町田街道 滝の沢西交差点角の携帯電話販売店「テルル町田木曽店」が閉店、
町田街道 滝の沢西交差点角の「ミニストップ町田木曽町店」3/30(日)閉店への続きです。
町田街道 滝の沢西交差点角の携帯電話ショップ跡に、
「ほねごり整骨院 町田滝の沢院」が、2021年2月1日(月)にオープンします。
→地図を表示(東京都町田市木曽町120-1)
ウエルシア隣の携帯電話ショップ跡に出店
<写真>市内1号店の「ほねごり整骨院 町田忠生院」
ほねごり整骨院は、相模原市に本社を置く株式会社ほねごりが首都圏に展開する
ゴリラマークの整骨院で、町田市内ではらあめん花月嵐跡に2016年オープンした
町田街道沿いの「ほねごり整骨院 町田忠生院(旧・町田骨盤整骨院)」に続き、
市内2店舗目の出店となります。
今回の出店場所は、2019年11月30日(土)をもって閉店した
ウエルシア隣の携帯電話販売店「テルル町田木曽店」の店舗跡で、
店舗駐車場はドラッグストア「ウエルシア町田滝の沢店」と共用になります。
2020年秋ごろから入居に向けて本格的な工事が始まっていましたが、
ミニストップ→テルルと、これまで様々な業態に入居してきた場所でもあり、
新たなテナント入居は実に1年ぶりのこととなります。
<写真>更地化された「すき家 町田木曽店」跡地
余談ですが、ウエルシア正面の牛丼チェーン店「すき家 町田木曽店」が
2020年10月26日(月)をもって閉店したことを以前お伝えしましたが、
閉店翌々日から早々に解体が始まり、1ヶ月ほどで更地化が完了して
用地管理柵も設置され、今後一部が町田街道の拡幅用地として使用されます。
→地図を表示(東京都町田市木曽東1-13-34 [旧住所:木曽町125-1])
整骨院になったんだ
すき家だった所はなにになるんだろう〜
接骨院はマッサージが気持ちいい、
おまけに保険も利く。
すき屋は牛丼ミニがあったのでたまに行きました。
並盛は老人にはチョット多い。
通るたびに何屋さんかな?と楽しみにしていて、個室みたいだから食べ物屋さんでは無さそう、歯医者さん?とか勝手に想像してました。駐車場もあるし、バス停も近いから通院も通いやすそうですね。
ウェルシア使いにくくなるなあ…境川に行くしかないか。ココカラファイン成瀬店、目の前の整形の患者で休診時間の13時?から14時半(午後は15時からだけど30分前には患者が集まる)しか行けなくなってる。同じことになるのかな。
接骨院はマッサージが気持ちいい、
おまけに保険も利く。
↑
本来急性・亜急性の傷病に対し一時的に処置する為の手技として患者に判り易く伝える為に
「マッサージ」と言う接骨院が多いが、法律上はグレーでも何でもなくただの保険料横領詐欺
試しに保険組合や国保から届くアンケートに正直に答えてみてください、打ち切られます。
「アンケートが届いたら書き方教えますのでお声掛けください」等と言って上手い事
慰安目的(気持ちいいから)のマッサージではないと一筆書くよう誘導している。
足しげくマッサージの為に通う老人によって一人当たり毎回1500円程税金が使われている。
ここから個人的意見。健康なご年配の方々申し訳ない。陳謝。
税金を払ってる側としては治療の為に通う邪魔でしかない。
早くこの横領詐欺状態の接骨院の乱立をぶち壊して欲しい。
病院の整形外科に罹ればわかるけど
患者は殆どお年寄りばかり(リハビリセンターなんて特に接骨院と似たり寄ったりじゃないかな)
高齢者になれば慢性的なひざや腰痛のため、あっち痛い、こっちい痛いで病院に日参してくる
でも、今はコロナのおかげで年寄は病院に来なくなったみたい