<追記>
町田薬師池公園四季彩の杜 ウェルカムゲートは、2020年4月17日(金)にオープン予定です。
<写真>「町田薬師池公園四季彩の杜 ウェルカムゲート」の完成予想イメージ(市HPより)
町田-薬師池公園間で連節バス運行に向け、沿線で「対応バスベイ設置工事」が着工、
鎌倉街道沿いに「薬師池西公園・観光施設」整備で、沿線のゴルフ場が解体にの続きです。
鎌倉街道 今井谷戸交差点近くに、2020年春にオープン予定の
大型観光施設「町田薬師池公園四季彩の杜 ウェルカムゲート」ですが、
2018年度・施設整備工事が、2018年10月半ばから着工しました。
→地図を表示(東京都町田市本町田3101-7)
敷地内に、レストランや体験工房などを整備へ
<写真>「町田薬師池公園四季彩の杜 ウェルカムゲート」の完成予想イメージ(市HPより)
これは町田市が既存の薬師池公園を拡張するような形で、南側に整備を進めている
「町田薬師池公園四季彩の杜 西園エリア(仮称、計画面積:約43,000㎡)」に
隣接する形で建設される観光施設で、2017年度と2018年度に実施設計が行われました。
<写真>コンシェルジュ棟・物販棟と、カフェ棟の完成予想イメージ(市資料より)
敷地面積は約30,300㎡で、敷地内には用途に合わせて計5棟の建物(地上1階建て)を建設し、
案内所、直売所、カフェレストラン、体験工房等として使うほか、西園の園路等の整備も併せて行います。
また、駐車場は約150台分、駐輪場35台分(自転車・バイク)を設置する計画で、
敷地北側には観光バスの転回用スペースを設ける他、後述記載する路線バス用のバスベイも設置します。
今年度は、基盤整備工や施設整備工を中心に施工
<写真>現在の建設現場の様子。囲いが設置された。
今回着工した工事は、観光施設を計画する町田市が2018年夏に発注した
土木工事「町田薬師池公園四季彩の杜ウェルカムゲート整備工事」で、
今年度は基盤整備工(敷地造成等)や施設整備工を中心に行い、
市内企業の「多摩住起建設株式会社」が施工を担当します。
ウェルカムゲートの建設予定地は、2016年初頭に施設が解体された
ゴルフ練習場「グリーンバレーゴルフ倶楽部」跡地とその奥にある斜面で、
施設はこうした斜面を生かして、建設される予定です。
(※隣接するJA町田市育苗センターは残る予定)
今後「連節バス対応バスベイ」を整備し、臨時便運行も視野に
<地図>運行が計画される連節バスと、「連節バス対応バスベイ」の整備予定箇所
なお、市では来年度計画中の工事で、ウェルカムゲート正面付近(鎌倉街道沿い)に
「連節バス対応バスベイ」の設置を計画中で、薬師ヶ丘バス停で現在整備中の連節バス対応バスベイと併せ、
将来的には町田~薬師池公園間で、神奈中の連節バス「ツインライナー」の臨時便運行を目指しています。
また、東京都が事業を進めている鎌倉街道の道路拡幅事業(計画幅員25m、4車線)は、
沿線の用地取得が着々と進められていますが、将来的に道路拡幅が完了した場合は中央分離帯が設置され、
右折による駐車場入庫が構造上出来なくなることから、市では今後、東京都と道路構造について協議を進め、
ウェルカムゲート付近に右折入庫できるような構造(交差点の新設等)を検討していく考えです。
かいぼりとかで2年?前に
池の水ぬいて外来種も駆除したのに
あまり薬師池きれいになってないし
池の水も少ないような・・・
でも、大きなスッポンが2匹いますね
その前に休日の渋滞をどうにかしないとお客は来ないと思うよ。