<写真>町田ターミナルを出発する「ミルキーウェイエクスプレス大阪行き」(6/4深夜撮影)
町田~京都・大阪を結ぶ「JR高速バス」6月から運行再開へ。他社はコロナで運休続くの続きです。
大宮駅・東京駅・町田ターミナルから京都・大阪・なんばを結ぶ
夜間高速バス「ミルキーウェイエクスプレス(CJ101・CJ102便)」が、
新型コロナウイルス感染拡大の影響で約2ヶ月近く運休していましたが、
2020年6月4日(木)から運行再開となりました(大阪発は6/5から)
新型コロナの影響で、3月の運行開始からまもなく運休に
<画像>町田駅前に乗り入れる長距離高速バス路線(※但し大部分が現在運休中)
ミルキーウェイエクスプレスは、さくら観光バス株式会社が運行する高速バス路線で、
町田駅前の高速バス乗り場「町田ターミナルプラザ」に乗り入れる新規路線として
いずれも夜行便の「大宮・東京・町田~京都・大阪・なんば線(CJ101・CJ102)」と
「池袋・町田~名古屋線(CJ209・CJ210)」の2路線を開設したことで、
2020年3月1日(日)から町田乗り入れ便に参入しました。
しかし、日本国内における新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
名古屋線は3月4日(水)から、大阪線は4月6日(月)から運休となっていましたが、
大阪線は約2ヶ月ぶりの運行再開となり、再開初日は町田からも乗客が乗りこみました。
町田の新規参入組では初の運行再開。杉崎やJAMJAMなどは運休継続
<写真>町田駅前乗り入れ高速バス運行状況(2020年6月5日時点)
既に町田バスセンター乗り入れ路線は、西日本ジェイアールバスが大阪線の一部を今月から運行再開していますが、
町田ターミナルプラザ乗り入れ路線で運行再開したのは「ミルキーウェイEXP大阪線(CJ101・CJ102)」のみで、
杉崎高速バス、ジャムジャムエクスプレスは、いずれも町田乗り入れ路線の運休が続いています。
また、2020年4月下旬に町田乗り入れ便の運行開始を予定していた「WILLER EXPRESS」も
コロナの影響で名古屋線と長野線の開設が見送りとなり、運行開始は早くても2020年7月頃になる見通しです。
神奈中の「相模大野・町田~御殿場アウトレット線」も、6/8(月)運行再開へ
<写真>神奈中のトイレ付高速バス(写真は成田線で使用中の新型車両)
一方、中距離高速バス路線では、神奈中の「相模大野・町田~御殿場プレミアムアウトレット線」が
2020年6月8日(月)から運行再開が決定し、こちらも約2ヶ月ぶりの運行再開となります。
同路線は、神奈川中央交通東が単独で運行する中距離高速バス路線で、
2020年3月29日(日)から運行開始されましたが、新型コロナの影響で4月から運休し、
その後日本国内での感染拡大の影響により、運行再開が先延ばしされていました。
<写真>御殿場プレミアム・アウトレットの増設エリアイメージ(プレスリリースより)
三菱地所グループの国内最大規模を誇る大型アウトレットモール「御殿場プレミアム・アウトレット」では
第4期増設エリア「Hill Side(ヒルサイド)」を2020年4月16日(木)にオープン予定でしたが、
こちらも新型コロナの影響で延期され、その後2020年6月1日(月)にオープンしましたが、
この新施設オープンに伴って、高速バス路線も運行再開させることになりました。
神奈中グループが運行する中距離高速バス路線では初の運行再開ですが、
三井アウトレットパーク木更津線や富士急ハイランド・河口湖線などの路線は
引き続き運休が続いており、今のところ運行再開の目途は立っていません。
(2023/01/30 01:02)
(2023/01/30 00:59)
(2023/01/29 23:52)
(2023/01/29 23:47)
(2023/01/29 23:33)
(2023/01/29 22:21)
(2023/01/29 21:55)
(2023/01/29 21:35)
(2023/01/29 21:22)
(2023/01/29 20:37)