• 町田市堺・忠生
    町田市堺・忠生
  • 町田市鶴川・町田
    町田市鶴川・町田
  • 町田駅周辺
    町田駅周辺
  • 町田市南部・相模原
    町田市南部・相模原
  • ホーム
    2025.06.01(日)
    Post:5

    町田街道・根岸に、牛丼店「すき家」出店へ。市内では16年半ぶりの新店舗

    sukiya20250531_1.jpg
    <写真>牛丼チェーン「すき家」の看板イメージ

    町田街道 下根岸交差点そばの飲食店跡地に
    牛丼屋「すき家 町田根岸店」が、2025年秋にオープン予定です。
    →地図を表示(東京都町田市根岸2-33-10)

    すき家が16年半ぶりの市内新店舗

    sukiya20140727.jpg
    <写真>2014年に「パワーアップ工事」というパワーワードで一世を風靡したすき家(当時の様子)
    すき家は、株式会社ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が手掛ける牛丼チェーンで、
    町田市内では2008年~2009年にかけて5店舗を立て続けにオープンして出店拡大を図った結果、
    吉野家を抜いて業界最大手となりましたが、市内では2009年3月の町田能ヶ谷店の出店を最後に
    新規出店は途絶え、その後は本町田店や町田木曽店の閉店で、市内店舗数は減少傾向にありました。

    sukiya20250531_2.jpg
    <写真>今回の新店舗建設予定地。同地への飲食店出店は実に4年ぶり。
    今回、16年半ぶりの市内新店舗として町田市根岸2丁目の空き地に店舗を新築して出店することになり、
    道路拡幅に伴って2020年10月に閉店した「すき家 町田木曽店」以来5年ぶりの忠生地区再出店で、
    2025年6月上旬から本格的に建設工事が始まる見通しです。

    suehiro20210408.jpg
    <写真>かつて存在した「スエヒロ館」は建設から6年で解体された(写真は営業当時)
    今回の出店場所は、コロナ禍での長期休業を経て、2021年3月31日(水)付けで閉店し、
    閉店後に解体されたステーキ・ハンバーグレストラン「スエヒロ館 町田根岸店」の店舗跡地で、
    更地後は建設会社の資材置き場などとして暫定利用されていました。

    zelvia20250531.jpg
    <写真>すき家好きとして知られる望月ヘンリー海輝選手の商店街タペストリー
    余談ですが、国士舘大学出身で2024年から「FC町田ゼルビア」に加入した望月ヘンリー海輝選手は
    町田の好きなところは?という某番組インタビューの中で「すき家が好きです※」と答えるほどのファンとして
    一部ヘンリー界隈では知られ、ヘンリーを求めてすき家に通うサポーターもいるとかいないとか(知らんけど)
    (※国士舘大学町田キャンパスから最も近い町田能ヶ谷店を指しているものとみられる)

    (※あー太郎さん情報ありがとうございます)

    店舗情報
    すき家 町田根岸店
    業種:牛丼屋
    所在地: 東京都町田市根岸2-33-10
    アクセス:町田バスセンターより「下根岸」バス停下車
    -- その他情報 --
    開店日:2025年秋(予定)
    前身:スエヒロ館 町田根岸店(ステーキ・ハンバーグ)
    (2015年7月27日~2021年3月31日)
    用途地域:
    • 第二種住居地域
    ※いずれも2025年06月01日時点での情報です。
    地図
    閉じる
    全画面
    開店情報
    牛丼屋(開店情報)
    牛丼屋
    すき家(牛丼屋)
    飲食店
    飲食店(開店情報)
  • 開店情報
  • 牛丼屋(開店情報)
  • 牛丼屋
  • すき家(牛丼屋)
  • 飲食店
  • 飲食店(開店情報)
  • 投稿者
    シェアするリンクタグ
    
    0
    コメント
    5件
    1. ぽーる (2025年05月31日 22:39)

      おおお、うちの超近所や 笑
      最近まぐろたたき丼がマイブームだからヘビロテだ!
      この通りには、吉野家も松屋もあるし、3大牛丼店の激戦区やな

    2. pc (2025年06月01日 05:25)

      これで牛たんの「ねぎし」も来れば完璧や!

    3. なかむら (2025年06月02日 18:57)

      10年ぐらい前か木曽店かな?滝ノ沢西交差点のところにあったすき家に行ったときに
      「牛丼が品切れです」と言われたときは驚いて、今でも忘れません。
      そんなことがないようにお願いしたい。

    4. るっく (2025年06月03日 20:48)

      学生の時分に牛丼屋でバイトしたことがあるんですが、こういうことは稀にあるんですよね。
      駅近でコンスタントにお客様が来る店は兎も角、住宅街に近いエリアだと、天気を読み違えたとか、大量の注文が発生したとか理由はいろいろです。
      自分が深夜シフトで夜中に「肉が切れそう・・・」という事態に。早朝便の配送トラックが車であと4時間もあり、近所のチェーン店に電話しまくって、借りに行きましたよ。
      運ぶのに自分の車を出したのですが、車内が牛脂臭くなって困りましたw
      (生臭いのではなく、脂の甘ったるい何とも言えない香り)

    5. まさ (2025年06月04日 01:17)

      牛丼チェーン御三家がそろい踏みですね。
      選択肢が増えるのは近隣住民としては嬉しいです。

    このコメント機能は、上記の記事に関する話題のみとさせていただいております。
    (※URLを本文中に書き込むことはできませんので、ご注意ください。)

    お名前
    (必須)
    ※赤い項目が未入力の為、投稿できません。
    コメント
    ※誹謗中傷やなりすまし等の不適切な書き込みはご遠慮ください。
    この内容でコメントを投稿しますか?
    コメントを投稿しています。しばらくお待ちください。
    記事以外の話題は、当サイトの掲示板をご利用ください。
    掲示板
    管理人はコメントへの返信を行っていませんので、管理人宛てのメッセージは、メールをお送りください。
    お問い合わせ
    [Update] 2025-06-01 00:00:40