「町田3・4・33号線」新庁舎開庁前の7月中旬開通か!?の続きです。
町田市が町田市役所 新庁舎へのアクセス道路として整備を進めている
都市計画道路「町田3・4・33号森野大蔵線(森野中町大通り)」の
旧町田街道 栄通り中央交差点~町田街道 中町1丁目交差点間ですが、
用地取得の遅れから整備が取り残されていた区間の歩道が今年3月に完成し、
残る車道区間の「道路舗装工事」が今年5月頃から進められていましたが、
工事の遅れから、新庁舎全面開庁の7月17日(火)には開通が間に合わず、
工期が延長される形となりました。
→場所はコチラ(東京都町田市中町1丁目)
現在整備が進められている森野中町大通り 栄通り~町田街道間は、
現状では一方通行で、町田街道側から栄通り方面には通行できないですが、
開通した場合、その一方通行が解除となり、町田街道から絹の道栄通りや
町田駅前通りへこの道1本で抜けられるようになります。
ちなみに、町田市役所 新庁舎の全面開庁により、
森野中町大通りと栄通りが交わる交差点には地点名標識が設置され、
「栄通り中央」交差点という名称になりました。
また、森野中町大通りや町田駅前通りも新庁舎の全面開庁に伴い、
道路案内標識が新たに設置されました。
なお、今回整備が進められている栄通り~町田街道間はすでに、
車道の全面舗装と車線のライン引きが完了しており、
一日でも早い開通が実現するといいですね。
(2023/01/27 22:23)
(2023/01/27 21:27)
(2023/01/27 21:19)
(2023/01/27 19:34)
(2023/01/27 17:27)
(2023/01/27 17:08)
(2023/01/27 15:37)
(2023/01/27 13:20)
(2023/01/27 12:04)
(2023/01/27 12:03)