鎌倉街道 旭町体育館-菅原神社、鶴川街道から鎌倉街道方向が進入可能にの続きです。
鎌倉街道 市立旭町体育館~菅原神社交差点間で進められている道路拡幅事業ですが、
本町田交番横の菅原神社斜面で擁壁設置工事が、2013年11月下旬から開始されました。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
この擁壁工事に伴って、鎌倉街道から住宅街へと続く市道が、
2013年11月下旬から2014年3月ごろまで昼夜通行止となります。
工事中は車両および歩行者は通行できませんので、ご注意ください。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
そのほかにも、本町田交番前にある菅原神社前バス停(野津田方面)が、
工事に伴って、仮設停留所が設置されるようです。
また、鎌倉街道から本町田団地方面に下る市道へ右折する場合、
以前は道幅に余裕があったため、右折車が渋滞を起こすことはありませんでしたが、
今回の工事が始まったことにより、右折車の待機スペースがなくなってしまった為、
今後はこの箇所で渋滞が発生することが極めて多くなることが予想されます。
→場所はコチラ(東京都町田市本町田)
なお、2012年末頃から行われていた拡幅工事は2013年10月いっぱいで終了し、
鶴川街道分岐点付近が盛土によって車道が嵩上げされ、横にある歩道が、
車道と同じくらいの高さになりました。
市立旭町体育館前の様子です。こちらも前回の工事で整備された箇所ですが、
交差点は将来「都市計画道路 町田3・3・36号線」との接続を想定した造りになっており、
鎌倉街道もこの交差点を境に、北側が幅員25m、南側が幅員16mと道幅が変わります。
この辺りも残るは鵜野森方面側の歩道整備と車道拡張のみになりましたね。
<写真左>鎌倉街道沿いの梅林旧店舗 / <写真右>日向台に移転した梅林新店舗
そういえば、菅原神社交差点北側にある定食レストラン「梅林(1974年創業)」が、
鶴川街道日向台交差点そばの久美堂本町田店裏手に、2013年7月25日(木)に移転しました。
【移転前】→場所はコチラ(東京都町田市本町田1157)
【移転後】→場所はコチラ(東京都町田市本町田998-6)
梅林の旧店舗前にある駐車場は、鎌倉街道の拡張に伴って削られる予定ですが、
店舗の移転はそれと関連しているのかは、今のところ不明です。
ちなみに今冬に予定していた中央分離帯の設置を含めた街路築造工事は、
今回の擁壁設置工事の影響で、着工がしばらく見送られる可能性が出てきました。
2008年11月の着工からすでに5年が経過していますが、全体的な工事の遅れから、
旭町体育館~菅原神社間の完成は、今後さらに延びるのではないかと思われます。
(2023/01/27 22:23)
(2023/01/27 21:27)
(2023/01/27 21:19)
(2023/01/27 19:34)
(2023/01/27 17:27)
(2023/01/27 17:08)
(2023/01/27 15:37)
(2023/01/27 13:20)
(2023/01/27 12:04)
(2023/01/27 12:03)