<追記1>
東大和店も2020年10月28日(水)の閉店が発表され、これで全店閉店が決定しました。
<追記2>
町田金井店跡には、地元企業・キープウィルの飲食店「ゼロワンカフェ金井店」がオープンしました。
https://kawariyuku-machida.com/article/39600.html
鶴川街道 栗谷交差点前に、讃岐うどん店「丸亀製麺 町田金井店」11/30open!、
鶴川街道 栗谷交差点前に「オランダ坂珈琲邸 町田金井店」6/4open!の続きです。
鶴川街道 栗谷交差点前のカフェ「オランダ坂珈琲邸 町田金井店」が、
2020年10月26日(月)をもって閉店します。
→地図を表示(東京都町田市金井8-21-17)
途中の事業譲渡を経て、7年半の歴史に幕。
<写真>今回閉店する町田金井店。同じ敷地内には「丸亀製麺」がある。
オランダ坂珈琲邸は、株式会社あさくまサクセッションの郊外型カフェチェーン店で、
町田金井店はシューズショップ「テイクワン町田金井店」跡地に店舗を新築して
2013年6月4日(火)にオープンし、現在まで約7年半に渡って営業してきました。
2012年の立ち上げ以降、首都圏に計4店舗(東大和、東所沢、町田金井、横浜西谷)を展開し、
町田金井店の隣には姉妹店の惣菜ビュッフェレストラン「まいにちごはん」も出店し、営業していましたが、
2014年12月には運営を手掛けていた株式会社日本レストランビジネスから現運営会社に
まいにちごはんとともに全店舗が譲渡され、数年後に「まいにちごはん」は業態が消滅しており、
まいにちごはん町田金井店跡は現在、他社の讃岐うどん店「丸亀製麺」が入居しています。
今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食業界でも厳しい状況となっていますが、
同店でも短縮営業(平日9:00~18:00、土日祝7:00~18:00)の状態が続いており、
通常営業に戻らないまま閉店が決まり、東所沢店と横浜西谷店も今月で閉店予定で、
最後まで残るのは東京都の東大和店のみとなる見通しです(現時点で)
<追記>東大和店の閉店も決定し、これで同業態は今月で全滅します。
(※南大谷住人さん、オランダ坂46さん情報ありがとうございます)
ショックすぎる
フレンチトーストとか最高だったのに
雰囲気もよくて混んでる日も多かったんだけどな
コロナが本当に憎いです・・・
よく行ってたからお店にはありがとうと言いたいです
大好きな場所だったのに
悲しすぎます
またお会いできる日が来る事を願っています
残りの日々、できる限りお店に行きます
肝心のコーヒーの味がな…
跡地に何ができるのか楽しみです
「途中の事業譲渡を経て、7年半の歴史に幕。」章の第一段落に有る、「株式会社あさくまサクセッションが郊外型カフェチェーン店で、」は、「株式会社あさくまサクセッションが運営する郊外型カフェチェーン店で、」の脱字だと思えた。
また、第二段落に有る、「「まいにちごはん」も出店していましたが、」は、「「まいにちごはん」も出店し、営業ていましたが、」の方がより分かり易いかも。
9月には多くの大型商業施設で売出企画(割引率やポイント付与率の上昇等)が復活し始める等、少しずつ客の受入体制が緩和され始めて来ている中、廃店が目立っているのは残念。