2010年1月14(木) 午後2時ごろ、神奈川中央交通 町田営業所所属の車両「ま110」に、
軽トラックが衝突する事故が発生し、乗客など約14人が救急車で病院に運ばれました。
いずれもケガは軽症だったそうですが、この事故はニュースなどでも報じられました。
→場所はコチラ(東京都町田市森野2丁目)
バスは町田バスセンター発の「町23 山崎団地センター」行きで、事故が起きたのは、
町田市森野2丁目の町田駅前通り 町田市民ホール前~森野交番前交差点の間です。
皆さんも、事故には気をつけましょう。
ニュースで結構やってましたね。怖いですね。
事故を起こした「ま110」って新車だったような・・・
こんにちは。翌日(1/15)の読売新聞多摩版に載っていまいしたね。
実は、1/17本日、三和忠生店から買い物の帰りの途中、アグリハウス忠生店近くのT路交差点で、自分の車の前に信号待ちしていた軽トラックのことですが、左右の方向指示器も出さずに、青信号に変わり、そのまま右折し、横断歩道に歩行者がいるにもかかわらず、そのまま行ってしまいました。
なんてことでしょう。
皆さん、軽トラックには十分に注意してください。
ちなみに、方向指示器を出さない行為は、道路交通法違反で、方向合図不履行(ほうこうあいずふりこう)で、点数1で普通車で罰金6,000円になります。
あくまでも方向指示器は、周りに注意情報を伝える手段の機械です。
今回のバスの事故もしかり、とにかく軽トラ 警戒しましょう。
2010年6月6日(日)午前7時20分頃に神奈中バスと軽乗用車の衝突事故がありました。
場所はこの記事記載の場所から15mくらい町田駅寄りです。
ちょうど、スポーツクラブ「メガロス」の駐車場入口付近です。
軽自動車は前輪が外れ無残な状況でした。
そして、市民ホール前のバス停へ入り込む感じでバスは停車しました。
そのため、現在はガードレールが無くなっており、
コーンが2個置いてあります。
路面には漏れたオイルのシミもしっかり残っており、怖い感じです。
安全第一ですね。
神奈中のバスは、皆さんご存知の事かと思いますが、町田・相模原・大和・多摩(八王子市)営業所のバスが乗り入れするとても大きいバスセンター・ターミナルですが、バスが走行する際のスピードも、ひどい場合は法定速度をはるかに上回るスピードで走行している車両も多々見かけます。
リスク管理が全くできていないのが実情です。
※各営業所の運行管理責任者へ電話で苦情を言っていますが、相も変わらず「はいはい」分かりました。乗務員には厳重に注意しますと言いますが、そんなのは、はっきり言って「お役所」とほぼ変わりない様な態度です。
皆さんも乗車中に、何か変だと思ったら、即社番(町田なら「ま」、大和なら「や」の***番、乗務員氏名と乗車した時間、スピード等をしっかり把握した上で申し立てをして下さい。)