<追記>
店舗跡地には、定食店「野郎めし 町田木曽店」が出店予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/50660.html
<写真>閉店した「すき家 町田木曽店」。既に看板は撤去され、夜は暗い。
町田街道 滝の沢西交差点角の牛丼店「すき家 町田木曽店」が、
2020年10月26日(月) 朝9時をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市木曽東1-13-34 [旧住所:木曽町125-1])
市内に現存する最古参店舗。12年半の歴史に幕
<写真>営業していた頃の「すき家 町田木曽店」
すき家は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が手掛ける牛丼チェーンで、
町田木曽店はゼンショーグループのイタリアンカフェレストラン「ジョリーピアット」を転換する形で
町田市内2号店として2008年1月24日(木)にオープンし、約12年半に渡って営業しました。
(※ジョリーピアットの前身「ジョリーパスタ」時代を含めると、20年以上営業)
2012年3月には市内1号店の「すき家 本町田店(菅原神社交差点角)」が閉店して以降、
町田市内に現存する最古参店舗でしたが、同地の一部は以前から用地取得が進められていた
町田街道の道路拡幅予定地にもなっており、同地は最後まで買収が進まなかった場所でもありました。
建替せず完全撤退。町田街道の拡幅用地取得も進むか
以前は町田市が東京都から受託されて事業を進めていたものの、2010年代半ばに事業主体が東京都に戻され、
以降は事業進捗スピードが格段に落ちたと市議会でも指摘されており、拡幅完了目途が立っていない状態でしたが、
今回の閉店で用地取得が進むかは不透明ですが、沿線では準備工事として下水道工事などが進められています。
拡幅にかかる土地は町田街道側の一部のみで、建て替えればこの場所で再び営業することが可能でしたが、
建て替えずに撤退となり、このまま建物も解体となれば、事業区間(滝の沢交差点~滝の沢バス停付近)の
全用地取得が完了になる見通しです。
(※楽一さん情報ありがとうございます)
たまに牛丼食べたくなると愚妻を連れて
ここに食べに来てたのに、残念です
注文するのはいつも決まってて、
牛丼ミニおしんこセット(つゆ抜き)
用地買収完了に至れていれば良いけれど。
町田に引っ越して、一番最初に入った外食がここだったんですよね
寂しい気がしますよ
閉店が急すぎて凹む。`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)グハッ!!
えええ
駐車が楽だったので重宝していたのに突然の閉店で驚いています。
高菜明太マヨが大好きでした。とてもショック~~(>_<)
8年ほど前に訪れたときに牛丼を切らしていたことがありとても印象に残っているお店でした。
滝の沢交差点が拡幅されてことに右折車線を3台分くらいとっていただけるとありがたいな。右折車に逆走されて正面衝突しそうになったことがあるのでね。
建物がなくなりました。
新しい建造物が木造で立ち始めました
駐車場を6~7台分取っている気配があるので
ラーメン等の単品勝負のお店か
デリバリーメインのお店とか
弁当系のチェーン店が入りそうな気配がします
お店であれば隣接のセブンイレブンやウエルシアとの
シナジーを考えたお店が入ってくれればなと思っています