• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • 
    ホーム
    2019.06.16(日)
    Post:9

    本町田の「町田市立博物館」45年の歴史に幕を閉じ、6/16(日)閉館

    <お願い>
    2019年6月16日(日)の展示業務終了以降も、引き続き同館刊行物の販売は館内にて行います。

    museum20190615.jpg
    町田市本町田・UR藤の台団地南側の「町田市立博物館」が、
    施設老朽化等による展示事業終了に伴い、2019年6月16日(日)をもって閉館します。
    →地図を表示(東京都町田市本町田3562)

    museum20190615_1.jpg museum20190615_4.jpg
    museum20190615_3.jpg museum20190615_2.jpg
    町田市立博物館は、1973年11月3日に「町田市郷土資料館」として開館し、
    1976年4月1日に現施設名へ改称され、郷土資料館時代を含めると、
    約45年半に渡って展示業務を続けてきました。

    museum20190615_5.jpg museum20190615_6.jpg
    museum20190615_7.jpg museum20190615_8.jpg
    <写真>館内のエントランスホールは吹き抜け構造で、1階に2つの展示室がある。
    施設は地上2階建てで、1階に展示室、2階に講堂などを設け、
    建物は建築家の故・山口文象氏が設計したことでも知られており、
    当時の町田市役所建設も手掛けた大手ゼネコン「清水建設」が施工しました。

    museum20190615_9.jpg museum20190615_10.jpg
    museum20190615_11.jpg museum20190615_12.jpg
    <写真>最後の企画展では、ガラスや陶磁器、懐中時計といったコレクション作品が並ぶ。
    今回の閉館を前に現在、同施設最後の企画展「町田市立博物館最終展 -工芸美術の名品-が、
    2019年4月20日(土)~6月16日(日)まで開催(9:00~16:30・入場無料)されていますが、
    最終日の14時からは「クロージング&テイクオフ・イベント」として、市長と館長による対談をはじめ、
    ハッピー☆マッキーSAXカルテットによるミニコンサートなどの特別イベントも予定されています。

    museum20190615_15.jpg museum20190615_16.jpg
    museum20190615_17.jpg museum20190615_18.jpg
    この他、市立博物館の1階・エントランスホールには、約40年前の町田市を再現した
    町田市全域模型(1/7000縮尺/1982年8月制作)」が設置されていますが、
    これは航空・測量事業を手掛ける「朝日航洋株式会社」が製作したもので、
    手元のスイッチを押すと、模型内の電球が光るという仕組みになっています。

    芹ヶ谷公園内に建設予定の「国際工芸美術館」が後継施設に

    museum20171111.jpg
    <写真>「町田市立国際工芸美術館」の完成予想イメージ(説明会資料より)
    なお、市立博物館が所蔵するガラス・陶磁器等の貴重なコレクション資料は今後、
    町田市立芹ヶ谷公園内に建設予定の「町田市立国際工芸美術館(仮称)」に引き継ぐ予定で、
    同美術館は2024年度に開館予定です(※昨年時点では2022年度末に開館予定だった)
    【国際工芸美術館・予定地】→地図を表示(東京都町田市原町田4-28・高ヶ坂1-10)

    市立博物館の展示事業終了後に、資料の引き継ぎに向け、博物館内で収蔵資料の再調査を実施しますが、
    現時点で博物館の業務終了時期は未定となっており、施設自体はしばらくの間残ることになります。

    今後、周辺バス停の名称などにも影響か

    museum20190615_19.jpg museum20190615_20.jpg
    <写真>鶴川街道の「市立博物館入口」交差点(左)と、神奈中バスの「市立博物館前」バス停(右)
    余談ですが、博物館周辺には鶴川街道沿いの店舗で構成された「町田市立博物館前商店会」が存在する他、
    鶴川街道には「市立博物館入口」交差点が、同沿線には神奈中の「市立博物館前」バス停が設置されています。
    【市立博物館入口交差点】→地図を表示(東京都町田市本町田・玉川学園4丁目)
    【市立博物館前バス停】→地図を表示(東京都町田市本町田・玉川学園4丁目)

    museum20190401_5.jpg
    <写真>町41系統の側面LED表示。経由地に「市立博物館」と表示される。
    バス停に関しては今後変更される可能性もあり、その際には同停留所を経由する
    「町41・町田ターミナル~藤の台団地線」の側面LED表示についても変更となりそうです。
    (※同じく経由する町50・町54では「市立博物館」の側面経由地表示は採用されていない)

    museum20190615_21.jpg
    余談ですが、市立博物館がある「弥生ヶ丘自治会」ではこのほど、
    地区内の市道9路線に通り名(道路愛称)を公募などで決定し、
    「遺跡公園通り」や「養運寺坂」など、地区内の名所に由来した通り名となっています。

    施設情報
    町田市立博物館
    用途:博物館
    所在地: 東京都町田市本町田3562
    アクセス:町田バスセンター・鶴川駅より
    「市立博物館前」バス停下車
    開館時間:9:00~16:30
    休館日:月曜日(祝日・振替休日時は翌日休館)・
    年末年始・展示替え期間中
    -- その他情報 --
    開設日:1973年11月3日開館(町田市郷土資料館)
    1976年4月1日現施設名に改称
    閉鎖日:2019年6月16日展示事業終了
    博物館業務終了時期は未定
    施工業者:清水建設株式会社
    用途地域:
    • 第一種低層住居専用地域
    ※いずれも2019年06月16日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    行政関連
  • 行政関連
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    1
    コメント
    9件
    1. (2019年06月16日 11:57)

      縄文土器も収蔵していますね。隣が遺跡ですね。
      広くはないけど、落ち着いたよい博物館でした。

    2. AMATERASS (2019年06月16日 12:31)

      町田市はアピール下手なんだよ。テレビに町田が出ても原町田の商店街とリス園周辺ばかり。
      芹が谷公園が出てるの見た事無い。

    3. AMTERASS (2019年06月16日 14:40)

      仕方ないのでは。日本は町田に限らず若い人程博物館、美術館離れが増えているしね。
      人気が有るのは鉄道系位。美術館もアニメ、漫画系展示が増えて来ている。
      興味ない人は親世代もそんな感じ。親が子供を連れて行かない。

    4. 坂道える (2019年06月16日 16:00)

      税の議論の是非はさておき

      充分知名度はあるんじゃないですか。笑                             

    5. 町田のたかし (2019年06月16日 16:25)

      45年に渡りお疲れ様でした。
      子供の頃、当時住んでいた藤の台団地からも近く、時間があれば、立ち寄っていました。
      中でも、エントランスにある町田市の全域模型が、子供の時に模型に興味を持つきっかけとなりました。

    6. るっく (2019年06月16日 16:48)

      SNSとか活用してのアピールは基本動作として、ここのような地元サイトに記事を掲載してもらうとか。昔と違ってお金を掛けないで宣伝する方法はいくらでもあると思う。
      芹が谷公園に移転後は、国際版画美術館とタイアップしてテーマを合わせた企画展を開催するとか、ペアチケットで若干お安く鑑賞できるとかいろいろな可能性が出てくると思う。

      移転後は町田駅からも徒歩圏になる訳だし、気軽に行ける博物館(工芸美術館?)であってほしいですね。

    7. るっく (2019年06月16日 16:51)

      最終日、良いお天気(暑すぎ?)だし、来場者は沢山来ましたでしょうか
      #自分は自宅でまったり中(暑くてダレてるとも言う

    8. 近隣 (2019年06月16日 19:25)

      郷土博物館として発足しながらガラス収集など町田の郷土と異なる方向に向かっていった。せっかくある施設。もう一度、原点に戻って郷土に根ざしたものや遺跡博物館としてやり直しては?

    9. やっすぃ (2019年06月17日 15:48)

      結局生まれてから廃館まで一度も行かなかったな。最終日に行こうとしたけれども、16時30分閉館に間に合わせず。最終週付近はもう少し営業時間を延ばして欲しかった。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2019-06-16 00:00:58