<追記>
店舗跡には「ほねごり整骨院 町田滝の沢院」が、2021年2月1日(土)にオープン予定です。
https://kawariyuku-machida.com/article/37633.html
ドラッグストア「ウエルシア町田滝の沢店」で、市内初の24時間営業がスタート、
町田街道 滝の沢西交差点のミニストップ跡に「テルル町田木曽店」9/26open!の続きです。
町田街道 滝の沢西交差点角の携帯電話ショップ「テルル 町田木曽店」が、
2019年11月30日(土)をもって閉店しました。
→地図を表示(東京都町田市木曽町120-1)
テルルは、株式会社ピーアップが関東を中心に展開している携帯電話販売店で、
町田木曽店は、2014年3月末をもって閉店した「ミニストップ 町田木曽町店」跡に
2014年9月26日(金)にオープンし、約5年に渡って営業しました。
(※店舗駐車場はドラッグストア「ウエルシア町田滝の沢店」と共用)
2019年4月には、JR町田駅前に完成した商業ビル「AETA町田」の1階に路面店として
同社の「テルル町田駅前店」がオープンしたことで、市内では2店舗体制となっていましたが、
今回の町田木曽店の閉店で、再び市内では1店舗体制に戻る形となります。
そりゃそうだろうという結果
今さら携帯ショップは町田には必要ないのでは…
となりにはウェルシアもあるし、今後は何になるんでしょうね?整体系以外でお願いしたい…
1年ほど前ですが、新機種のことを聞こうと思い入店。そのままカウンターに向かうと若い男性が開口一番『何の用すか?』との応対。社員教育というか定員としての最低限のモラルも教育できないのか?と落胆し、そのまま退店しました。他の方がどうか分かりませんが私にとっては閉店も納得の結果です・・
意外と長く生き延びた印象ですが、やっと!\(^o^)/オワタ。後釜が不動産屋とかじゃなければいいけど、次のお店、、、この立地で何が来るのか全く予想がつかない、、、。まさかタピオ、、、、、げふんゲフン、、。
もう葬儀屋はやめてね。
ウェルシアが24H営業だから、ついで利用しやすいものだといいですね。
最近、ウェルシア内の調剤薬局でTポイント払いはできないけど
Tポイントを貯められると知り「そうだったの!?」と驚いたばかりです。
今後の店舗、比較的営業時間の長い牛丼屋とかだと
2交代・3交代制で働いている人とかのお食事・買い物需要を
まとめて対応できていいのかも? まとめてといっても需要小さいかな・・・
(飲食店OKな仕様の建物か不明だし、牛丼屋にしては広すぎ?)
この店は閉店後の深夜でも電気をつけっ放しでピカピカそのまま。周りに店が少なくて暗いのでちょっとなんだったな。
閉店したのはいいけど、店の中ゴミやら資材やら放置したままで夜逃げみたいな状態。もうちょい店先配慮して閉めていけよって感じ。廃墟のような印象で今にガラスとか割られたり、イタズラされそうだよ、あんなんじゃ。立つ鳥跡を濁さずって大事なんだけどねぇ
パン屋かラーメン屋かセブンが表通りに出てくるとか?