店舗情報
    久美堂 小田急店
    業種:書店
    所在地: 東京都町田市原町田6-12-20
    小田急百貨店町田店8F
    アクセス:小田急線 町田駅直結
    営業時間:10:00~20:00
    定休日:施設休館日に準ずる
    -- その他情報 --
    開店日:1976年9月23日
    閉店日:2021年2月1日(予定)
    用途地域:
    • 商業地域
    ※いずれも2021年02月01日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    閉店情報
    書店(閉店情報)
    書店
    小田急百貨店町田店(商業施設)
  • 閉店情報
  • 書店(閉店情報)
  • 書店
  • 小田急百貨店町田店(商業施設)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    2
    コメント
    42件
    1. 豚人間 (2020年12月21日 19:58)

      駅でてすぐの大戸屋の上にあるからわざわざ上階までいくこっちは行ったことなかったなぁ

    2. 幅広ベーコン (2020年12月21日 20:16)

      百貨店に入居している店舗や施設そのものの品質は基本高いんだけど、上層階へ行くのが面倒すぎるのよね。
      エスカレーター乗り継ぎか、いつまでもやってこないエレベーター待たないとで、しまいには譲りましょうって。
      気持ちはわかるし、全く行かないこともないけど、他があるなら心の余裕関係なく他を選べばいいわけだしさ。

    3. まちだずまい (2020年12月21日 20:18)

      かつては百貨店の上層階はみな本屋だった時代があったんだけど…

    4. 沼田浩人 (2020年12月21日 20:32)

      かつては百貨店の、上層階に書店は必ずあったけど、ビルの上までエスカレーターで上がるのめんどくさいから、今は路面店で出してる書店しか行かなくなりました。そこでなければ、ビルの上層階までエレベーターで、登って本を買うようにしてます

    5. (2020年12月21日 21:25)

      どこの書店を回っても品切れの本も、大抵小田急店へ行けば入手できたので、自分にとって貴重な本屋でした。

    6. (2020年12月21日 22:20)

      皆様が仰ってる通りエスカレーターで上行くのが面倒くさかった
      ただ駅まで来ちゃって買い忘れた本に気が付いた時とかに利用してました
      町田本屋が潰れまくってて寂しいなあ

    7. アッキー (2020年12月21日 22:21)

      この頃 小田急 おかしい。催事場があっても物産展を開催しない(一説には設備の関係らしいとの噂も)し、閉店店舗が多いし。
      町田は町田でファストフード店が減っているし、町田って魅力半減。

    8. こぞう (2020年12月21日 22:40)

       
       子供の頃から通っていた、「なかじま」や「久美堂」が閉店してしまうのが、とても寂しいです。
       昔は、アドホックビルのそばに「なかじま本店」があったとき、鈴とかキーホルダーに名前を彫ってくれる店もありました。
       じっと順番を待って、なんと彫ってもらうのか、ハートを入れるか★にするかなんて悩んでいた人、いませんか?
       本当に幼少時代から、進退を見てきているので、人一倍ジンときます。

       

    9. 楽一 (2020年12月21日 23:19)

      久美堂さんはまだ町田にお店あるし、、、穴場的な感じで品揃え意外と良し、予約や取り寄せも安心でまだ大丈夫、、、だと信じたい。問題は有隣堂、、、。品揃え、品並べが雑、予約や取り寄せも配本云々で確約しない遅いとか対応悪し多く旧態然とした書店経営。駅前ばかりのテナント出店するから消えたり現れたりと根をはらないからホント嫌いになりました。
      でも10年くらい前は駅前各ビルにいろんな書店があったけど、、、ホント減りましたよねぇ、、、悲しい限りです。

    10. たかし (2020年12月22日 02:07)

      本店は割と利用しますが、こちらはあんまり行かないですね。
      やはりアクセスの問題が大きかったです。

    11. のばら (2020年12月22日 02:24)

      惜しかったのは西友の上の本屋
      小田急の上は交番前にあるからわざわざ登らないよね。

      登る系ならモディ上の方がいいわ。こっちはつぶれないでほしい

    12. 胡蝶 しのぶ (2020年12月22日 03:50)

      なかじまに続き、あそこも閉店かー
      飲食店のみならず文具屋も書店も結構厳しいですよね…

    13. 青空 (2020年12月22日 05:02)

      久美堂小田急は学生の時はよく行ったな~でも町田駅に用事が無くなった社会人になってから数回行ったぐらい。
      時代だな~電子書籍がメインの時代寂しい限りですね…。
      久美堂や三省堂や有隣堂やリブロの大手書店時代が懐かしい。
      コーチャンフォー若葉台が稲城市に在るのが救いかな?

    14. ワカメ鮭 (2020年12月22日 07:54)

      小田急のエレベーターは本当に来ないからな。制御されてないからみんな同じ階に居る事が多いw

    15. DQN (2020年12月22日 08:37)

      エレベーターは四五密だから、今敬遠する人多いかも。

    16. 元町田人 (2020年12月22日 09:35)

      昔は書店にはシャワー効果の集客力があったのにね。
      どこも密林に負けてるから大変だわ。
      益々友の会使うところが無くなるのね。
      でも久美堂さん応援してます。本店行きます。

    17. UR (2020年12月22日 09:46)

      >こぞう さん

      ありましたね、キーホルダーに名前を彫ってくれる店!
      恐らく自分は幼稚園児かそこらで小さすぎて記憶が曖昧ですが、
      姉がたしか自分のお小遣いで私に買ってくれたことがあります。
      子どもの行動範囲を考えると、きっとそのお店だったと思います。
      キーホルダーは今でも持っています。
      懐かしいことを思い出させてくれて、ありがとうございました。

    18. ゆか (2020年12月22日 11:25)

      趣味、読書です。
      大の読書好きから言わせてもらうと
      久美堂は品揃えならぬ本揃えのセンスが良くて
      いつ行ってもワクワクします。
      書店が次々となくなってしまうのは寂しいですね。

    19. ほげ (2020年12月22日 12:34)

      リブロは品揃え良くて好きだったなあ
      なにもかも懐かしい

    20. 暇人 (2020年12月22日 14:51)

      冗談抜きで小田急、ビックカメラになるんじゃなかろうか

    21. デパ (2020年12月22日 16:59)

      小田急百貨店は新宿店も建替えで、2022年度までに一旦閉店するみたいだし、
      町田店もこの先どうなるかは正直微妙だよね。今後町田駅前の再開発も控えているわけだから。

    22. ベルズ (2020年12月22日 22:38)

      小田急町田もチョロチョロやってるリニューアルだけじゃ限界でしょう。
      建築年数経過してるし。

    23. 元町田民 (2020年12月23日 14:18)

      近頃は本もインターネット通販で買うようになって本屋は全然利用しなくなりました
      私みたいな人が増えたから本屋が減っていくんでしょうね
      世の中便利になりすぎた

    24. 都県境女 (2020年12月23日 17:48)

      〉こぞうさん
      〉URさん
      名前を掘ってくれるお店、「じろりんたん」ですね。違法アイドルグッズ(生写真とか下敷)の路面店がいっぱい出てて、お小遣いでよく買ったものです。

      久美堂の本店の2Fから上の静かな感じがいいです。

    25. 週刊点心 (2020年12月23日 20:32)

      御手洗い利用したいから百貨店へ入るのわかる。
      綺麗だし案外空いてるんだよね。そもそも外でお手洗い探すのが困難だから、絶対何かしらの施設に入るわけだけど。

      細やかでしかないけど、贈答品買うときは感謝のつもりで百貨店へ行ってる。

    26. こぞう (2020年12月23日 21:04)

      〉都県境女さん
      〉URさん

       じろりんたん ありがとうございます。
       思い出しました。手書きの缶バッジに生写真 まさに時代ですね。

       いずれ淘汰されるのか、思い出として記憶に残るのか、「久美堂」は記憶に残るに1票です。

    27. 中町民 (2020年12月24日 23:45)

      小田急百貨店はエレベーターがなかなか来ない上に、エスカレーターも高齢者向けに速度落としてるのかゆっくりで、上階に行くのにストレス感じます。
      フロア面積はあるのに探してる本はだいたい置いてない…本のセレクトが自分と合わないので、足も遠のいてました。
      見つからない本は、e-honなどで本店を利用しようと思います。

    28. 紅茶好き (2020年12月31日 13:52)

      わぁ 残念。 寂しいですね
      小田急の八階 良く行ったのに
      店員さんも変わらないから なんか
      ホッとできる 本屋さんだったのに

    29. k田 (2021年02月01日 13:41)

      もさん、ゆかさんらのおっしゃる通り、
      他を探しても見つからない専門書籍が、ココではフツーに棚に並んでいました。
      お世話になりました。
      ありがとうございます。

    30. 元町田人 (2021年02月01日 15:15)

      本の品揃えとか、担当さん達のスキルが試されるものね〜。
      どの分野も貴重なスタッフさん達だと思います。ありがとうございました。

    31. ひろ (2021年02月01日 21:08)

      どの大型店舗でも書店売り場ってなんで上層階にするんだろうね
      年齢性別に関わらず需要があるし、立ち寄り易い1階に配置すればいいのにね

    32. ろっぺえ (2021年02月01日 21:44)

      確かに。町田駅は改札の有る1階、スタバ近くに本屋が有れば便利だと思う。
      でも本店に近くなっちゃうから難しいのかな?

    33. ろっぺえ (2021年02月01日 21:46)

      あ、あそこは2階だっけ?

    34. 情報屋 (2021年02月01日 21:54)

      本屋がビル型の商業施設の低層階に少ない理由は、色々あります。
      ・ビルの低層階というのは必然的にお客さんが寄りやすいので上層階よりも家賃が高いので客単価の高く、華やかな化粧品などの店を置く傾向
      ・その反面、本屋というのは少々華やかさにかけるので施設側があまり1階には配置したくない
      ・本屋のように必然的にお客さんが来やすい業態は上層階に配置して、施設の回遊性を高める(お客さんが色んな階を見て回る)

      主な理由はこんな感じだと思います。小中規模の本屋さんであれば、昨今の駅ナカのように低層階に入居するケースも少なくはないですが、やはり久美堂小田急店のような大規模店となると、上層階に配置するケースが多いですね。

    35. ゆう (2021年02月02日 01:15)

      1階に化粧品売場が多い一番の理由は換気です。かなりにおいがこもりますから、ある程度人の出入りのあるフロアでないと無理なんです。
      地下に食品売場がある場合は、上がってくるにおいを打ち消すという役目もあります。
      大抵の商業施設は1階が化粧品売場ですが、他の階が駅などとデッキでつながっていて、且つ1階より人通りが多ければ、その階を化粧品売場にしている所もあります。
      あと客単価ですが、化粧品は別に高くないですよ。
      百貨店に入っているごく一部のブランドは確かに高いですけど。(桁が変わります)

    36. 胡蝶 しのぶ (2021年02月02日 07:20)

      遂に閉店ですか
      たまに行く程度だったけど、この10年ちょいで久美堂もガクッと減りましたね( ´ • ·̫ • ` )

    37. (2021年02月02日 18:13)

      小田急百貨店はエレベーターの制御を改善したほうがいい
      ドアの開閉も必要以上に遅くしてるし、上まで登るのが手間だよ

    38. やっすぃ (2021年02月02日 21:22)

      8階全区画がBIC CAMERAになってくれたら良いな。

    39. ろっぺえ (2021年02月03日 22:16)

      ビックカメラは思い切って町田小田急から撤退しても良いんじゃない?
      店舗の広さが中途半端に小さい。やっぱりヨドバシが強すぎる。
      その代わり向ヶ丘遊園のダイエー跡地に移転とか。
      あそこならヨドバシレベルの大きい店舗が作れるし、位置的にも丁度良い。
      川崎市は川崎駅位しか大型家電店無いから穴場では有る。

    40. たろさ (2021年02月04日 02:41)

      ビッグカメラが入ってから小田急に行く機会減ったなあ。
      他のフロアまでビッグカメラのBGMが聞こえてきて居心地がよくない。

    41. 町田FC (2021年03月02日 06:01)

      久美堂書店〜紀伊國屋書店
      小田急町田⚽️了解👌

    42. ゲーマー (2021年03月31日 13:45)

      電車関係筋からの小話だけど
      ・町田鶴川間の高架および拡幅
      ・モノレールの小田急線横断(南大谷)に対する対策
      ・小田急ビルの建て替え(2Fより上層の改築or新築 ともに6F相当)予定
      本当はもう直ぐにでもビルの手直しに入りたい状況だが
      周囲環境の変動に対しての対策が決まっていないので動けないのが実情の様です
      なのでビックカメラは繋ぎで入って貰っている状況になります
      催事場が8Fから下層に下がった事が6Fに減築するという理由にもなります
      ビックカメラは最終的にはマルイか西友に移転する予定なのかもしれない

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2021-02-01 00:00:58